トットちゃん! #29[解][字] 2017.11.09
7歳5歳3歳?そうです。
この人30歳。
ハハハハ…。
30。
30歳…。
ね。
30。
これで終わるの?
北海道原乃の実家で二晩過ごした朝と徹子が東京に帰る日になりました
大丈夫…あっ!
(茂子)ああ〜!
(三好)ちょっと…。
(茂子)まあ…大丈夫?
(三好)あっ児玉先生。
(児玉久興)おはようございます。
お久しぶりでございます。
母から聞きました。
門山医院をお継ぎくださるそうで本当にありがとうございます。
相変わらずおきれいですね。
どなた?新しい院長先生よ。
新しい院長先生徹子です。
朝さん。
黒柳徹子です。
私は戦後このような時代が来ようとは思ってもみませんでした。
自由恋愛など皆がするようになるとは想像も出来ない人間でした。
でもあなたは時代の先端をお歩きになった。
脱帽です。
そんな…。
私は時代遅れな人間ですのであなたのような大胆な生き方はもう死んでも出来ません。
これからもこの地とここに生きる人々の命を守りながら門山先生のご遺志を継いでいこうと思っとります。
どうぞ門山医院と母の事をよろしくお願い致します。
お引き受けしました。
どうぞお達者で!先生も…。
徹子さんじゃあ行きましょうか。
はい。
よっ…!
(茂子)よっ…。
ふう…。
はあ…。
おばあちゃま茂子さん児玉先生。
「さよなら三角また来て四角」フフフ…。
お孫さんも変わったお子さんですね。
(三好)ええ。
戦争が終わって4年時代は前へ前へと進んでいました
(男性)お待たせ。
(女性)遅いよ。
今夜もレッド・ローズかわいい子そろってますよ。
いらっしゃいませ。
本当にかわいい子いるんだろうな?コラ!いますとも。
おい開けろ!
(男性)ああいいね。
(従業員)ありがとうございます。
(男性)おい来たよ。
(従業員)ありがとうございます!
(従業員)いつもご贔屓にありがとうございます。
(音楽)
(男性客)フゥ〜ッ!
(男性客)エミー!
(男性客)ええのぉ!
(男性客)ハハハハ!
(男性客)エミー。
(男性客)フゥ〜ッ!
(男性客)エミー最高だよ。
(男性客)お〜!
(男性客)こっちにも来て。
(男性客)エミーチューしてチューしてチューして!
(男性客たち)お〜!いらっしゃいませ。
お一人ですか?
(従業員)お客様!?ダニー!?おいあんた何やってんだよ!おい!ふざけた事やってんじゃ…あっ!待てやコラッ!ママの実家から届いたジャガイモですから美味しいと思いますってママが。
へえ〜。
おおっ…ありがとう。
カレー食べていく?いえ。
あっそっかここでカレー食べると思い出してしまうかなああの人の事。
(清宮啓二の声)私の婚約者です。
もういいんです。
忘れました。
じゃあ食べていきなよ。
大丈夫です。
フッ…頑固だね案外。
あっもう暗くなっちゃったんで帰ります。
はいはい気をつけて。
あっ!?ダニー!早く着替えてこいよ。
無事でよかった。
おかえり…おかえり!シイナさんも無事でよかった。
僕も兵隊には行ったよ。
大した苦労はしなかったけど。
エミーさんとはどっかで落ち合ったの?昼間出ていく時は何も言ってなかったから。
ダニーさんおかえりなさい。
えっ誰?
(シイナ)黒柳くんのお嬢さんだよ。
トットちゃん!?そうです。
黒柳徹子です。
わかんなかったよ大きくなってて。
ダニーさんが帰ってきたって聞いたら母もすごく喜ぶと思います。
(ダニー)ママとモーリーは元気かい?父はまだシベリアから戻ってこないんです。
華子さん!ダニー帰ってきたよ!ダニー!ただいま。
エミーは?エミーは知ってるの?今日仕事だったわね。
華子さんとシイナさんはエミーが場末の酒場で踊り子をやってる事を知ってたんですか?俺は英語が出来るからって軍に呼ばれてヒロポン打たれて何日も寝ないで働かされてた。
戦後はその基地で捕虜を虐待したっていう無実の罪で戦犯にされマニラの監獄に入れられてた。
その監獄で死んだ者もいるけど俺は…俺はエミーのもとに帰りもう一度エミーとソシアル・ダンスを踊る事だけを思って生き抜いた。
それなのにエミーはどうだ!?あんな格好で酔っ払いの前で…いかがわしい…!エミーは元は伯爵家の令嬢だ。
気品にあふれた美しい女だったのに…あの姿はなんだ!俺がいるのになぜ見知らぬ男に媚なんか売るんだ!生きるためよ。
お前は本当にエミーなのか?俺のために全てを捨てたエミーなのか!?人は変わるわ。
世の中の価値感がコロッと変わったみたいに。
それは言い訳か?でも私は酔っ払いに媚を売った覚えはない。
踊りを披露していただけよ。
相手が酔っ払いだろうとなんだろうと私は真剣に踊ってた。
馬鹿野郎!あっ…!
