心を楽に、シンプルライフ

イラストレーター&シンプルライフブロガー。 3歳と6歳の子ども、夫と4人暮らし。 2016年に団地をフルリノベ。 無印良品とすっきり北欧、マリメッコのワンピース、断捨離のやり方、 子育てで分かったこと、夫婦のいろいろ話。……ほぼ毎日、シンプルライフに役立つことをエッセイのようにつづります。 ご連絡はこちらまで。 ayakoteramoto1@gmail.com

「赤いイームズチェア」がリビングにやってきました!座り心地と使い方

スポンサーリンク

 イームズ「LCW」プライウッドラウンジチェアが、リビングにきました

こんにちは。「心を楽に、シンプルライフ」ayakoです。

数ヶ月前に受注生産のイームズチェアをオーダーしました。

▼そのイームズチェアが、ついにわが家にやってきました!こちらです。

f:id:simplehome:20171105115522j:plain

(*EAMS MOLDED PLYWOOD CHAIRS「lounge chair with wood legs」*)

ハーマンミラーストア東京で実際に試していましたが、他のダイニングチェアよりも大きめです!

ラウンジチェアなので座面の高さも低め。ひとり掛けソファに似ている座り心地です。

また、赤い椅子は人生で初めてなので、正直なところ、めちゃくちゃドキドキしておりました。(汗)

白いリビングに、赤い椅子。

やっと見慣れてきて、かわいい・・と思いはじめました。(小心者です。笑)

さて今日は、イームズチェアがリビングにやってきたお話です。

(*気になるすわり心地と使い心地もお話します*)

 赤いイームズチェアを置いたリビング

▼ちょこんと置いてみました!基本まっ白リビングなので、赤がポイントになりますね。

f:id:simplehome:20171105115536j:plain

このラウンジチェアは、「ここ!と場所を決めずに、自由に置く場所を変える使い方をしたい」と思っております。

人のようにお家の中を動きまわって、みんなに座ってもらおう〜!プランです。

そのために、脚のうらには「キズ防止フェルト」を貼りました。

フェルトを貼っておくと、椅子をスイスイ移動できるのが嬉しいですね。

気になるイームズチェアの座り心地は?

f:id:simplehome:20171105115713j:plain

座面がひとり掛けソファのように大きめ。なので、たっぷりと包まれるような座り心地です。

座り心地はとてもいいです。

木の硬さはありますが、それを感じさせないやわらかな曲線です。

お店で座ったときも気持ちいいな〜と思ったけれど、お家で座ってみても快適でした

▼早速とり合いです。汗(3歳くん腹まきスタイル。笑)

f:id:simplehome:20171105115558j:plain

座面がななめになっているので、子どもにとってはちょっとした遊具のような感じです。

(でも、おもちゃにしたら壊れそうなので、気をつけます!)

この椅子で読書してみたいな〜。でも、すぐにうたた寝しそうな予感・・。

そのくらいリラックスできる椅子でした。

絵を飾るのと、椅子を置くのは同じ気持ちです

飾りが少なめの、北欧シンプルなお家です。

▼こちらは、そんな中でも飾っている絵。銅版画家の山本容子さんの作品です。10年くらい飽きずに楽しんでおります。

f:id:simplehome:20171105120511j:plain

絵を飾るのと、椅子を置くのは、とても似ています。

椅子はそのくらい、素敵なもの。絵画や彫刻のように目を楽しませてくれるのです。

椅子は楽しいことがいっぱい

  • 座って楽しい
  • 見て楽しい
  • インテリアとして楽しい

そして、椅子は見るだけで心がホッと癒されますよね。人にとてもやさしい家具です。

いろんな角度から見てもかっこいい、イームズチェア

ロングセラーなイームズチェアは、どこから見てもかっこいい

f:id:simplehome:20171105115622j:plain

後ろから、横から、前から・・いろんなところから見てもかっこいいです。

まるでアートみたい。長く生き続けてきたデザインに思わず納得でした。

(*ノーマイカーのシンプルライフを送っているので、その分、家具と旅には投資しております*)

毎朝「いるかな〜?」と赤い椅子を探してしまいそうです。(笑)

だんだんシンプルながらも、居心地のいい場所が増えてきたな〜と実感。

お家づくりはほんとうに楽しいですね!これからもゆっくり続きそうです。

さいごに。めくって中身を飾る本

▼シンプルな家の中で、数少ない、飾っている場所のひとつです。

左のひらいた本は、松林誠さんの作品集です。

f:id:simplehome:20171105115656j:plain

大好きなのに全く見ないので(汗)、

思い切って本をひらいて、見開きページを飾ってみることにしました。

すごくいい〜!と、テンションが上がりました。

 これからは、日めくりのようにめくって楽しもう〜。

本が少し痛むかもしれないけれど、本棚に眠っているよりずっといいかも?

こんなワクワク感って楽しい!眠っていた本がムクッと起きてくれました。

お読みいただき本当にありがとうございました!みなさまにとって素敵な1日になりますように……。

スポンサーリンク

おすすめの関連記事です

▼飾り棚は無印良品の壁に付けられる家具です。わが家に10個以上!!あります。

www.simple-home.net

▼収納は合理的です。ぎゅっと集中収納のリビング。

www.simple-home.net

▼スッキリさせた場所・もの

▼WEB内覧会*リビング

▼WEB内覧会*キッチン

▼北欧好きの収納スタイル

 にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ

↑お手数ですが、応援クリックして頂けたら、とても嬉しいです!!

いつもほんとうに、ありがとうございます!!