TOKYO FM ウィークリーハイライト もう一度聴いて欲しい番組がココに... - TOKYO FM 80.0MHz -

ももクロ × 料理研究家「今年人気の鍋つゆ TOP3を紹介!」

  • Twitter
  • Facebook
  • LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」
毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中!
2017年11月5日(日)の放送では、「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」のハピクロ・アカデミーを開講!
先生は、エッセイスト、料理研究家の安井レイコさん。
安井さんは、今年すでに100種類以上もの鍋つゆを食しているそう。そんな安井さんに、今年人気の鍋つゆをご紹介していただきました!
(ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年11月5日放送より)

──いま定番の人気鍋つゆ!

現在、鍋つゆは500種類以上もあるそう! 安井先生は、今年だけで100種類以上は食しているんだとか!
冬はもちろん、夏でも週に2~3回は鍋を食べるそうです。
定番は、ヤマキの「寄せ鍋つゆ」!
CoCo壱番屋とダイショーとのコラボ商品、CoCo壱番屋の「チーズカレー鍋スープ」
「チェダー、カマンベール、クリームチーズ使用だよ!」と、れにちゃんもテンションアップ!
そして、モランボンの「もやし坦々鍋用スープ」!
これらの商品は、スーパーでも買える鍋つゆです!

ちなみに、ももたかぎの好きな鍋は……

かなこ:やっぱりキムチかな!

れに:豆乳鍋に、コラーゲンボールを入れるのが好き~!

かなこ:なに? ちょ……女子力!?(笑)

清野:コラーゲンボールって人気なんですか?

安井先生:肌がプルプルになるということで、数年前に人気になりましたよね。

かなこ:コラーゲンボール的な変り種っていろいろあるんですか?

安井先生:ありますね。今年のわたし的な鍋つゆのキーワードは、「熟成」「発酵」といった、腸が美人になるような、そんなキーワードがきてる感じがしてます。

最近では麹や甘酒が入っている鍋つゆがあって、味はまろやか!
お米を発酵させたものなので、お米の甘みがじわり感じられる鍋つゆです。







──感動の鍋つゆ!

安井先生が今まで食べた鍋つゆの中で、一番感動したというのが……くばら「はくさいのうま鍋」!
これを食べた瞬間に”これは、鍋つゆを使ったほうが美味しいじゃないか!”と思うほど感動したそうなんです。

ごくシンプルな鍋つゆですが、出汁に焼きあごを使った醤油味の鍋つゆ。
もともとは、奥様方に有名な美味しい出汁「茅乃舎のだし」を、もっと親しみやすくするという意味で鍋つゆにしたそうなんです。どうりで美味しいわけですね!
そして、このくばら「はくさいのうま鍋」には、いくつかの種類があるそうなんです。





かなこ:これって、いろいろいな種類ありますよね?

安井先生:あります! ここにもいろいろドラマがあって。そもそも、くばらさんは後から出てきたメーカーさんなんですね。
ある時、冬に”自分のところの鍋つゆができました!”と持っていったけど、スーパーの棚の中に”いやいや、おたくの入る隙間はないですよ”となるんですね。

れに:うんうん。

安井先生:”あ、白菜の横空いてるじゃん!”となって、白菜のパッケージが白菜の横にドーンと並ぶようになったんですね。

かなこ:確かに白菜の横にありました!
鍋の並びじゃなくて、野菜の一角に”こちらの白菜もどうですか?”っていう感じで置いてありました!(笑)

安井先生:それが今までなかった切り口で、今度はきのこの隣に「きのこのうま鍋」とか、キャベツの横に「キャベツのうま鍋」があるんですね。

清野:パッケージに大きく白菜がのっていますね、アイデアの勝ちですね。

安井先生:苦し紛れの中に出てきた下剋上ですね(笑)。

かなこ:絶対食べよう!(笑)





──今シーズンオススメの鍋のつゆTOP3!

第3位は「万城食品 魚屋の鍋つゆ(しょうが鍋)」

今年発売の新商品、オススメは青魚! 青魚を鍋に入れるというと、生臭くなりそうな気もしますが……それを払拭するために生姜がたっぷり入ってるんです!
青魚を入れても、魚介類を入れても、なんでも入れれば美味しくなっちゃうそう!

これが1人分用が4袋入っているので、1人鍋もできちゃいますよ!
持ち運びも簡単で、最近魚屋コーナーまで進出してきてるそう! ヘルシーで、DHAばとれて、生姜で身体もポカポカです!

第2位は「無印良品 ビスク鍋」

昨年も大好評で売り切れてしまった冬季限定の人気鍋つゆ!
ビスクはフランス料理のクリーム系の魚介スープ、魚介類のうまみがたっぷり出ているんです。
お野菜、お肉、タラ、シャケ、えび、貝類……どれを入れても美味しく食べられるんです!

