いっしー。の明るい社会の窓

ゆとり世代のマジキチブログ

”普通の人生”がこんなに難しいなんて思わなかった【PMAN】

f:id:issizzz:20171110030456p:plain

 私は帰って来た。いっしーです

 

電話BOXに最大34人の人間が入った記録があるらしい。

世界中の人間を一か所に集めると、琵琶湖にすっぽりと入るらしい。

通勤途中、乗車率200%の満員電車で消耗していたボクは思いました。

 

 

 

で?

 


 

小さい頃から、自分が何をしたいのか分かりませんでした。

将来の夢は?と聞かれても何も思いつかないし、大人になった自分を想像しても、普通な人生しか思い浮かびませんでした。

職業は「サラリーマン」結婚してお嫁さんを貰い、子育てをしてマイホームを持つ。

 

”大人”と呼ばれる年齢に達したボクは、未だに答えを見つけていませんでした。

自分が何者になりたいのか、何を成し遂げたいのか。

でも分かったこともあります。

ボクが想像していた、サラリーマンをしながら結婚し、子供を育ててマイホームを持つ。という普通な人生は、思った以上に難しい事だって。

 

そういえば、いつからピーマンが食べられるようになったんでしょう?

小さい頃は嫌いで、少し入っているだけでもダメで毎回残していました。でも、大人になったら食べれるようになるんだろうなぁ~と軽く考えていました。

 

ボクは今、ピーマンを食べる事が出来ます。なんなら好きな野菜にランクインします。という事は"大人"になれたのですか?小さい頃のボクが、今のボクを見て”大人”になったと思えるのですか?

 

現在、あのころ想像していた普通の人生とは大きく外れた道を歩んでいます。都会で消耗して、自分が何者になりたいのか、何を成し遂げたいのか?考える余裕すら無くなってしまいました。

現在田舎で暮らしており、よく言えば療養中。社会的に見れば無職です。

 


 

一歩引いて冷静に考えると、東京での暮らしは異常でした。

毎日15時間お店に拘束されて、休憩は1時間もありません。

お昼ご飯を食べれる方が珍しく、今でも1日一食が染みついて抜けません。

日々の忙しさに目を奪われ、思考停止状態が続きます。ピーマンのようにボクの中身は空っぽでした。

 


 

そもそも普通の人生とはなんですか?

そんなものは存在しません、本当は気が付いているんだ。

 

10人いれば10通りの人生があります。

ピーマンだって緑だけではありません。赤、黄色、オレンジと10個あれば10通りのピーマン(パプリカ)が存在します。

 

うん・・・

 

 

・・・で?

 

f:id:issizzz:20171110025210p:plainf:id:issizzz:20171110025241p:plainf:id:issizzz:20171110025316p:plain 

 

またねbyいっしー