……というわけで! これをコーナーにします。
「海外で買った」「配りそびれた」お土産を持て余してるそこのあなた、写真を見せてもらえませんか?
買った場所やエピソードを添えて画像の投稿をお願いします。ある程度まとまったらコーナーにします。
投稿はTwitterにて、ハッシュタグ #渡しそびれ海外土産 まで。
みなさん、よろしくお願いします。
|
人の選ぶ海外土産が見たい
海外で買ったけど渡しそびれ、行き場がなくなったまま手元にある土産がいくつかある。周りに聞いてみたら、同じような人がどうやら多いようだ。
人がどういう土産を選ぶのかも興味がある。そこで、「海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会」をしてみよう。
島根県生まれ。毛糸を自在に操れる人になりたい。地元に戻ったり上京したりを繰り返してるため、一体どこにいるのか分からないと言われることが多い。プログラマーっぽい仕事が本業。
前の記事:「ファービーの毛を張り替えてドラえもんっぽくした」 人気記事:「なんでも展開図にできる!「りぼん」組み立て紙ふろくの設計者」 > 個人サイト それにつけてもおやつはきのこ 配る用土産事情を知りたい海外でお土産を買うときって、みんなどういう想定で買うんだろう。
自分の場合、「誰に何を渡すかなんとなく想定しつつ」+ちょっと気になったものを買う感じ。 当サイトのライター陣に「持て余してる海外のお土産あったら見せて!」 と呼びかけ、持ち寄ってもらった。
持ち寄ると「色んな国の匂いがする」という声もあがる
みなさんなんでそんなに持ってるんだろう。そもそも買うときに配る先はどの程度想定してるのか聞いてみると、
・誰かあげる人がいれば…… ・誰かに配ろうかと…… かなりぼんやり! そうか、そんなぼんやりとした感じで土産って選んでよかったのか。 あげそびれたもの集合まずは自分の持ち寄り分から。タイとロシアで買ってきたものを持ってきた。
……と言っても、タイ土産は買ってからまだ一カ月しか経ってないので、まだ「持て余す」レベルには到達してない。ふつうに配ってもいい期間内だ。 ロシアとタイ土産。まわりから評判よかったタイ土産はクノールのトムヤンクンのブイヨン(右上)
食べ物以外は、ロシアで買ったバッジや指ぬきがある。ピンバッジは人に見せると何人かにひとりの割合で結構欲しがってくれる。
指ぬきとプーチンピンバッジ、あとはなんかのスポーツ大会のバッジっぽい。1985と書いてあるのは開催年か。
ほかの人に持ち寄ってもらった分も紹介していこう。まずはアメリカ土産のこちら。
健康的な食事が数分で作れるらしいジップロック/購入者:編集部 橋田さん
そんなに野菜の蒸しに特化してるのか! というパッケージのジップロック。橋田さんいわく「5個ぐらい買ってきて少し配ったが、どうしようかなと思ってるうちにあげそびれたやつ」とのこと。
えー、何を迷うことが。こんなのかなりトップレベルの「もらって困らない土産」では。 つぎは遊べるこちら。 ぬり絵2冊(購入地:アメリカ サンマテオ)/購入者:編集部 古賀さん
大人向けなのか、いまひとつターゲットが謎(古賀さん談)
これはあげる先を想定せずに購入したが、帰国後に案の定喜びそうな人が見つからず、そのままになってたようだ。
そんな感じで持て余してたが、最近古賀さんちのお子さんが気に入って、お子さんの元へ行くことになったらしい。小学生、塗るのか、これを! つぎは雑貨っぽいこちら。 星条旗カチューシャとウンコ鉛筆(アメリカのダイソー)、エイリアンのポストカード(ロズウェルのUFO博物館)/購入者:ライター べつやくさん
かぎ型の石とウンコにバラが刺さったキーホルダー(上海のデパート)、エイリアンの目の指人形(カナダの変なものがいっぱい売ってる雑貨屋)/購入者:ライター べつやくさん
全体的にウンコ多めだ。いや、そんなに多くないはずなのに多めと感じてしまった。アメリカのウンコは買う際に「ナイスチョイス!」と言われたとのこと。かぎ型の石は人にあげるつもりじゃなく自分用に買ったものらしい。
つぎは袋ものやビン? これはなんだろう。 布ぶくろ(タイのチェンマイ)、アインシュタインろうそく(サンフランシスコの博物館)、花の切り絵(ポーランド)、ドラえもんっぽい小銭入れ?(タイのチェンマイの夜市)/購入者:編集部 藤原君
布ぶくろは友達用に買っていくつか配ったがあまり、切り絵も「ポーランドの切り絵が有名な街」で2~3個買ったが、帰ってきたら「ただの切り絵だな」「渡す感じでもないな…」と思い、そのまま。
確かに旅のテンションで買ったはいいが、「帰国して冷静になってみると……」というのはよくあることなのかもしれない。 上の方にチラっと写ってるような「これじゃない……」系のキャラ物は、他の人の土産にもあった。 ロボと時計(中国)/購入者:ライターべつやくさん
出来の悪いディズニーキャラクター(香港)/購入者:ウェブマスター 林さん ひとつだけ見慣れないのがいる……
私の場合、旅先であまりにこの手の商品が多いと見慣れてきてスルーしてしまいがちだな……と思ったが、よくよく思い出してみたらそんなこともなかったかもしれない。
だいぶ前に台湾で買った部屋着
こんなものも土産になるのか雑貨や小物以外にこんな土産の選択肢もあったか! と驚いたものもいくつかある。まずは編集部・石川さんが台湾で買った、スイッチひとつでお経が流れてくる「念仏機」。3種類あるうちのひとつには、18種類のお経が収録されてる。
石川さんはこれが欲しくて台湾の雑貨屋をまわったが全然見つからず、「こんなものもう誰も使ってないからCDを買え」と言われた。台湾でもひと昔前のものらしい。
そして商店街の地下にあるような小さい雑貨屋でやっと見つけ、3種類あったので1台ずつ購入。 収録されてるお経リスト
3台のうちどれかを手元に残し、残りは誰かにあげようと思ってたが「考えてみたらこれあげる人いないな」となり、結局誰にもあげなかった。
おお……また「誰にあげるか想定してなかった」のパターンきた! そしてつぎにまた「土産にこんな選択肢もあったか!」となったこちら。
子ども用学習ノート(中国の深セン、タイ、上海)/購入者:ライター 西村さん
どうやら西村さんは中華圏に行くと、その町専用の子ども用学習ノートを買うようにしてるらしい。これはその町ごとの文具屋に売られており、安いのでめちゃめちゃ買って帰る……って、西村さんこんなものまで収集してたのか。
これはタイの算数ノート。掛け算が25の段まである……
お土産を分け合おうせっかくの機会なので、あげる先がなかったお土産を配り合おうじゃないか。
