<p><a href="http://www.iwako-light.com">人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト</a></p>

人生の物語を楽しむブログ!ネガティブ・ライト

25万PV達成!人生の悩みや理不尽な出来事にツッコミを入れたりしてます。あと将来的に本とかだしたい。出版社の人たちカモン!依頼も受け付けております。

彼女が恋愛に冷める瞬間、サインと、気持ちを復活させる方法

TOP > >
TOP > >

スポンサーリンク

恋愛が冷める

今日は一日中外にでたくないiwakoです。

さっそくですけど恋愛って難しいですよね。

相手の気持ちが分からなかったり、思い通りにいかなかったり、気持ちがすれ違うこともありますよね。

そのズレがあるとどちらかが恋愛に冷めて「もういいや」と別れを切り出されるかもしれません。

それは・・・嫌ですよね。とても悲しいことです。

今日はもしもが彼女が恋愛に冷めてしまった時のお話をします。

 

 

彼女が恋愛に冷める瞬間とは

男性は恋愛に対して熱しやすく、女性は熱しにくいと言われています。一般論です。個人差はあると思いますのであしからず。

僕も男性なのであまり言いたくはないのですが、男性はどこかしら狩りをする本能や独占欲みたいな、ものにしたいという感情があります。恋人関係になったとしても、逃がしたくない、振られたくないという思いから無駄に優しくしたりエスコートしたり女性を落とすために必死に頑張ります。

女性は逆に熱しにくいと言われていますね。お付き合いするときにも、「これからちょっとづつ仲良くなれたらいいな」くらいの気持ちで付き合い、徐々に徐々に好きになっていくタイプです。

男性はいっきり距離を詰めるのに対し、女性はじっくりと愛を育てていくタイプです。

 

男性は彼女の気も知らないで必死に必死に・・・・その頑張りが時には逆効果で距離を詰めすぎて、近づきすぎると女性からすればうざったくなっていつしか愛の熱は冷めてしまいます。

一度その熱が冷めてしまえば一緒にいても楽しくないとゆくゆくは振られてしまいます。そうなれば女性はなかなか気持ちは取り戻すことはありません。すぐに頭を切り換えることができるんですよ。

男性は自分の中では気持ちを切り替えたつもりでも、どこかで彼女のことが忘れられなくて悩んで苦悩しいつまで経っても次の恋愛へ一歩踏み出せません。すごく女々しくてめんどくさいやつですね、誰だよそいつ。

あれ?なんだか書いてて涙ぐんできた。あれ?

 

フォルダ保存タイプと上書き保存タイプ

男性と女性、恋愛の価値観が違うのは男性の脳と女性の脳は全く違ものだかららしいですね。詳しいことは分かっていませんが。

もしも別れたとして、男性は新しい彼女ができたらやはり前の彼女のことは忘れられなくて昔の彼女と比べたりします。男ってサイテーね。女性は新しい彼氏ができたら前の彼氏のことは綺麗さっぱりと忘れてしまいます。

あれです、自分がパソコンだとしてフォルダが恋人だとしましょうか、男性は古いフォルダは残して新しいフォルダを別のところに作ります。対して女性は古いフォルダを新しいフォルダで上書きできます。

これがフォルダ保存タイプと上書き保存タイプと言いますが、まれにゴミ箱タイプもいるそうです。忘れたフリをして、もしも今の恋愛が上手くいかなかったときに保険としていつか関係を取り戻したいと思っている人ですね。やっぱり男ってサイテーね。

 

女性との関係を続けたいのなら

逆に考えてみましょうか、男性は熱しやすいけど冷めやすいのも特徴です。男性は恋愛のピークを常に楽しみたいという考え方なので、付き合っても盛り上がらない場合や、例えばの話ですよ、ベッドインした場合、「なんかこの子はちょっと違うな」と思ったらすぐ熱が冷めてしまうことも少なくないらしいです。まあこれは極端で最低の男ですね。こうはなりたくありません。だから男は単純だと言われるんですね。

女性の場合は、先ほども言ったとおり愛を少しずつ深めていくので長く付き合っている内にどんどん彼氏のことが好きになり、いつしか彼氏以上に好きになっていることもあるそうです。

 

だからここまでの話で何が言いたいのかというと、いいですか皆さんよく聞いてください、ゆっくりと愛をはぐくんでいけば彼女には今まで以上に好きになってもらえます。逆に男性が押せば押すほど彼女は遠ざかっていき冷めてしまします。

ですが、「あ、冷めてるな」という気持ちは行動に表れます。

早急に気付くことができれば対処も可能と言うことです。一番いけないのは彼女の冷めた感情のまま時が進んでいくことなので。

 

彼女が恋愛に冷めるサイン

彼女が冷めていると思われる行動を紹介します。

 

メールやLINEの返信が遅い

 以前はすぐに返してくれた連絡も一日、二日経ってからしか返してくれなくなった、つまりこれは連絡を取る相手の優先順位が変わったということですね。そして連絡を後回しにしているので返すこと自体忘れてしまったということもあります。

付き合っている相手だと返信の期間がながくなると、「嫌われるんじゃないか」とか「この関係が終わってしまうんじゃないか」と不安になるのでできるだけ早く返すようにします。どうでもいい相手であればこのまま関係が終わっても別にいいという気持ちですからね。

ちなみに僕は文章を考えてしまうのですぐに返事来たらすぐ返さなきゃいけないみたいな感じになるので嫌だし、あまり返信が遅いと逆に不安になるというめんどくさい性格です。と、いう風に個人の性格でも連絡の頻度というのは変わっていくと思いますけれど。

 

