こんにちは。今回は「日本語について聞かれても説明出来ないあれこれ」について書いていきます。ぜお付き合いくださいね。
目次
- ひらがな・カタカナ・漢字を使い分けるのって頭ん中どうなってるの?!
- 「〇〇ら~めん」の文字は何で「〇〇ラーメン」じゃないのか?!
- 「音読み」「訓読み」があることを知ると、日本人はクレイジーだと言われる?!
- 「お昼行こう」は言うけど、「お夜行こう」とは言わない不思議!
- 街中インタビューでおとうさんとかおかあさんとか言うのも不思議みたい
- 終わりに
スポンサーリンク
ひらがな・カタカナ・漢字を使い分けるのって頭ん中どうなってるの?!
主人から何度も聞かれたことあります。確かに英語もフランス語もアルファベットだけで文章をかくことが出来ますよね。もちろん日本語も平仮名だけでも文章は書けるけど、大人が平仮名だけで文章を書くのは現実的ではありません。そしてアルファベットに大文字・小文字はあってもAはaって言うだけで読みも変わらないですよね。
でも日本語って、3つを自然と使い分けていて、どうやって使い分けているのか?をすごく疑問に思うようです。でもそれを説明するのって難しくないですか?
小学校で習い始めて、自然と身についたとしか言いようがないです。
主人は日本語を毎日勉強している訳ではないけど、一応習おうとしてくれていて色んな質問をしてくるけど、本当に答えられないことが多いです。
「〇〇ら~めん」の文字は何で「〇〇ラーメン」じゃないのか?!
たまに店名に「〇〇ら~めん」と書いてある店ありますよね。でも以前私は「ラーメンは基本カタカナ」と言っていたようです。変なこと言っちゃったな・・・それを覚えていたようで、どうしてひらがななの?みたいな。こっちは「知らないよ」と言いたいところですが、んー分からないな。でもよくよく考えると漢字の「拉麺」もあるし、もう何となくの慣れとしか言いようがない。しかもどれも間違ってはいない。。。これ、逆に難しい。
「音読み」「訓読み」があることを知ると、日本人はクレイジーだと言われる?!
これはいい意味で、もう天才すぎると言いたいような感じで言われます。とにかくどうやって覚えているのか?が聞きたいらしい。
でも、だから、これは、
小学校から学校で習ってるから、自然と身について使いこなせるんだよ。慣れだよ、慣れ。
としか言いようがない。こうやって言われてみると、確かに日本人は日本語を器用に使いこなしているように感じます。普段考えることがないけど、言われてみればすごいことだと思うよ、本当に。
「お昼行こう」は言うけど、「お夜行こう」とは言わない不思議!
「〇〇の神秘」みたいに言ってすみません。これは日本で働いていた時、会社にいた外人さんに言われた言葉です。みんな「お昼行こう」とか「お昼行ってきます」とか使っていたから、それを夜に当てはめたようです。
聞いた時は、少し笑ってしまったけど、外国人にしてみたら何で昼は良くて夜はダメなんだよ!って思ってもおかしくない。
これも何でダメなの?って言われたら、いやそういうもんだからとしか言えない。そう考えると難しい~日本語。
街中インタビューでおとうさんとかおかあさんとか言うのも不思議みたい
よくインタビューとかでタレントの人が一般人のおじさんに、「おとうさん、今何してるの?」とか声かけするじゃないですか。
それって本当のおとうさんじゃないのに?って思うらしい。そして何度もいうけど何でと聞かれても説明なんて出来ません(笑)日本人はそれを見ても「本当のお父さんではない」と分かるけど、外国人にしてみたら意味が分からないのかもしれません。
終わりに
フランス語も難しくて、いっぱいいっぱいになっているけど、日本語の方が絶対難しいんだろうなと思うと、しゃべれて良かった~っと心から思っています(*^^*)だって日本語覚えること多すぎて、母国語じゃない人にとったら本当に難しいと思う。漢字のこと考えただけで頭がクラクラしそう。
そう考えると、厚切りジェイソンとか日本人相手に笑わせるんだからどれだけ頭がいいんだ?とつくづく思います。
早期外国語教育も私はいいと思っているけど、日本語こそしっかり教えなくちゃと思ってしまいました。日本語は本当に難しいから。では今回はこれでおしまいです。