こんにちは、画家でなぜかブログがよく炎上するみやもです。
以前、ネット民に「人間キャンプファイヤー」とか「人間サンドバッグ」と呼ばれたことがあります。
ぼくは燃えやすく、叩きやすい存在なのでしょうか。
宮森はやとの作品、ネット民にボロクソにディスられる!
この前書いたブログをきっかけにネット民に作品をボロクソにディスられました。
今まで散々ディスられてるのでもうそりゃ慣れましたが、やっぱりいい気分はしません。
会ったこともない赤の他人の作品に対して悪口言うとか生きてく上で全く必要性無いことだとぼくは思ってますよ!
なので、ストレス解消としてディスコメントに一言一言ツッコミを入れていうこと思います。
酷い絵とか言わないでくれ!そして、このコメントに対していいね25個も押してるヤツら誰だよ!
ぼくの絵の価値はガムですか!ぼくもアナタみたいな人に作品買ってほしくありませんぞ!
ごめん、ギャグじゃない!大真面目!!
これってぼくの作品に価値がないって言いたいんだよね!ヒドイぞ!
絵辞めないし!辞めなかったら一億ジンバブエドルぼくに頂戴よ!
人の人生を勝手に虚しくしてんじゃねえよ!
いずれ悪ふざけで作品燃やす輩が本当に現れそうで恐い。。。それだけは辞めてくれ!
といった感じでなかなか厳しいことみなさん言ってくれるなーと。
少し前にも「宮森はやとの絵を3万円で買うくらいなら、恵まれない子供達に寄付しろ」とわざわざブログまで書いた方がいたり、「宮森はやとは薄っぺらい」とyoutubeの動画作ってる人もいました。
総じて、「みなさん暇人か!!!」と言いたい。
ぼくをディスっても自分の心が貧しくなるだけだぞ。
否定意見にせよ、ぼくの存在を見てくれてること自体はありがたいことだと思っています。
ただ、やっぱり赤の他人に悪口言い続けるとどんどん自分の心が貧しくなると思うんですよ。
だって、自分がもし誰かに悪口言われたら単純にムカつくじゃないですか。
自分がされて嫌なことを他人にするもんじゃないぞと。
ぼくの絵はたしかにうまい絵じゃないです。ブログで何回も言ってるけれど、絵の学校にも行ってないし、まったくの自己流ですから。
しかし、だからといって「30円でも買わねえよ!」とか「酷い絵だ」と揶揄するのは人に憤りを感じさせるだけです。
おそらく、ぼくをディスってる人って他の誰かもディスってると思うんですけど。
そういうことし続けても他人を不愉快にするだけですし、自分も得しないしで誰にも良いこと無いじゃないですか。
なので、もうちょっとコメントを「前向きなモノにしてほしい」というのがぼくからの提案です。
どれだけディスられても絵を辞める気はない。
ちなみに、あなた方がどれだけディスってもぼくは多分、絵は辞めない気がするんですよ。
こんなぼくの絵を買ってくださる方も現れて売り上げもそれなりに出てますし、「絵は深堀する価値がある」と今は思えているので。
というわけで、ぼくの作品をディスる時間があったら、せめて好きなアーティストの誰かを応援することに時間を使ってください。とぼくは本音で思っています。
それでもディスを辞めないなら、そんな意見にもメゲずにぼくは絵を描き続けて闘っていきますので。
ディスられてる間も新作を描きました!
ちなみにディスられてる間も新作を描きました!
タイトルは、「照明に照らされた黒ネコ」。
ぼくの作品は依頼以外は心象アートに近いので、自分の今の心がそのまま出ています。
暗闇をもがく黒ネコに照明という希望が灯ったように、「ぼく自身もいつか画家として日の目をみたい」と思ってこのような作品に仕上げました。
ぼくのように「何かにもがいている人」にいつかこの作品が届いたら嬉しいなとおもってます。
というわけで、作品やぼく自身をディスる人もいますけど、その一方でこんなぼくを応援してくださる方もいます。
その人たちの存在を糧に引き続き作品を生み出していきたいと思います。
実は、ぼくに絵の依頼をくださった方がまた現れました。
本当に嬉しい限りです。
今日はその方のためにがんばって作品創りに専念したいとおもいます。
みやもは、闘い続けますぞ!
それでは今日はこのへんで。
わっしょい!