いつまでも君と(移行作業中)

愛犬のために わたしたちができること

犬のこと、猫のことを、もっと考えてみたい ~新サイトをオープン予定です~

f:id:masami_takasu:20171108203041j:plain

しばらく、記事を配信しておらず、ご心配をおかけしております。
前回の更新から、今日で丁度1か月が経ってしましました。

目下新サイトは、オープンに向けての最後の調整中です。

新サイトのオープンは、11月11日を予定しております。
ワンワンワンワンと、犬の鳴き声に掛けた日付になってしまいました。

しかし、狙ったわけではありません。犬サイト、猫サイトの両立や、執筆体勢の構築に思った以上に時間が掛かりました。何分少人数による運営なもので、無理が効きません。ただ、準備に時間は掛かりましたが、これまで以上に、密度の濃い情報をお届けできると思っています。

さて、新サイトですが、下記のように運営してまいります。

犬と猫の複合サイトです

犬用のサイトと、猫用のサイトを別々に構築し、並行させます。
※サイト間連携を行ないます。

記事について

犬の記事は、これまで通りに毎日配信を目標とします。
猫の記事は、全体が安定するまでは、不定期とさせてください。

過去記事について

Withdogでこれまで配信してきました過去記事は、改稿(またはリライト)を行った上で、新記事として順次再公開をしていきます。

新サイトでは全くの新記事と、旧記事を改稿した新記事がミックスした構成で配信を進めて行きます。

過去のブックマーク、コメント、星について

サイト移行による運営上の制限により、これまで付けていただいたブックマーク、コメント、星は、残念ながら引き継げません。大変に申し訳ありません。

初心に戻って、もう一度ゼロからのスタートなのですが、これはこれでやりがいがあると思っています。

記事の内容について

本サイトの基本姿勢は、”読み物”サイトであるということです。
通常のブログや日記サイトのように、日々の徒然を綴るのものではなく、それぞれがきちんとしたテーマを掲げた、単独記事の集合体です。

老犬の話、闘病の話、看取りの話、愛犬を見送ってからの飼い主の心の話など、重いテーマを正面から扱うのも、このサイトの特長だと思っています。

犬を飼うのは、たのしい事ばかりではありませんが、その楽しくない時も、実は幸せな時間です。そんなことをお伝えできるようなサイトにしたいと思っています。

記事のバリエーションについて

これまで同様にコラムが中心ですが、エッセイとストーリー(物語)は特に強化していくつもりです。

扱うテーマとしては、飼い主達の共感の時 は、変わらず掲げて行きます。
そして、保護活動の支援 は今後の重要なテーマだと考えています。

このサイトのテーマについては、明日もう少し詳しくおしらせしたいと考えています。

明後日のサイト公開まで、今しばらくお待ちいただけましたら幸いです。

 

2017年11月9日  

 

f:id:fukuichrin:20171009174705j:plain

ブログランキングに参加しています。投票にご協力ください。

f:id:fukuichrin:20170808121637g:plain

ブログランキング・にほんブログ村へ