十月末日の晩、本所のアパートで深夜アニメを観ながらくつろいでおりますと、急に蛍光灯がチカチカと点滅し出し、翌日には完全に息絶えてしまいました(汗)。
そこで、お昼過ぎに慌てて上野の『ヨドバシカメラ』まで買い出しにいってまいりました。で、目的の蛍光灯はすぐに手に入ったので、ついでにお昼ご飯を食べてから戻りましょうか……。
とりあえず、中央通りを御徒町方面に歩いていたときに、ふと気になるラーメン店が近くにあったことを思い出し……。そのお店の屋号は『上野 戸みら伊本舗』といいまして、住所は台東区上野四丁目五番地九号。中央通り沿いにある『上野ABAB』脇の路地をアメ横方面に向かって数歩進むと、右側にある雑居ビルの一階にその店舗はあります。
店頭に出ている立て看板を見ると、メニューの紹介が写真ではなく、趣のあるイラストで描かれているのが面白く感じますね。うーん、いろいろと迷うところですが、今回は初来店なので、シンプルなメニューにしてみましょうか……。
などと思って、いざ券売機の前に立つと、ボタンの多さに少々面食らってしまいました。うーん、どれにしようかな……。
結局、迷った挙げ句『豚骨魚介らぁめん』七百五十円のボタンを押してみることに……まずはこのメニューから試してみましょうか。
食券を手渡す際に、店員さんが「麺の大盛りか小ライスが無料ですよ」と教えてくれましたので、小ライスを付けてもらうことにしました。このサービスは午後四時半までのようですので、この時間帯までのご来店をオススメします(嬉)!!!
とりあえず、カウンター席に腰かけましたが、入口付近はテーブル席もありますね。では、さっそく卓上を物色。おろしニンニクに、干しエビ(?)を擂り潰して辛くしたような香辛料、それに粗挽きコショウなどが置かれております!!!
そして、待つことほんの三分ほどで、コチラが配膳されてまいりました!!! スープが不透明で麺が見えませんが、細長く刻まれた葱に水菜がトッピングされ、焼き海苔が一枚添えられておりますね。
ちょっと葱を退けてみましょうか。すると、ずいぶんと柔らかそうなチャーシューと色の濃いメンマが隠れておりました。チャーシューは、ご飯に載っけてしまいましょうかね(笑)。
それでは、まずは麺からいきましょうか……おっ、ちょっとウェーブがかった細麺で、それでもしっかりとした食感です。その麺に搦むスープはかなりのドロリ系、『天下一品』のラーメンを彷彿とさせるスープですね。塩気と甘味と旨味のバランスが絶妙で、とても美味。動物系出汁の濃厚さと魚介系の香りのバランスもとても良い感じ、これは久々の大ヒットですね(嬉)!!!!!
しっかし、このポタージュスープのようなトロ味はどのようにつけているのでしょう。鶏のモミジ・豚足とかをいっしょに煮込んでいるのかはわかりませんが、作りかたにすごく興味が湧いてしまいます!!!
このスープを楽しみながら、ご飯も食べ進みましょうか。スープに浸した海苔を敷き、その上にチャーシューを載せて、葱・水菜を飾ってみました(笑)。では、チャーシューとともにご飯を……うーん、脂身がトロットロで甘いですね。ほどよい加減の甘辛い味の濃さに、ご飯が進みます。このご飯の量に対し、チャーシューがあと二枚ほど欲しいところですが、チャーシューを食べ終えたら、甘辛い味付けのメンマと合わせても絶品、あっという間にご飯も完食(笑)!!!
……スープをすべて飲み干した頃には、お腹がかなり苦しく感じたものの、頭の中では次に来店したときに食べたいメニューをシミュレーションしている自分がコワい(大汗)!!!!!