まずはこのTシャツだが、やっぱり「誰かは決まってないが、誰かにあげよう」という動機で買ったもの。(購入者は林さん) この毒のような水玉模様、似合う人も居なさそうだけど、着てたら「そういうもんかな……」となるのでは? という話に。 「イベントで前に出るときに服が地味だな……と思ってて」という西村さんに手渡される
登壇するときに地味だと思ってるなら、「じゃあこれがいいんじゃない!?」 とみんなに薦められ、試しに着てみたところ
おおお!
「こういう芸人みたい」「身体にフィットしてて皮膚みたい」と好評だ。
そんなこんなで、「じゃあ今後イベントのときはこれで」と引き取られていった。ついにお土産が必要とする人(?)の手に渡った。 あとは6年ぐらい前に買ってきたというITロゴサンダル。おそらく勝手に勝手なロゴを入れられたものだ。 マレーシア土産のスカイプサンダル、海行くときにどうかと薦められてる。そして引き取られた。
もうないからフォースクエアもらっときなよ! と薦められゲット
それぞれが薦め合いつつ雑貨やお菓子も次々と引き取られ……
顔が歩くおもちゃゲット
目が飛び出す眼鏡ゲット
そしてこの動くムカデももらうことに。これは足がまったく動かず直進する。
遊べそうな品をいくつか引き取らせてもらった。私が持ち寄ったバッジはまだほんの少し余ってるが、お菓子やブイヨンは配ることができた。
この持ち寄り会は、メンバーによって全然違ってくるんだろう。また別パターンも見てみたい。
ざざっと見ていくと個性が出て面白かった。自分だと考え付かないような土産もあって、つぎに旅行することがあったら参考にしてみよう。
……というわけで! これをコーナーにします。 「海外で買った」「配りそびれた」お土産を持て余してるそこのあなた、写真を見せてもらえませんか? 買った場所やエピソードを添えて画像の投稿をお願いします。ある程度まとまったらコーナーにします。 投稿はTwitterにて、ハッシュタグ #渡しそびれ海外土産 まで。 みなさん、よろしくお願いします。
これも読んでほしい Recommended by |
|||||||||||||
|
| ▲デイリーポータルZトップへ |
海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会(さくらいみか) (11.06 11:00)
日本人が食べない世界一の養殖魚サバヒーを知りたい(玉置標本) (11.06 11:00)
このダイジェストが泣ける 2017 ~あの番組、これで観た気に!~(ヒロエトオル) (11.05 16:00)
多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.05 16:00)
車両基地めぐり(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (11.05 11:00)
言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)
もうできてるドラえもんの道具・引っ越しました~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.04 16:00)
めくるめく地味さ!地味な仮装限定ハロウィン2017(林雄司) (11.04 11:00)
タイの変な日本語が面白い(ライスマウンテン) (11.04 11:00)
パンダに萌える和歌山・ハロウィン菓子おばけ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.03 16:00)
一段で50m・津波タワーはワープだ(大山顕) (11.03 11:00)
安い肉を100均の商品で高級肉にする方法(地主恵亮) (11.03 11:00)
世界最大の顔ハメ展示中(林雄司) (11.02 16:00)
人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)
「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)
海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)
デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)
横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)
「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)
扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)
真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)
快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)
3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)
うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)
もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)
続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)
書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)
「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)
キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)
おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)
犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)
崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)
巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)
圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)
