春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかった気がする。
個人的には「勉強のための勉強」はクソつまらないし、頭に入らないし、理解できない。
一方で、「研究のための勉強」は、クソおもろいし、頭に入るし、理解できる。
つまり目的としての勉強はつまらんが、目的のための勉強はおもろい。それも内的な動機に基いていればなおさら。
その違いは、まずは大前提として「やりたいこと・理解したいことが具体的にあるか」という所が大きいと思う。
これはモチベーションだけの話ではなくて、具体的にやりたいことがあれば、それをできるようにするためには、どんな知識が必要か、という道筋が描けることが大きいと思う。
何かを独学で勉強しようとした人ならわかると思うけど、漠然とある分野を理解しようとしても、膨大な量があるので、どれをどこまで勉強していいかわからなくなってしまい、挫折してしまうということが多い。例えば、教科書の多くは、一つの目的を達成するために、色んな手段を網羅的に紹介してる事が多く、それをいちいち勉強していては時間がいくらあっても足りないし、そもそもそれらを全て勉強するモチベーションがない。個人的には、はじめは色んな手段を知ってることよりも、一つの目的を達成出来ることのほうが重要だと思う。とりあえず「これをやりたい!」というものを、必要な最低限の知識を仕入れていって、最短ルートで、出来ないか試してみる、それでだめなら、もう少しいい方法を探す、それでだめなら・・・という風に、「実際に使ってみて、試行錯誤をする」というプロセスによって、勉強が頭に入っていくんじゃないかと思う。「実際に使ってみて、試行錯誤する」というプロセスを確立し、それによってやりたい目的を達成でき、"自分なりの理解"に到達すれば、最高に勉強はおもしろい。
ここ5,6年の悩みで最近はっきりわかってきたんだけど、俺いつのころからかどうやって勉強していいのかわからなくなった。 IT系の仕事だから、新しいソフトウェアとか技術とか勉...
春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかった気がする。 個人的には「勉強のための勉強」はクソつまらないし、頭に入らないし、理解できない。 一方...
自分もこの感じ。あんまり試行錯誤を繰り返すと自信をなくすので、やると決めたら目標までとことんやると決めた。それから両立が苦手なので、あんまり多くに触れないようにした。...
いいなー俺も仕事やめて生活費かせぐの嫁に全部押し付けて大学に戻って学びなおしたいよー。 まじめな話、社会人になって結婚した中年の友人が何人か大学に戻っているんだけど、俺...
昔の技術はカンタンだったからな 最近のは抽象度高いしややこしいもん そうカンタンに頭に入らない
歳をとると新しいことを覚えられなく(覚えにくく)なるんだよ 単純な加齢現象 回復することはない
これが悪化したらアルツハイマーになるんだよな 増田も自覚したら早めに薬処方してもらえよ 早く飲み始めないと意味ないからな
自分で何か作ろうよ。 作って、使ってみることで、初めてみにつく知識ってあると思うよー。
増田の気持ちはよくわかる。オレもだから。
歳をとると新しいことを覚えにくくなるのは確かだが、だからと言って放置すれば痴呆が加速するので、回復することはないとは言え、進行を遅くするために勉強するしかない
つまり、アルツハイマーの人は勉強が足りないってこと???
スライドシェアをブクマして寝るだけ
勉強のやり方を改善したら、記憶に残せます。 何をしないよりもなんかしたほうがマシだろうとチュートリアル動画とか見てても、全然あたまに入ってこないの。20分も見てると眠...
いかにも偏差値低い人向けの勉強法ね。
携帯電話の 電源を 切って テレビ観ながらとか ネットサーフィンしながらとか コーヒー飲みながらとか お菓子を食べながらとか 勉強終わったら お酒を 飲もうとか...
美女Linux眺めても、勉強にならないっていいたいの?
昨日学んだものを紙に書いてみる(あやふやなら今日もう一度学ぶのもよし) 今日の学ぶもの(本でも動画でもスライドでも)を決める 学ぶ量を(ページ数、動画本数など、10分とか20分と...
日本人は受験勉強で人格を改造されて社畜に最適化=偏差値でしかものを見られないロボットばかりだから仕方ないね? https://anond.hatelabo.jp/20171107110105 いかにも偏差値低い人向けの...
一人じゃ勉強できない子は学習塾に通い、先生から覚えるべきことを叩き込まれたらテストで良い点が取れる。 一人じゃ勉強できない大人向けの学習塾があったら商売繁盛するかもね!...
私の場合、実際に仕事に絡めるか、作りたいものがあって実際に作りながら勉強するとかじゃないと、新しいことはまったく身につかない。 なので、いつも「ほう、世の中にはこういう...
君のような後輩がリアルにいて、つい最近までの自分がそうだったから、助言というほど高尚ではないが、もし何かのヒントになればと思って書く。 君はおそらく、本質的には努力家で...
わかるぞ 歳を食うと恐ろしく学習効率が落ちてきて危機感半端ない 実際に手を動かして、出来たコードを晒すのがいいと思う ブログでもGitHubでも 他人に読んでもらうこと前提で作...
参考書とかチュートリアル動画とかに数十万円くらい費やしてきたけど、それの1割も満足に読めてない。 たとえば野球とかのスポーツをするとき、そういったものだけやっても身に...
これ、IT労働者のいう技術の勉強とやらでいつも疑問なんだけど生活の保障が抜け落ちてるだよな。
いや、単に目的と手段が入れ替わってるだけじゃね。 勉強することによって得られるものがなにかが曖昧なだけだよ。
何が得られるかはあいまいでも、でも何かしなきゃって焦る気持ちはよくわかるな俺は
春から博士課程に進学したんだが、この半年で勉強の仕方が少しだけわかった気がする。 個人的には「勉強のための勉強」はクソつまらないし、頭に入らないし、理解できない。 一方...