「一生もの」にできる折りたたみ傘
特許技術が「水」をしっかりキープ
傘の水滴は防水加工されたカバーの内部を通って、最下部にある4ccのタンクに集まる。このタンクは特許技術を活かして製造され、カバーを逆さまにしても水は垂れてこない。
あとはタンクをひねり、水を外に出すだけ。止水ジップを採用し、開口部分からのモレも防いでいる。最初の試作品では、空のペットボトルをカットしてタンク代わりに使っていたため、逆さまにすると水がモレてしまっていたらしい。その後、試行錯誤を繰り返し、特許を取得するまでに至った。
「一生モノ」の折りたたみ傘
すべて手作業で行われており、職人を見つけるのが大変だったとか。カラーバリエーションも豊富でショルダーストラップなどもついている。
一般的に、長い紳士傘と違って折りたたみ傘は、構造が複雑なので壊れやすい印象。そこで「Kjaro」はアルミ製フレームで、「だぼ」(傘の各関節部分)にはグラスファイバーを使用することで耐風性能を実現。
傘のファブリックは実際に触ってみると傘というよりは「シート」に近い印象で、イタリア国内で最高級の防水素材を採用しているらしい。傘をまとめるバンド部分はマグネット式でマジックテープのような裏表を気にする必要はなし。
カバーは52ユーロ(約6,800円)、傘本体は92ユーロ(約12,500円)、カバーとセットで購入すれば117ユーロ(約15,300円)+送料と決して折りたたみ傘として安い値段ではない。
制作したデザイナーのAngelo Vadruccio氏にその点を聞いてみたところ「確かに他の製品と比べると高い、手作業で作っていることや使っている素材もコストになっている、その理由は長く使って欲しいからなんだ。だから機能にも美しさにもこだわっている」とのこと。
日本へ発送は可能で購入はこちらから。ぜひ、あの「水」を出す快感を味わってみてください。