会わない期間が長くなる

 これね、よく聞くので実際にそういう場面に出くわした時には不安になってしまうんですけど、「体調を崩したから今月は会えない」とかね。でも「お見舞い行こうか?」と言ったら「いいよ、わざわざ来てもらうの悪いし」とか言われるんですよね。

でもいくら不安でも「本当に体調悪いの?」とか聞けないじゃないですか。どんだけ性格悪いんだよって話です。それこそ振られてしまいますよ。人を信じることができない人と付き合う事なんてできませんから。逆の立場で、僕にもし恋人がいて体調が悪くなって会えなくなったときに心配もせずに「それって本当?」なんて聞いてくる彼女となんて付き合えませんよ。

仮にそれが嘘で会いたくないのだとすれば、自分との恋愛で悩むことがあってしばらく考えたいという気持ちがありわざと会わないようにしている可能性もありますね。

 

何かと理由をつけて早く帰る

 会ってくれるけどいつも用事あるからと早く帰ってしまいます。もしも好きならもっと一緒にいたいと思うのが普通ですよね。というかデートの日に予定入れるなよと思ってしまいます。

これもそんなことは言えるわけはなく用事があるなら仕方がないに落ち着いてしまうんですよね。

数回のデートに1回くらいはあるかもしれませんけどね、たまたまデートの日にどうしても入れなければいけない用事が被ってしまうことも。でも連続で早く帰りだしたら危険信号です。

これはもう彼氏との時間よりも自分の時間の方が大切になっているんですよね。

 

スポンサーリンク

電話を嫌がる

これは僕もあまり好きではないですけど、電話が嫌いな理由として1番にあがるのがすぐに対応しないといけないからですよね。

あと、相手が話し好きの場合長電話になってしまう可能性があるので自分の時間が邪魔されている感じがします。

もし恋愛に対して熱が冷めているとしたら電話で話しても楽しくないためメールで済ませることが多いです。

好きな相手だったら彼氏の声が聞きたくなるのは当然ですからね。仕事で辛い時とか彼氏に慰めてもらったりしたいですよね。

でも電話を嫌がるパターンとしてはただ単に話し下手だったり通信料が取られるから電話しないというのもありませんが。まあ通信料>彼氏になってしまえばもう恋愛の熱は冷めてると思いますけどね。

 

自分の話をしなくなる

 相手が好きな人なら自分のことをもっと知ってもらって好きになってもらいたいという願望があります。

楽しかったこと、昨日誰と会って遊んだという話でも好きな人に聞いてもらえるだけで嬉しいというものです。

冷めた相手に対してはそんな気持ちすらなくなります。男性からすればあまり気にならないかもしれませんが、おしゃべり好きな彼女が自分のことを話さなくなったら気持ちが冷めているということかもしれませんので注意してください。

 

笑顔がない

 これは分かりやすいですね。単純に楽しくないから笑っていないだけです。

こっちが面白い話をしても楽しそうじゃなかったり会話が途切れたときにすぐスマホ弄ってしまうようであれば危ないですね。完全に自分に対しての興味が薄れてしまっています。

好きな人とは一緒にいるだけで楽しいですし自然と笑顔がこぼれますからね。

 

恋愛に冷められた場合、気持ちを復活させる方法

多く誘ったりしない

冷められてしまったら毎日のように連絡してご飯に誘ってもと鬱陶しがられてしまいます。

「別れよう」と言われたわけではないのなら適度な距離感を持つことも大切です。もしも振られてしまった後の場合でも「今更なに?」と言われてしまうのでしばらく連絡は控えた方がいいかもしれませんね。

ある程度時間が経ったら一度連絡して、どうにかしてご飯でも誘って、下でも説明する話し合いの場を設けた方がいいです。そこで復縁の話を持ちかけてっみましょう。

もしかしたら相手もしばらく会っていないので寂しいと思っているかもしれませんよ。

 

話し合う

 僕は実際問題これしかないと思っています。相手と向き合って話し合うことです。

話し合わないとねえ!分からないですよ!相手の気持ちが!言いたいことが!恋の駆け引きとか誤魔化したりとか嫌なんですよ。

お互いの付き合い方についてどう思っているのか、これからどうしていきたいのか、本音で話し合いをした方がもしそれで別れることになったとしてもスッキリすると思うんですよね。

理解してもらえないと恋人なんて長く続きません!お互いの価値観などについて話し合うことによりお互いに尊重でき、理解を深めることができたのなら今よりもずっと仲のいい関係になれますよ。

 

 まとめ

付き合ったのなら長いお付き合いにしていきたいですよね。

冷められた時に気持ちを復活させる方法なんて書きましたけどそんなものはないと思って付き合った方がいいです。冷められたら終わりだと。冷めるような行動を取らないように心がければいいだけですよ。

そりゃあ一緒にいる時間が長いほどお互いの考えがぶつかり合うこともありますよ。それをどうやってうまく修正していくのかはやっぱ本音で話し合った方がいいと思うんですよね僕は。勝手に独りよがりでこうかなと動いてしまうと彼女との間に入ったヒビがどんどん大きくなりかねません。

冷められるということは相手にショックや軽蔑を与えてしまったということですからね。彼女にとってもいい気持ちではありません。本当にそう思います。

冷められてしまった場合、そしてそれが原因で振られてしまった場合はどうしましょうか。元に戻りたいというよりまた新しい恋愛をしていきたいという気持ちが大切ですね。

今までの自分とは違うんだという覚悟と誠意を見せれば彼女も分かってくれるはずです。

本当に関係を復活させたいのであれば相手のことや自分のしてきたこともよく考えて二度と冷められることのないように、いやこの考えは違いますね、今まで以上によりよい関係になるように交際してくださいね。

 

www.iwako-light.com

 

新しい恋愛をしたい人はこちらを参考にしてください。

www.iwako-light.com