味が濃くトロッとしたスープ、鍋の締めはパスタがオススメ!
他にも、フランスパンを入れて、とろけるチーズをくわるとチーズフォンデュ感覚で食べられたり。
れにちゃんから思わず出た「チーズは反則ですよ!(笑)」の一言が美味しさを物語っています(笑)。

第1位は「くばら もやしのうま鍋」

これが、先ほど紹介した「白菜のうま鍋」のもやしバージョン!
もやしを使った、安くて美味しいお鍋!
ベースのスープが焼きあごに白湯スープ! 魚介にもお肉にも合う万能鍋つゆなんです!
そして、くばら「もやしのうま鍋」をベースに作ったお鍋を試食!

かなこ:スープだけでも、もやしの旨味が”ギュ~~!”って詰まってますね。

れに:あ! やさしい味ですね!

安井先生:もやしエキスが入ってるんです!

かなこ:スープを飲んだ後にもやしを食べたら、”こんなにもやしの味を感じたことない!”っていうくらい、もやしの味がしました(笑)。

安井先生:さすが「もやしのうま鍋」! もやしを美味しく食べさせるんですね~!

清野:もやしと白湯って合うんですね!

安井先生:そうですね。締めはちゃんぽん麺がオススメですね!
鍋というのは、いろんなお出汁のエキスを吸い込みますけど、自分たちの食材がそれぞれのエキスを出しているので、締めに何かを入れて食べると、出汁が味をしっかりと出してくれているのですごく美味しいんです。

かなこ:麺の時のスープの方が、より野菜のうまみを感じやすいですね!

11月に入って、いよいよ鍋の季節が到来! ご紹介した鍋つゆをぜひ試してくださいね!




----------------------------------------------------
【▷▷この記事の放送回をradikoタイムフリーで聴く◁◁】
聴取期限 2017年10月29日 AM 4:59 まで

スマートフォンは「radiko」アプリ(無料)が必要です。⇒詳しくはコチラ
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用頂けます。
----------------------------------------------------


〈番組概要〉
番組名:「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」
放送エリア:TOKYO FMをはじめとする、JFN全国37局ネット
放送日時:毎週日曜 16:00~16:55
パーソナリティ:ももいろクローバーZ、清野茂樹
番組Webサイト: http://www.tfm.co.jp/clover/
monoTOKYO

関連カテゴリ

今、あなたにオススメ
  • 永野芽郁「男子にリコーダーを吹かれた」に川栄李奈びっくり

  • お腹ぺったんこ!NHKスペシャルで紹介されて大反響!

    PR 株式会社ビアンネ

  • 木村カエラ 「誰か水着泥棒を捕まえてください(笑)」

  • シミ、家で簡単にとれるよ?2016年で一番売れたシミケアが凄い

    PR リアルネット

  • 【ヤバっ!】これ使ってれば縮毛矯正いらず?

    PR VALANROSE

  • 鳥居みゆき 夫婦が長続きする秘訣「いないものとして扱う」

  • 夜の病院、訳あり空室……業界別「コワ~い話」

  • アラフォーでもどんどん脚が痩せる!痩せすぎて大炎上注意して!

    PR クリスチャンスキニー

  • 道端アンジェリカさんもレッドスムージーの力で綺麗に!?

    PR ぜいたくレッドスムージー

  • 【育ちすぎて神ってる】胸が大きくなりすぎて困るほどの方法とは

    PR ピンキープラス

  • 坂上忍が大絶賛した!?バイキング放送後大反響になったダイエット法

    PR 雑穀麹の生酵素

  • 宝くじで「100万円」以上、当選したことがありますか?

Recommended by
 

最新ニュース

  • コラム・雑学

    「介護から逃げたい」そんな相談者に江原啓之が説く“長寿とは”?

    2017-11-05(日) 18:00

    スピリチュアリストの江原啓之が、現代社会でさまざまな悩みに直面している人たちに温かい“ことば”を届けるTOKYO FMの番組「Dr.Recella presents江原啓之 おと語り」。10月8日(日)の放送では“母と娘”をテーマにリスナーからのメールを紹介しました。今回は、“母の介護から逃げ出したいときがある”という方からのメッセージと、江原の“ことば”をお届けします。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    佐藤琢磨が語る、F1とインディの違い

    2017-11-05(日) 17:00

    モーターライフスタイリストで雑誌「NAVI CARS」編集長の河西啓介がパーソナリティをつとめ、これからの時代の新しい車とのつきあい方を伝えるTOKYO FMの番組「Life on the Wheels」。世界三大自動車レースのひとつ「インディ500」で日本人初の優勝に輝いた佐藤琢磨さんをゲストに迎え、2週にわたり対談をお届け! 10月18日(水)の放送では、「インディ500」について詳しく話を伺いました。

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    ももクロ × 料理研究家「今年人気の鍋つゆ TOP3を紹介!」

    2017-11-05(日) 17:00

    ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」 毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中! 2017年11月5日(日)の放送では、「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」のハピクロ・アカデミーを開講! 先生は、エッセイスト、料理研究家の安井レイコさん。 安井さんは、今年すでに100種類以上もの鍋つゆを食しているそう。そんな安井さんに、今年人気の鍋つゆをご紹介していただきました! (ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年11月5日放送より)

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    130社がスポンサー!? 学生フォーミュラの世界

    2017-11-05(日) 16:00

    やまだひさしがパーソナリティをつとめるTOKYO FMの番組「やまだひさしのラジアンリミテッドF」。番組のコーナー「ポッキー 放課後のMUSIC ROOM」は、全国の学校にお邪魔して楽しい「放課後」を過ごす企画です。10月27日(金)深夜の放送では、やまだとYouTuberのコバソロさんとシンガーソングライターのMICOさん、ざわちんさんが、茨城大学日立キャンパスにお邪魔して学生たちが出題するクイズに答えた様子をお届けしました。

    詳しくはこちら
  • TFMニュース

    田原総一朗「日本の平和教育は間違っている」その理由は?

