僕にとって3冊目となる本がamazonで予約開始されました!
今回はブログやアフィリエイトではなくEC(e-コマース)に関する本で、共著&監修者ありの本となっています。
「儲かるECサイト」運営講座: なぜ売れないのか?どうすればいいのか?が全部わかる本
- 作者: 鈴木利典,畠山依織江,染谷昌利
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/11/27
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
是非とも購入してください!
表紙がまだ出来てないのでイメージ画像でww
共著者と監修者
今回の本は共著であり監修者がいる本となっています。
共著者 畠山依織江さん
今回、一緒に書かせてもらったのは畠山依織江さんという方で大阪市在住の方です。
アトリエココロというネットショップを実際に運営されている方です。
まずは1人でワインボトルに彫刻をすることをはじめて、近所の酒屋さんに置かしてもらうことから始め、そこからECを立ち上げ10年以上、運営をされている凄い方です。
とあるセミナーで知り合いました。
個人で始めるECって1年持てば結構凄くて、3年以上続くなんてもうメチャクチャ凄いことなんです。そして10年以上続けるって・・・
監修者 染谷昌利さん
そして監修は、染谷昌利さん
ブログをしている人ならかなり知っている人も多いと思います。
そう「ブログ飯」の著者、染谷昌利さんです。
今まで書いた&手掛けた本は10冊以上という息を吸うように本を書く人です。
本の内容
amazonでの内容紹介を転載します。
誰でも簡単に始められるようになったECサイトですが、継続的に利益を上げるとなると話は別で、多くの場合、「始めてみたけれど、売れない…」状態になってしまいます。
本書は、現在ECサイトを運営しているけれど、売れていない運営担当者や、サイトを開設したばかりで、これからの運営に迷っている運営担当者が、継続的に利益を上げていくための視点や考え方、具体的な施策などを余すところなく解説します。
ということで、EC(主にネットショップ)を運営されている方、これから運営しようかな?と思っている方向けの内容になっています。
ブログやアフィリエイトはほとんど関係ありません、読んでもらえれば多少は参考になる部分もあるかと思います。
ECの本なんて書けるの?
僕がECの本なんて書けるの?と思う方もいるかもしれませんが、元々僕はEC関係の仕事をしていて、アクセス解析を担当していた訳で。
この本でどこで働いていたのか著者プロフィールでは書いているのでここでも書いてしまいますが、元々僕はイオンリテール株式会社で働いていました。
イオンリテール?と思った方もいるかもしれませんんが入社当時の社名は「ジャスコ株式会社」です。
そう、総合スーパーのイオン(旧ジャスコ)の社員だったんですね。
入社当時は水産(お魚売場)を担当していました。
でこの会社、公募制出向というのがありましてグループ内の他の企業で人が足りない時とか(新規事業開始時とか)、社内で公募をして試験(主に書類選考と面接)に受かると希望した関連会社(部署)に出向出来るんです。
この制度を利用して2011年にイオンリンク株式会社(現・イオンドットコム株式会社)に出向してそこでイオンショップやイオンネットスーパーのアクセス解析やメールマーケティングを担当していた訳です。
最初は全く分からなくてもう右往左往の連続でしたが人間、必死で勉強すれば1年もすればどうにか形になるもので・・・
ということで実際のECに深く関わっていたんです。
そこで働いている時にアフィリエイトと出会って、今に至る訳です(苦笑)
おとぼけほんわかコアラが解説
前回の著書「アフィリエイトのためのブログの書き方講座」ではふてぶてしいコアラが解説していましたが、今回は「おとぼけほんわかコアラ」が解説しています。
こんなのww
興味のある方、無い方でも是非、購入してください!
「儲かるECサイト」運営講座: なぜ売れないのか?どうすればいいのか?が全部わかる本
- 作者: 鈴木利典,畠山依織江,染谷昌利
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2017/11/27
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
11月27日、発売予定です。