女子がガッカリする40代男性の「休日の服装」

ちょっと恥ずかしいファッション失敗例3つ

男性がやりがちな失敗とは?(写真:【Tig.】Tokyo image groups / PIXTA)

「なんだか最近、いつもの服が似合わなく感じる……」

このような違和感を覚える男性は、とても多いのではないでしょうか。それもそのはず、たとえば30代が近づけば体型も変わりますし、肌の質感や髪の太さも少しずつ変わります。若い頃のようなフレッシュさは徐々に失われていくわけです。それなのに、30代、あるいは40歳を過ぎてもファッションだけ学生の頃とあまり変わらなければ違和感を覚えるのも当然です。

休日ファッションが「おじさん化」していく

社会人になると、私服を着る機会は減りますし、仕事や家庭に忙しく、なかなか休日のファッションにまで気が回らなくなるかもしれません。その結果、ファッションが少しずつ「おじさん化」していくわけです。

最近になって服が似合わなく感じるのは、今の年齢とファッションとの間に大きなギャップを生じているのが大きな原因です。いつまでも学生時代の感覚のままで服を買うのではなく、今の自分に似合う服を少しずつ取り入れていくことが、違和感のないファッションを実現するための近道となります。

僕はこれまで、個人を対象とするファッション・コーディネート・サービスをしてきました。2009年から8年間で、3000人以上のおしゃれ初心者の方のファッション改善を手掛けてきました。その経験を生かし、私服で「ダサい」「カッコ悪い」と思われないためのポイントを紹介したいと思います。

そもそも私たちは何のために服を着るのでしょうか? 本来、服なんて着られればなんでもいいはずです。そのうえで着心地がよかったり、機能的であればなおさらいい。しかし、男性の中には、着心地のよさや機能性のみを重視する人が多く、「おしゃれさ」という概念が抜け落ちてしまっている人が少なからずいます。

しかし、私たちは1人で生活しているわけではありません。周囲には、家族や会社の同僚、男友達や異性の友人など、必ず「第三者」が存在します。その人たちに、あなたの姿がどのように映っているかを考えることが重要なのです。

次ページおしゃれ初心者がしがちな失敗
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME8c8fef78190d
    単なる筆者の好みじゃない笑笑
    くだらねぇ。
    up140
    down48
    2017/11/10 10:52
  • NO NAME9efe7e9bbad9
    総じて日本のおっさんは、見た目もくたびれてる。
    女性をやれババアだ、不細工だ、デブだと言ってる割に自分のことには無頓着すぎると思う。
    以上。
    up94
    down28
    2017/11/10 11:05
  • NO NAME5ee190216fde
    5ページ目の写真の例(カジュアルすぎる例)だと、20代でもおしゃれに見えないのは、私だけでしょうか。
    20代(学生時代)にそもそものおしゃれのセンスがない人は、30代、40代になっても急にはおしゃれになれませんよ。
    up83
    down20
    2017/11/10 10:05
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
薬局の正体<br>膨張する利権と薬学部バブル

薬局の数はコンビニをも上回る5.8万店。年間約1000の出店が続く。一方、薬学部には淘汰の波。地方では定員割れが続々。薬局、薬剤師の未来は?薬剤師国家試験の真の合格率を掲載。