こんにちは、くま吉です。
はじめから読む方は、こちらからどうぞ!
*************
今日は、私の行きつけの神社のお話です。
以前にも出てきたよ!
tocotocokumachan.hatenablog.com
すごく小さな神社なのですが、生まれたときのお宮参りも、毎年の初詣も、
ここにお世話になっています。
実家に戻ってきて良かったことのひとつは、
この神社に毎日通えること。
くま美も私も、この神社が大好き。
高校生のときも、毎日お参りしていました。
もう行きつけのバーに入り浸る、常連客並み。
その頃は「今日の数学、当たりませんように!!」を
毎日お願いしていました。
今は・・・
昔から、下痢になったらトイレを借りたり、
悲しいことがあると境内のベンチでぼーっとしたり。
ここの神様は、姿こそ見たことはないけれど、
すごくやさしい神様だと思います。
いつも、あの手この手で助けてくれるのです。
月に一度くらい、こんなご褒美もあります。
先日、ミニどら焼きをもらいました!ひゃっほ〜♪
その前はカステラだった♪
きのうは、こんなプレゼントが。
清々しい青空に、とつぜん強い風が吹きました。
びっくりして立ち止まると・・・
赤や黄色に色づいた葉っぱたちが、はらはらと頭の上に舞い落ちてきました。
すごくきれいで、朝からとても感動しました。
嬉しい気持ちで、学校へ向かいます。
でも、学校ではやっぱり、色々やらかす私です・・・。
できるはずの小テストで、ポカミスをしてしまったのです。
理解はしているのに、番号を間違えたり、緊張からか、小さなミスを連発。
けっこう落ち込みました。
帰り道、とぼとぼ歩きながら、神様に話しかけていました。
「落ち込みましたよ〜今日は・・・ハァ〜
テストの時、緊張しなくなったらいいのにな〜」←ただの愚痴
すると、神社の前に、何かが見えました。
朝の落ち葉はすっかりきれいにお掃除されて、
石ころひとつ落ちていない石段の真ん中に、
松ぼっくりがひとつ落ちていたのです。
「なに!?」
私は駆け寄って、拾いました。
そして、
神社の石などは、持ち帰っちゃいけないのは知っています。
でも、松ぼっくりは、明日になれば落ち葉と一緒に捨てられてしまうのです。
私は神様にお願いして、それを持ち帰りました。
さっそく、机に飾りました。カワイイよぅ〜
神様が、
「元気出しなよ〜。松ぼっくりあげる。またいつでもおいでよ」
と言ってくれている気がして、私は嬉しかったのです。
と、いうか、私は松ぼっくりコレクターなのです。
このように、大事なコピックの上に飾ってみました。
カワイイよぅ〜
神様、また松ぼっくりください!!
ものすごく地味な毎日ですが、すこし目線を変えてみると、
ささいなことの中に、喜びが隠れています。
余裕がない日もあります。
泣いたり、落ち込んだりする日もあります。
疲れ切って無理に笑っている日でも、神様の前では嘘がつけません。
繕ってもしょうがないのです。
すなおな自分が出てしまいます。
心をさらけ出すとき、神様は色んな方法で、元気づけてくれる・・・そんな気がするのです。
時にはおやつ、時には落ち葉、時には松ぼっくり。
言葉や、風景や、時間をもらうこともあります。
ささやかな、だけど素敵なプレゼントを、いつでも受け取れる自分でいられたらいいなぁと思います。
くま吉
*************