『キャットクエスト』がニンテンドースイッチ向けに販売開始。冒険ネコが旅をする、剣と魔法のネコまみれアクションRPG

フライハイワークスは11月9日、『キャットクエスト』をNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)向けに発売した。ダウンロード専用で、価格は1200円(税込)。本作はシンガポールに拠点を置くインディースタジオThe Gentlebrosが開発した、ネコが主人公のオープンワールド・アクションRPGだ。

スポンサーリンク

本作の舞台は、幻想的な歴史の眠る大地フェリンガルド。冒険家である主人公のネコは妹と共に船旅をしていたところ、仮面を被った謎の白ネコに襲われ妹をさらわれる。そして船を破壊された冒険ネコは、守護ネコ精霊スピリーの助けもありフェリンガルドに流れ着く。ここから妹を救い出すための旅が始まるが、フェリンガルドには住民ネコたちの生活を脅かすさまざまなモンスターがおり、さらに強大なドラゴンも出没する。ドラゴンを倒すことができるのはドラゴンブラッドと呼ばれる竜騎士だけとされているが、いまは姿を消し伝説の存在となっている。

フェリンガルドの世界はオープンワールドとなっており、俯瞰視点で自由に探索できる。マップ内には街や洞窟、寺院などがあり、街では宿屋でセーブできるほか、掲示板をチェックすると報酬を稼ぐことができるサイドクエストを請け負えたりする。バトルはシンボルエンカウント形式で、マップ上にいるモンスターに戦いを挑むも逃げるも自由だ。冒険ネコの攻撃手段としては剣などの近接武器のほか、寺院で覚えることができる魔法も使える。魔法は範囲攻撃が可能なので、多数の敵に相対する際に有効だろう。また、敵の弱点に応じて攻撃を使い分けることも重要だ。

洞窟内には手強いモンスターがいるが、宝箱から新たな装備品を入手できることもある。ちなみに装備を入れ替えると冒険ネコの見た目も変化する。ゲームを進めるに従って冒険できる範囲が広がっていくが、新たなエリアには一段と強い敵がうろついている。立ち回りでなんとか対処できる場合もあるが、一撃で死んでしまうこともある。その場合は、経験値を溜めてレベルアップし、装備を強化してから臨みたい。そして住民ネコたちから情報を得ながら、妹を救うため冒険を進めていくのだ。

本作はオープンワールドゲームだが2Dグラフィックで仕上げられていることが特徴だ。またキャラクターたちはキュートで、スピリーたちの会話もコミカル。そんな雰囲気に合わせてかゲームシステムもツボを抑えつつシンプルにまとめられており、気軽にARPGを楽しむことができる。なお、本作は先行して発売されたSteam版でも日本語に対応していたが、やや翻訳に怪しい部分があった。それもあってか、フライハイワークスは今回のニンテンドースイッチ版のために正しい日本語にすべて書きなおしたとのことだ。

  • 育毛の裏ワザはビタミンC直塗り?芸能界で増え続ける”ある方法”

    PR ビタブリッドジャパン

  • リメイク版『モンスターワールドII ドラゴンの罠』Nintendo Switchで発売決定。半人半獣の呪い解くアクションRPG、60fpsにて動作

    Shuji Ishimoto

  • 1日5分するだけ帰国子女並みペラペラになった方法

    PR スマホ留学

  • 『洞窟物語』を生んだ開発室Pixelが手がける『ケロブラスター』PS4向けに配信開始。カエルリーマンが冒険する2Dアクション

    Minoru Umise

  • 「魔法」に特化したアクションRPG『Fictorum』、シームレスに魔法を生み出し敵を倒し街を破壊する

    Minoru Umise

  • アンケート回答で人気の泡パックがお得に手に入る♪

    PR D.U.O.

  • 海洋オープンワールドを船で冒険するアクションRPG『Brave Odyssea』の素敵な世界観。「風のタクト」の影響も受け開発が進行中

    Shuji Ishimoto

  • アニメ調アクションRPG『Shiness: the Lightning Kingdom』ゲームシステムを紹介するトレイラーが公開

    Taijiro Yamanaka

Recommended by

ニュース

Indie Pick

インタビュー

レビュー・インプレ

Devlog