(華子)見たでしょ。
大人の愛は矛盾に満ちたものなの。
はあ…。
それがわからないうちは本当の恋愛は出来ないわね。
う〜ん…。
みんな苦労したんだな。
戦犯だったなんて…。
何があったか知らないけどどんな事をしようとも必死で生き延びてここに帰ってきた。
その事だけで素晴らしいよ。
(エミー)生きるために踊ったモダンダンスはとても奥が深かったわ。
ソシアル・ダンスでは表現出来ない事が出来ると思ったの。
だから…いろいろやってみたかったの。
あの酒場での踊りもそうなのか?あの酒場は…生きるため。
私他のダンスも踊るのよ。
今度見て。
これまでの事はもういい。
だからこれからは…俺と踊ろう。
エミーだけが俺の希望だ。
私も…。
トモエ学園の幸ちゃんとの恋や牧師様との恋とはまるで違う大人の愛がそこにはありました
(ため息)ただいま。
(電源を入れる音)
(アナウンサー)「佐々木貴史さん」はあ…。
頭聞きそびれちゃった。
(アナウンサー)「高橋裕二さん」「遠山信一郎さん以上です」
(電源を切る音)
(ため息)ああ〜…。
寝癖が直らないの。
(戸をたたく音)黒柳さん!黒柳さん!はい。
あっ…ラジオ聞いた?復員兵の放送。
ええ…。
ええって…。
一番最初に黒柳守綱さんの名前呼ばれたの聞いた?えっ…!?21日に舞鶴に着く復員兵の名前の一番最初に呼ばれた。
間違いないよ。
魚屋も米屋もみんな聞いてる。
間違いないからほら早く問い合わせてみなよ!ママ…。
パパが帰ってくるわ。
パパの帰ってくる日がわかってからママは見違えるように華やぎ昔のママに戻っていくのが徹子にもわかりました
ありがとうございます。
いいよ。
こんにちは。
こんにちは。
徹子は舞鶴の港にある連絡所に父への手紙を書いて送る事にしました
(徹子の声)「パパトット助です」「長い間本当にご苦労さまでした」「ママとお帰りを楽しみに待っています」いよいよだね。
はい!
(一同)アハハハ!ペンキは靴に向かねえけどまあいいか。
では行って参ります。
行ってきます!
その日は木枯らしの吹く寒い日でしたけれど朝も徹子もちっとも寒く感じませんでした
うわ〜重くなったな。
(汽車の警笛)パパ!
昭和24年12月
ついに黒柳守綱は朝と徹子のもとに帰ってきました
出征した日から5年の歳月が流れていました
(井川咲子)応援団ではないのよ。
大声を出せばいいというものではないわ。
あなたのせいでコーラスが台無しです。
明日声を失うね。
2017/11/09(木) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #29[解][字]
辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!
詳細情報
◇番組内容
昭和24年。母・朝(松下奈緒)とともに疎開先の青森から帰京した徹子(清野菜名)は、背が高く端正な顔立ちの牧師と運命的に出会い、恋に落ちる。徹子は、取り壊されず残っていた乃木坂上倶楽部でカレーを食べようと牧師をデートに誘う!一方、朝の父・周通(佐藤B作)の訃報が届き、朝は徹子を連れて北海道の原乃へ向かう。同年・冬、徹子と朝は、シベリアからの復員兵に父・守綱(山本耕史)の名があると知って…!?
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
小澤征悦、高岡早紀、新納慎也、凰稀かなめ、古村比呂
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
遠藤光貴
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/totto/
☆Twitter
https://twitter.com/totto_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/totto_tvasahi/
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:37606(0x92E6)