HOME大会アジア競技大会札幌アジア大会2017ニュース札幌、アイヌ伝統の方法で採火 冬季アジア大会

第8回アジア冬季競技大会(2017/札幌)

ニュース

札幌、アイヌ伝統の方法で採火 冬季アジア大会

2017.02.05
札幌、アイヌ伝統の方法で採火 冬季アジア大会
19日に札幌市などで開会する冬季アジア大会の採火式で、アイヌ民族の伝統的な火おこし方法で点火された聖火=5日夜、札幌市中央区(共同)

 札幌市などで19日に開幕する冬季アジア大会の聖火採火式が5日、市中心部の大通公園で行われた。大会は文化の多様性をうたっており、アイヌ民族の伝統的な火おこし方法を用いた。札幌ドームでの開会式で、聖火台に点火される。
 6日開幕の「さっぽろ雪まつり」のステージで、アイヌ衣装を身にまとった札幌大学の学生ら約15人が民族舞踊を披露。その横でアイヌの若者らが火打ち石をたたいた。散った火花が麻ひもに移って点火すると、観客から拍手と歓声がわき起こった。
 火をおこした新谷裕也さん(26)は「火に宿るカムイ(神)に対し、国内外から参加する選手たちの安全を願った」と話した。(共同)



ページトップへ