注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)
ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)
ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)
東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)
葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)
舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)
発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)
5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)
居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)
ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)
また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)
秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)
ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)
強烈な人生が出てくる番組3選~あの番組、これで観た気に!(ヒロエトオル) (10.22 16:00)
秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.22 16:00)
VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)
つくりかけ高速道路見物(デジタルリマスター版)(林雄司) (10.22 11:00)
「♪ポポポポポ~」の会社、肉屋のホルモン焼き~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.21 16:00)
ギター1本53年、流しのケンちゃん(土屋遊) (10.21 11:00)
そば vs うどん 全麺戦争(荻原 貴明) (10.21 11:00)
フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?(ネルソン水嶋) (10.20 16:00)
他人の思い出に写り込む・毒キノコから紙づくり~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)
フーバーダムはまわりがすごい(大山顕) (10.20 11:00)
コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる(地主恵亮) (10.20 11:00)
祭りの時に飾られるあの花は地域限定(鈴木さくら) (10.19 16:00)
やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.19 12:00)
東京デザイナーズ定礎めぐり(斎藤公輔) (10.19 11:00)
初めての味覚体験が続く「最強のドリンク調合ゲーム」(與座ひかる(udemerry)) (10.19 11:00)
これが「お菓子の城」なのか!(玉置標本) (10.18 16:00)
静岡の知られざるファミレス「五味八珍」(西村まさゆき) (10.18 11:00)
在日米軍基地の中に入る方法(北村ヂン) (10.18 11:00)
画数が多すぎる麺「ビャンビャン麺」を食べる(西村まさゆき) (10.17 18:00)
エンジニアがいらないものを持ち寄ったら懐かしいだけじゃなかった(古賀及子) (10.17 16:00)
インスタ映えする写真を撮っている人を撮る(megaya) (10.17 11:00)
雑草の大豆から豆乳は作れるのか(加藤まさゆき) (10.17 11:00)
このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)
商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 11:00)
関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)
ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)
「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)
書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)
タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。
今日のみどころ
[11/06] 海外旅行の夢のあと、みたいな記事が公開されました。三連休が終わったことを思い起こさせるような内容ですね。16時はあとだし天気です。(藤原)
11:00 記事)海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会
11:00 記事)日本人が食べない世界一の養殖魚サバヒーを知りたい
Good Morning Tokyo! "Daigakuimo" (プープーテレビ)
作者コメント:We introduce Japanese culture. 外国の方に向けた東京紹介番組。受験英語を駆使してがんばってます
かいせつ:
作者コメント:横山シンスケが川沿いにライブハウスをオープンしたと聞いて行ってみました。内容はフェイクですが、風の強さは本当です。
かいせつ:デイリーポータルZとカルカルがニフティからイッツ・コミュニケーションズに移ったそうで、いったいどうなったのかとみんなそわそわしてるところに名物店長登場!
作者コメント:むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はあけびをむきません
かいせつ:話には聞いたことがあるんですがはじめて見ました、あけび。安藤さんは食べたことあるらしいんですが記憶にはないということでこのこわさは…こんな紫なの!?
