TEKION LABについて
ABOUT LAB
ヒトやモノの幸せを
“ 適温 TEKION ”という切り口で考える研究所です
メンバー紹介
テキオンラボのメンバーは、企画・開発・製造を手がけてきた、技術者、プロデューサー、
マーケッターなどが集まり、暮らしの中の「ちょうど良い」温度、“適温(TEKION)”について研究し、
もっと快適な暮らしを提案しようと取り組んでいます。
種谷元隆 プロジェクトオーナー
Taneya Mototaka
TEKION LAB生みの親。
化合物半導体、エネルギーソリューション関連等の技術開発に従事し、研究開発から事業本部の製品化まで幅広く担当。
現在 研究開発事業本部 本部長を
務める。
西橋雅子 プロジェクトリーダー(代表)
Nishihashi Masako
生活目線で使い勝手や、生活の質を高める商品作りを目指す。主に商品企画を担当。2014年より研究開発事業本部にて、開発テーマをいち早く事業化につなげる「事業ブリッジ」活動に取り組み、「蓄熱技術」との出会いからTEKION LABを立ち上げる。
内海夕香 CTO/博士(工学)
Utsumi Yuka
液晶材料技術のスペシャリスト。新規蓄熱材料開発、市場ニーズに合わせた新商品コンセプト開発、ソリューション提案、量産技術等、要素技術から商品化技術まで一気通貫の開発チームのリーダー。
岡田邦広 エンジニア
Okada Kunihiro
液晶TV AQUOSの電源・バックライト回路設計、LED照明商品開発担当を経て、TEKION LABにて製品設計・開発業務を担当。
CONTACT
導入に関するご相談、
資料請求などは、お気軽にお問い合わせください。