「教育困難大学」で大暴れする不良学生の実態

学ぶスキルも意欲もないのに入学できる現実

「教員に注意されたらキレてよい」という価値観を持っている生徒が、そのまま大学に進学した場合に起こりうることとは?(写真:Graphs / PIXTA)

「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面

10月上旬、高校生が授業中に若い男性教員に暴力を振るう画像がインターネットに流れ、その後に高校生が逮捕されたというニュースがあった。事件の発端は、教師が生徒に対してその授業では使ってはいけないIT機器を使うのを注意したことだそうだ。

今回の映像は一般的には確かに衝撃的だっただろう。しかし、生徒が荒れた中学校に勤務する教員や、「教育困難校」の教員にとっては既視感のある場面だったと思う。似たような場面に日常的に遭遇し、専守防衛に努めている中学・高校教員は全国に大勢存在する。

だが、教員に対してあのような態度を取ってきた生徒たちが大学、特に「教育困難大学」に入学していることを、当事者である大学関係者もあまり気にしていない。彼らは「自身の学びを助けてくれる人」として教員に一目置く、ということはない。逆に力関係として下に見てさえいる。そうした生徒たちが、高等教育の場に入ってくるのである。

いわゆる進学校でない高校からの大学進学者は、推薦入試やAO入試を利用して進学する者が多いことは、これまでにも何度も述べてきた。大学を志望する生徒たちの多くは、少なくとも3年生の1学期頃からは、教師の指導に従って準備を行う。一般的には10月上旬あたりからAO入試が、11月上旬からは推薦入試が始まり、パラパラと合格が決まっていく。

すると、その頃まで自分の進路をまったく気にしていないように見えた生徒たちが、突然、担任や進路指導教員に「せんせー、俺、大学に行こっかな。親も行けっていうし」などと口にするようになる。このような生徒はおおむねこれまで教員をバカにした態度を取り続け、勉強や部活動にも熱心でなく、努力や我慢が苦手なタイプの生徒たちである。

次ページただただ「楽な大学」を選びたい?
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAMEefaf91275d31
    とっとと余計なfラン大学は潰してしまおう。弱者をより弱者へと誘う環境こそ教育困難者にとって一番不幸な事だ。勉強できないならfラン大学より専門学校行った方が遥かにいい将来を歩める。
    up93
    down2
    2017/11/8 06:06
  • NO NAME722003a5b6f2
    こんなヤバい学生が大学に入学できてしまうんだよ、授業料無償化なんてしていいの?
    じゃなくて、こんなおバカさん達からお金が搾取できる場所が日本にたくさんある底辺私立大学なんだよ、これで大学の認可が下りるんだから日本チョロいわ笑、の間違いでしょ。
    up68
    down2
    2017/11/8 06:08
  • あらゆる面における二極化6e4d2df327c3
    先日、認可保育園のみ、無償化する案があると、ニュースで見た。大学の無償化よりも、責任能力のない幼児達に回すべき財源ではないか?そして、一部の大学が教育を語って、学生を食い物にしているにも関わらず、高校教師が、明らかに修学意欲のない学生を大学に勧めざるを得ない現状を変えるべき。完全にボタンのかけ違い。あるいは生まれたときから既にそうだというのが今の認可保育園のみの無償化か?
    up67
    down4
    2017/11/8 05:52
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
薬局の正体<br>膨張する利権と薬学部バブル

薬局の数はコンビニをも上回る5.8万店。年間約1000の出店が続く。一方、薬学部には淘汰の波。地方では定員割れが続々。薬局、薬剤師の未来は?薬剤師国家試験の真の合格率を掲載。