作者コメント:ポルトガルからやって来て、織田信長に珍しい南蛮の発明品や、世界のことを色々と教えたと言われているイエズス会のルイス・フロイス。彼が身体をドローンに改造したドローン信長と会ったらどうなるのでしょうか?
かいせつ:なぜドローンに乗った殿様がいるのか。だれもそこの謎を解決しないままに信長の人生が進み始めました。しかし異常すぎる設定のためにたしかにそうなるよな…という展開へ
| 特集 | 2017年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月 |
| 2016年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2015年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2014年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2013年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2012年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2011年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2010年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2009年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2008年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2007年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2006年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2005年: |
1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2004年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
| 2003年: | 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
2002年: |
9月以前のふろく|10月:狩 |11月:冬 |12月:夜 | |
| コネタ | 2006年: |
1月|2月|3月 |
| 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 | ||
2004年: |
7月|8月|9月|10月|11月|12月 | |
※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。 |
||
海外旅行で買ってきたけど渡しそびれた土産を見せ合う会(さくらいみか) (11.06 11:00)
日本人が食べない世界一の養殖魚サバヒーを知りたい(玉置標本) (11.06 11:00)
このダイジェストが泣ける 2017 ~あの番組、これで観た気に!~(ヒロエトオル) (11.05 16:00)
多摩川オフィスから(デイリーポータルZ編集部) (11.05 16:00)
車両基地めぐり(デジタルリマスター版)(萩原雅紀) (11.05 11:00)
言うこと聞かない「家電の反乱」~桑田佳祐だけに返事する~(ネルソン水嶋) (11.05 11:00)
もうできてるドラえもんの道具・引っ越しました~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (11.04 16:00)
めくるめく地味さ!地味な仮装限定ハロウィン2017(林雄司) (11.04 11:00)
タイの変な日本語が面白い(ライスマウンテン) (11.04 11:00)
パンダに萌える和歌山・ハロウィン菓子おばけ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (11.03 16:00)
一段で50m・津波タワーはワープだ(大山顕) (11.03 11:00)
安い肉を100均の商品で高級肉にする方法(地主恵亮) (11.03 11:00)
世界最大の顔ハメ展示中(林雄司) (11.02 16:00)
人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)
「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)
海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)
デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)
横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)
「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)
扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)
真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)
快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)
3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)
うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)
もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)
続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)
書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)
「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)
キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)
おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)
犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)
崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)
巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)
圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)
注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)
ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)
ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)
東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)
葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)
舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)
発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)
5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)
居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)
ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)
また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)
秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)
ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)
強烈な人生が出てくる番組3選~あの番組、これで観た気に!(ヒロエトオル) (10.22 16:00)
秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.22 16:00)
VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)
つくりかけ高速道路見物(デジタルリマスター版)(林雄司) (10.22 11:00)
「♪ポポポポポ~」の会社、肉屋のホルモン焼き~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.21 16:00)
ギター1本53年、流しのケンちゃん(土屋遊) (10.21 11:00)
そば vs うどん 全麺戦争(荻原 貴明) (10.21 11:00)
フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?(ネルソン水嶋) (10.20 16:00)
他人の思い出に写り込む・毒キノコから紙づくり~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)
フーバーダムはまわりがすごい(大山顕) (10.20 11:00)
コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる(地主恵亮) (10.20 11:00)
祭りの時に飾られるあの花は地域限定(鈴木さくら) (10.19 16:00)
やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.19 12:00)
東京デザイナーズ定礎めぐり(斎藤公輔) (10.19 11:00)
初めての味覚体験が続く「最強のドリンク調合ゲーム」(與座ひかる(udemerry)) (10.19 11:00)
これが「お菓子の城」なのか!(玉置標本) (10.18 16:00)
静岡の知られざるファミレス「五味八珍」(西村まさゆき) (10.18 11:00)
在日米軍基地の中に入る方法(北村ヂン) (10.18 11:00)
画数が多すぎる麺「ビャンビャン麺」を食べる(西村まさゆき) (10.17 18:00)
エンジニアがいらないものを持ち寄ったら懐かしいだけじゃなかった(古賀及子) (10.17 16:00)
インスタ映えする写真を撮っている人を撮る(megaya) (10.17 11:00)
雑草の大豆から豆乳は作れるのか(加藤まさゆき) (10.17 11:00)
このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)
商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 11:00)
関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)
ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)
「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)
書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)
タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)
れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画
こちらのアドレスまで空メールをお送りください。