    2017-11-05(日) 12:00

    日本が世界に誇る各界の“知のフロントランナー”を講師に迎え、未来の日本人に向けてアカデミックな授業をお届けするTOKYO FMの番組「未来授業」。10月12日(木)の授業講師には、ジャーナリストの田原総一朗さんが登場!

    詳しくはこちら

アーティスト番組

  • アーティスト番組

    ももクロ × 料理研究家「今年人気の鍋つゆ TOP3を紹介!」

    2017-11-05(日) 17:00

    ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」 毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中! 2017年11月5日(日)の放送では、「おうちでアツアツ!ほっこり“お鍋”学」のハピクロ・アカデミーを開講! 先生は、エッセイスト、料理研究家の安井レイコさん。 安井さんは、今年すでに100種類以上もの鍋つゆを食しているそう。そんな安井さんに、今年人気の鍋つゆをご紹介していただきました! (ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年11月5日放送より)

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    山本耕史「子供の頃から大好きな食べ物は変わらない!」

    2017-11-05(日) 11:00

    2017年12月2日(土)から始まるミュージカル『メンフィス』に出演される山本耕史さんが、11月4日(土)、TOKYO FMの番組に生出演。ゲストの意外な一面がのぞける名物コーナー「ゲストの〇〇チャート TOP3!」では「好きな食べ物 TOP3!」を発表しました。 (TOKYO FM「JA全農 COUNTDOWN JAPAN」より)

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    けやき坂46のTS ONE 初冠番組! メンバーが46秒自己紹介に挑戦!

    2017-11-05(日) 11:00

    さまざまな分野で活躍する人たちが月替わりでパーソナリティを担当する、新放送サービスi-dioのチャンネル「TS ONE」で放送の番組「TS ONE UNITED」。11月の毎週水曜日は、けやき坂46のメンバーによる「けやき坂46の、はじめまして!」を放送しています。記念すべき1週目は齊藤京子と高本彩花が担当。自己紹介を兼ねた質問に46秒で答える「プロフィール46」に挑戦しました。その1問1答やコメントを一挙に紹介します。

    詳しくはこちら

ハッピー・クローバー

  • アーティスト番組

    ももクロが、”モノづくり”について学んだ!

    2017-10-29(日) 17:00

    ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」 毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中! 2017年10月29日(日)の放送で100回目を迎えたこの日、番組ステッカーの産みの親である、美術のニイルセンさん先生に迎えて、「視点で変わるニイルセン流モノづくり学」のアカデミーを開講しました。 ニイルセンさんは、絵を描くだけでなく、美術や舞台のセット作りなど、枠にとらわれないクリエイティブな活動をされています。 そんなニイルセンさんに、モノづくりについて教えていただきました。 (ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年10月29日放送より)

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    ももクロが、クイズ王と対決! その結果は?

    2017-10-22(日) 17:00

    ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」 毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中! 2017年10月22日(日)の放送では、放送99回目ということで、「ハピクロ!秋のクイズ大会」を開催しました。 先生は、クイズ王の古川洋平さん。 古川さんは、高校時代に『アタック25』『タイムショック21』をはじめ多くのクイズ大会で優勝。 現在では、「クイズモンスター」の異名で多くのメディアで活躍されています。 そんな古川さんと、チームももクロがクイズで対決しました。 (ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年10月22日放送より)

    詳しくはこちら
  • アーティスト番組

    ももクロが学ぶ「お父さんのためのハロウィンパーティー」

    2017-10-15(日) 17:00

    ももいろクローバーZが贈る“教養エンターテインメント・プログラム”、「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」 毎週、様々なジャンルのプロフェッショナルの先生たちが登場して、聴けばつい誰かに話したくなるアカデミーを開講中! 2017年10月15日(日)の放送では、「お父さんのためのハロウィンパーティー学」のハピクロ・アカデミーを開講しました。 先生は、日本ホームパーティー協会会長の高橋ひでつうさん。 高橋さんは、ご自身で年間150回もホームパーティーを主催されているパーティーのプロ。 そんな高橋さんに、ハロウィンパーティーのあれこれについて教えていただきました。 (ももいろクローバーZがパーソナリティをつとめるTOKYO FM「ももいろクローバーZのSUZUKIハッピー・クローバー!」2017年10月15日放送より)

    詳しくはこちら