マネージドクラウドにRuby on Railsアプリをデプロイする方法
先日、マネージドクラウドでRuby on Railsのプロジェクトを作成できるようになりました。
ご自身の開発環境で開発したRailsアプリをマネージドクラウドで公開する方法をご紹介します。
Ruby on Railsのプロジェクトを作成しよう
ダッシュボードからRuby on Railsのアプリケーションを選んで、プロジェクトを作成します。
SSHの公開鍵を登録しよう
SSHの公開鍵が未登録の場合は SSH公開鍵ページ で登録します。
GitのPushでデプロイしよう
マネージドクラウドではGitのPushでデプロイすることが可能です。
リポジトリの登録
プロジェクトの詳細ページ を表示し、「SSH / SFTP」>「リポジトリ」に記載されているコマンドをコピーします。
$ git remote add lolipop ssh://<ユーザー名>@<ホスト名>:<ポート>/
コピーしたコマンドをターミナルなどから実行すると、gitのリモートリポジトリが「lolipop」という名前で登録されます。
マネージドクラウドにRailsアプリをデプロイする
次のコマンドを実行して、マネージドクラウドリへRailsアプリをデプロイします。
$ git push lolipop master
デプロイが完了するまで少し待てば、バーンと公開完了です!