ニュース
気になる
» 2017年11月06日 08時09分 公開

中国、次は“AI教師” 5兆円投入 世界一“AI国家”へ (2/5)

[産経新聞]
産経新聞

 政府の教育部は、農村部の子供たちにも最新のAI教育が受けられるように、地方レベルも含む全行政組織に対し、年間の教育関係予算の8%以上を教育のデジタル化に費やすよう要求しているといい、こうした動きを後押しすべく、中国政府は既に昨年、3000億元、日本円にして約5兆1500億円をこの分野に投資したというのです。

 中国国内には現在、約1400万人の教師と、約1億8800万人の生徒たちがいるというのですが、AIの本格導入によって、彼らをとりまく教育環境が劇的に改善するのは間違いなさそうです。

 例えば、上海に拠点を置くオンライン教育サービスのベンチャー企業「マスター・ラーナー」には超優秀な“AI教師”がいます。

日本の某“学習アプリ”と桁違いな高レベル

 この“AI教師”は既に国内の中学校で最も多く出題された計約5億問のデータを蓄積しており、文字通り、人民の人生がかかった高校入試である全国普通高等学校招生入学考試「高考(ガオカオ)」でも高得点を挙げ続けているといいます。

 具体的には、専用のアプリをタブレット端末にダウンロード。このアプリを介し、生徒に対して設問や宿題が出されます。

 生徒たちは回答をノートなどに手書きしますが、このシステムは手書きの文字をデータとして認識。この答えを“AI教師”がリアルタイムで採点。同時に、例えば数学だと、どこで答えを間違えたかや、その間違いがどこでどう発生したかについてまで細かに分析。生徒がどこから勉強し直せばよいかまで示唆(しさ)してくれるというのです。

 さらにこの“AI教師”は生徒1人1人だけでなく、クラス全体の習熟パターンを分析し、クラスとしての問題点をあぶり出すこともできるのです。まさに家庭教師ではなく、リアルな学校の先生なわけですね。

copyright (c) 2017 Sankei Digital All rights reserved.

Special

- PR -

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる?

Special

- PR -

変革を起こし、新たな時代を切り開け! そんなあなたに贈るコンテンツが満載

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

どんなPCを選べばいいの? VAIO オールインワンPCの導入メリットとは?

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値