子育て
- 子育て支援情報
- 手当・助成・給付
- 幼稚園・保育園・認定こども園等
- その他の保育事業
- 地域子育て支援センター
- 児童館・放課後児童クラブ
- 児童家庭相談
- 発達相談
- 計画・制度・会議ほか
2016年12月01日掲載
「行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(マイナンバー法)」の施行に伴い、平成29年4月以降の公立幼稚園・保育園・認定こども園等の入園を希望する方は、申込手続きの際に個人番号(マイナンバー)の記載が必要になります。
支給認定申請書を提出の際は、併せて必要書類を提出していただきますので、ご協力をお願いします。
提出を受けた個人番号及び特定個人情報は、子ども・子育て支援法による子どものための教育・保育給付に係る支給認定に関する事務の範囲で取り扱います。
※提出を受けた個人番号は、市において厳重に保管・管理します。
※申請に来られる方は、あらかじめ他の世帯員に「利用目的」を明示してください。
個人番号(マイナンバー)確認の際は、「番号確認」と「身元確認」が必要になりますので、以下の表に記載されている資料を父・母2人分(母子世帯、父子世帯の場合はそのいずれか)コピーのうえ、それぞれ「個人番号(マイナンバー)貼付書類」に貼り付けしてください。貼付書類は「マイナンバー貼付書類提出用封筒」に入れ、他の書類とあわせて提出してください。
以下のうち1点 |
・マイナンバーカード(番号が記載された面) ・通知カード ・個人番号(マイナンバー)が記載された住民票の写し 等 |
(1)顔写真付身分証明書(次のいずれかの場合には1点) | ・マイナンバーカード(顔写真の面) ・運転免許証 ・パスポート ・身体障害者手帳 ・精神障害者保健福祉手帳 ・療育手帳 ・在留カード ・特別永住者証明書 等 |
(2)身分証明書(次のいずれかの場合には2点) | ・公的医療保険の被保険者証 ・年金手帳 ・児童扶養手当証書 ・特別児童扶養手当証書 等 |
※マイナンバーカードをお持ちの方は、カードのみで「番号確認」と「身元確認」が行えますので、マイナンバーカードの表裏両面のコピーを貼り付けてください。
マイナンバーについてのお願い
(PDF 59KB)
個人番号(マイナンバー)貼付書類(平成29年度入所用)
(PDF 29KB)
個人番号(マイナンバー)貼付書類(平成30年度入所用)
(PDF 39KB)
こども未来課(市庁舎4階南側)
電話:0545-55-2762
メールアドレス:fu-kodomomirai@div.city.fuji.shizuoka.jp