おしょぶ~の~と

旧ブログ名「マンション管理人.com」2017.08改名

日清焼そばUFO「チーズカレー」頂きました!3種のチーズが決め手^^

スポンサーリンク

2017.11.07

 

どうも、おしょぶ~^^/です。

スーパーを(*‘ω‘ *)トコトコ歩いておりましたら、あれ!?見慣れないUFOが…

おー!!どうやら11月6日から新発売されてところのようですね。

 

 

◆日清焼そばUFO「チーズカレー」

●3種のチーズが決めて

f:id:masaru-masaru-3889:20171107125229p:plain

特におしょぶ~を引き付けたのが、この部分!

f:id:masaru-masaru-3889:20171107125647p:plain

おしょぶ~は、カレー大好きでしょ^^チーズに目がないでしょう^^

しかも、写真の右手に注目!してください。どうやら3種のチーズが混ざった粉チーズをかけて食べるみたいです。うほっ!

 

パルメザン・エメンタール・ゴーダ…楽しみ~

チーズの説明もサクッとしておきましょうか?

…え!いいから先に進めろですか…^^;

●日清さんの説明に耳を傾ける

公式サイトの日清さんの説明を要約しますと、UFOの味付けでカレーは数あるバリエーションの中でも人気の高いフレーバーで、1996年6月発売のUFO「 青春カレー味」を皮切りに、これまでに19もの商品が出ているらしい( ゚Д゚)そんなに!


今回の「チーズカレー」は、ウスターソースをベースにカレーの香辛料とビーフのうまみを加えた、UFOらしい濃厚でスパイシーなカレーソースが特長との事で楽しみですね。まぁカレーとウスターソースの相性に間違いは無いでしょうし、日清さんですからハズレはないでしょう^^

 

3種のチーズ (パルメザン・エメンタール・ゴーダ) をブレンドしたこだわりの特製粉チーズをふりかけて仕上げると言う、これまでにないスパイシーかつコクのある味わいとの説明ですが、確かにカップ麺で粉チーズが付いていた商品は記憶にないですね。 

スポンサーリンク

●基本データ

まぁカップ麺を食べる人が、添加物とか気にしないと思いますが一応原材料名も載せておきますね。

f:id:masaru-masaru-3889:20171107134220p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20171107134618p:plain

公式サイトより

う~ん汗…563カロリーか~^^;お昼にお弁当と一緒にとか食べたらアウト!ですね(苦笑)

価格ですが、メーカー希望価格は180円となっていますが、おしょぶ~は138円で買いました^^

◆たべたおー!!

●作りました

f:id:masaru-masaru-3889:20171107143339p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20171107143834p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20171107143937p:plain

f:id:masaru-masaru-3889:20171107143957p:plain

これね、まずソースを開けた瞬間は、あまりカレー感が無くて拍子抜けしたんだけど、混ぜるとカレーの香りが一杯に広がり、食欲をそそりますね^^

わりと具のキャベツなんかも多いです。さてチーズを振るとどうなりますか?

スポンサーリンク

●頂きました

f:id:masaru-masaru-3889:20171107150024p:plain

まずはチーズ無しで頂きました。おしょぶ~の食レポは正直がモットーですから、嘘は書けません!ちょっと物足りない…日清さんの商品ですから「普通に美味しく頂く」程度のレベルはありますよ^^

 

でも、ビーフのテイストはほぼ感じないし、風味はカレーだけどな~…な感じ(苦笑)

f:id:masaru-masaru-3889:20171107150516p:plain

チーズをまぶして食べました!

おー!( ゚Д゚)一気にコクを感じる味になって1ランクレベルUP!しましたけど、致命的な事が…チーズが足りない(*‘ω‘ *)

 

全体的に混ぜるとこんな感じです。

f:id:masaru-masaru-3889:20171107151003p:plain

麺に対してチーズが少ないから、またパンチのない味に戻っちゃった^^;

まぁメーカー希望価格で180円、原価的に多めのチーズは難しいんでしょうね。

 

総評としては、まぁまぁ…ノーマルのUFOには遠く及びません。基本のUFOは本当によく出来ていますからね。あれとビールで結構満足するからね。

でも、日清さんですから、好みで気に入る人はいるだろうな~と言うレベルには仕上がっています。一度トライするのは有りだと思います。

 

では、ご馳走様でした。またね^^/

◆他のカップ麺記事 

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

 

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp

osyobu-osyobu-3889.hatenadiary.jp