Go Conference 2017 Autumn

November 5, 2017
go event

昨日のVimConf2017に引き続き, 2017年秋のGoCon。
抽選に当ってとっても嬉しいʕ•ᴥ•ʔ

抜け漏れも多々ありますが, 色々とメモをしています。もうちょっとあとの自分のため!


🐻 特別企画: パネルディスカッション

mattnさんはじめ, 全4名のすごい人達の対談で, 大変濃かったです。

アップグレード案件で手こずったところは?

Gopherになったきっかけ

WindowsでGo使っている人

Windowsで生で書いていることの面白さ

WindowsだけではなくてLinuxにバイナリ配布することはあります?

今後あったらいいなという本

実際に使っているパッケージ

Go2やっていきについて期待しているところ

Goを入門者にすすめるか

Goの互換性を引きずっているバグは具体的になに?

mocが必要になるようなテストってどうするの?

Go本体を知るために勉強するには?

GoとRDBMSをやり取りするのに一番良いのは?

気に入っているOSS

次は過激な話もしたいとのこと。

🐻 Go at DigitalOcean / fatihさん

🐻 Go + microservices at Mercari / deeeetさん

https://talks.godoc.org/github.com/tcnksm/talks/2017/11/gocon2017/gocon2017.slide#1

🐻 大規模で運用するためのモニタリングエージェントを自作する話 / huydxさん

🐻 Prometheusから考察するGoのロギング / 大和屋貴仁さん

Gocon2017:Goのロギング周りの考察 from 貴仁 大和屋

🐻 Goのcompileの仕組みと高速化への取り組み / niconegotoさん

🐻 Async, Persistent, Fast, and Stable “Enough” Queue/Worker Using Go and PostgreSQL / _achikuさん

🐻 Diff algorithm in Go / cubicdaiyaさん

🐻 Ebiten - Goのシンプルな2Dゲームライブラリ / hajimehoshiさん

https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vSSbSxPObBZcJHjvUpAt-HEJVLaux2FQBpJbvbxInJgmEhxSn-lVxTVxUMmUNQwtJtC8w6_HkhuW2hk/pub?start=false&loop=false&delayms=3000&slide=id.p

🐻 eviewdog and static analysis for Go / haya14busaさん

reviewdog を飼ってコードレビューや開発を改善しませんか - haya14busa - goimportの挙動がいい感じになったよ! - golintのコメントを書いてね的な話が辛い。 - 既存のリポジトリプロジェクトに対応しようとすると死ぬ。 - Vim内でしか使えなかったerrorformatを外でも使えるようになる。 - 文字列のリストなのでコマンドラインの引数で渡せる。 - Vimのエコシステムを活用できる。 - Goで書いてよかったこと。 - 1バイナリで書けた。 - シンプル - すぐに動くものができた。 - 今のところはGithub, GithubEnterpriseのみ。 - Feature - もっとローカルで気軽に実行したい。 - Editorからでもちゃんと使えるようにしたい。 - revoewdogがあればgolintのウザさをスキップできるよ。 - switchのcaseが網羅されているかをGoでチェックできない。 - gosumcheck - GitHub - haya14busa/gosum: Sum/Union/Variant Type in Go and Static Check Tool of switch-case handling - 既存のサービスで途中から入れるときはreviewdogで可能か? - 同じファイルのエラーを表示したいというアイデアはある。

🐻 LT大会 (Lightning Talks)

🍎 パッケージ構成っていつでも悩ましい / keigodasuさん

🍎 Consider better error handling for web apps / izumin5210さん

🍎 Goだってパフォーマンスチューニングが必要です / uskさん

🍎 バイオインフォマティクスにGo言語を持ち込んだ話 / otiai10さん

🍎 Goでインタプリタを書いてみよう / knsh14さん


最後に:
これからやること。

メルカリさん, Googleさん, スタッフのみなさん, スピーカーのみなさん, ありがとうございました!!

VimConf2017という大変エモいイベント

November 5, 2017
vim event

DevFest2017で喋ってみた

October 10, 2017
go event womenwhogotokyo

FizzBuzz#2

September 8, 2017
go php