2017-11-09

賃貸住まいのだが大家のせいで競売になった

当方都市マンション賃貸で(賃貸マンションじゃなくて分譲マンションの一室を大家個人から借りてる)住んでるのだけれども、ある日突然裁判所から封筒が来てて、見たら今住んでる部屋が競売にかけられますよと。仰天して確認を取ってみると、どうやら大家借金を返せなくなり、当方の住んでる部屋が抵当に入ってて差し押さえられ競売にかけられるという事らしい。大家にも連絡を取ってみたがどうにも埒があかない。ダメだと思って裁判所まで行って競売の諸々を調べてみたのだが、競売後に引き続き当方賃貸継続出来るか否かは、物件落札した人の意志次第で、落札者が立ち退きを希望する場合には、こちらには断る権利無しとの事。まあ賃借人を住まわせ続けるつもりでマンション落札する人や不動産はいないと思うので、競売が終了したら恐らく自分自動的に立ち退かざるを得なくなる様子。今いる部屋は悪く無いので出来れば出たく無いなと考えてるうちに、どうせなら自分競売に参加して買ってしまっても良いかなぁという考えになりつつある。が、競売は(参加時の一時金含め)一括支払いらしく、普通の勤め人である自分にはそこまでの蓄えも無い状態そもそも住宅購入経験が無いのでかなり不案内なのだけれども、こういう場合って銀行融資してもらって資金を用意するのだろうか?その融資住宅ローンという事になるのだろうか?本当に競売に参加するとしたら、超調べ物をしなくちゃいけなくなる感じで気が重い。想定される金額はローン前提であれば概ね大丈夫そうな金額感(最終的な落札金額が幾らになるかは当然分からないけど)ではあるが知識的に色々心もとない。はてなーの中で競売で住居を購入した人っているかな?もしいたらどうするのが良いのか知恵を貸してもらえるとすごく嬉しい。

  • anond:20171109133603

    連投するな諦めてヤフー知恵遅れでやれ

  • anond:20171109133603

    http://saimu4.com/ninbai/14887/http://saimu4.com/ninbai/14887/ 猶予期間の5ヶ月以内に新しい所探すほうが賢くないですか? 早く出て行けって言われたら、立ち退き交渉するしか。

  • anond:20171109133603

    http://tomeapp.jp/archives/696 落札した人 http://www.kakuta-honda.com/blog/2013/03/post-96-156984.html 司法書士さんのサイト アパート・マンションが売買された場合 そうすると、借りているアパート...

  • anond:20171109133603

    買主が投資で買ってる場合は賃借人がいる方が買ってすぐに家賃が入ってくるわけでオイシイ、と考えるだろうね。 ただ家賃が上がることは大いにありうるけどね。

  • anond:20171109133603

    競売物件ってお得らしいけどこういう事例があるから二の足を踏んじゃう 住人がゴネてなかなか出ていかないことも多いらしいね

記事への反応(ブックマークコメント)

 
 
アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん