トップ > 空から日本を見てみよう+
ロゴ

BSジャパン

空から日本を見てみよう+

この番組を

4053人が見たい!

みんなの感想 12

空から日本を見てみよう+ 秋の信州 蔵の町&渓谷の村&栗の町 長野~須坂~小布施

2017年11月9日(木)  21時00分~21時54分  の放送内容

リモート録画予約ご利用について
ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。

今後このメッセージを表示しない

閉じる

  • シェア
  • カレンダーに登録
  • 予約

<前の放送

2017年11月9日(木)

次の放送>

最終更新日:2017年11月2日(木)  19時25分

画像

長野駅から善光寺を通り、製糸業で栄えた蔵の町・須坂、渓谷など自然豊かな高山村、人気沸騰中の栗の町・小布施を空から眺めていきます!

番組内容

長野駅から長野電鉄沿いに進み、信州を代表する名刹・善光寺では、今年初公開となる山門の回廊に潜入。製糸業で繁栄した須坂市には蔵造りの建物が並ぶ通りが。歴史ある漢方薬局や老舗美容室の蔵で珍しいお宝を発見!昭和の面影を残すショッピングセンターを見て山間部へ進むと、ダイナミックな二つの滝が並ぶ米子大瀑布が。

番組内容つづき1

「日本で最も美しい村連合」に加盟する高山村では、驚きの消防グッズコレクターに会い、古い開拓地にあるぶどう畑、迫力満点の雷滝を眺め、絶景露天風呂で自然を満喫。人気観光地・小布施に向かう途中では、果樹栽培作業を飛躍的に楽にした赤いスーパーカーを発見。小布施町に入り、名産の栗を大行列で待って食べる人気の栗和菓子など秋の味覚を堪能。

番組内容つづき2

趣ある町並みづくりや葛飾北斎との意外な接点など、人気観光地誕生の理由を解明します。さらに、あるお寺の境内でシルク・ドゥ・ソレイユのような練習風景を発見。人気急上昇中のニュースポーツのスゴ技を目の当たりにします。

出演者

伊武雅刀(くもじい)  柳原可奈子(くもみ)

番組ホームページ

http://www.bs-j.co.jp/sorakara/

その他

<前の放送

2017年11月9日(木)

次の放送>

[ 放送スケジュールみんなの感想番組の流れお役立ち情報 ]

番組概要

代表カット

空から日本を見てみよう+

レギュラー放送:木曜 21時00分~21時54分

公式サイト(外部サイト)

番組公式サイト