simple life blog

日々思うこと。興味のあること。日本のこと。カナダケベックでの生活のこと。

放っておいて(笑)クリスマスにケンタッキーを食べる日本人が不思議でたまらないらしい

こんにちは。今回はハロウィンが終わって、もうクリスマスの雰囲気が漂いつつあるカナダから、以前主人や友人から聞かれた「日本の不思議なクリスマスディナーKFC」について書いてみました。ぜひお付き合いくださいね。

目次

 

f:id:mapleheart3:20171105074430j:plain

スポンサーリンク

カナダではクリスマスにケンタッキーを食べる日本が不思議らしい!!

CMで勧めてるのがすごく不思議な光景みたいです。カナダではやっぱりよく見る「七面鳥」を食べるというのが、正解なのかな?もちろん正解不正解なんてないんですけど、一応形式的にはそれが一般的な感じです。

なので日本では「クリスマスディナーにケンタッキーをわざわざ食べるの?」と言った具合に思われています。「なんでファストフードをこの大事な日に食べるのか?」と思っているみたいですよ。

勝手にさせてくれ!!と言いたいところですね(*^^*)

カナダでは七面鳥自体はクリスマス時期以外でもスーパーで簡単に手に入ってちょくちょく食べてます

f:id:mapleheart3:20171105073950j:plain

言わせて欲しい。私は七面鳥よりもケンタッキーフライドチキンの方が好きだ。普段そこまでケンタッキーを食べることはないけれど、七面鳥もはっきり言って飽きてくるし、クリスマスのご馳走感は全くない。よって私はカナダでもクリスマスにケンタッキーが食べたいくらいです。ちなみにサイドのマッシュポテトも本当に飽きてしまって、我が家ではあまり出てきません。主人は少し不満みたいですが。

カナダ人だって「何でクリスマスに七面鳥食べるの?」と聞かれたら、毎年そうだからといった具合で、別にこだわりなんてない気がするんだけどね。

日本は独自路線をどんどん突き進んで欲しい

私は今は「日本ではケンタッキーを食べるの?」と聞かれたら、もちろん全員がそういう訳ではないけど、そういう人は多々いるよと答えています。もちろん七面鳥を食べる人もいるし、ステーキだったり、もしくは多くのカップルはレストランに行くよと言った感じで伝えています。

ハロウィンも独自路線を突き進んでいるし、いいと思います。

でももう一度本当にハッキリ言わせてもらうと、七面鳥にマッシュポテトの組み合わせは、もう飽き飽きするので私はケンタッキーが普通に出てきたら嬉しいです。

日本でもお正月のおせち料理に飽き飽きしちゃう人がいるみたいに。

終わりに

ちなみにケンタッキーをクリスマスに食べるというのを世の中にすすめたのは、日本ケンタッキフライドチキンの戦略にはまっているとのことです。やっぱり何十年かけて行った刷り込み作戦が上手くいっているんだなぁという印象です。私は戦略にハマって食べたいけど(笑)では今回はこれでおしまいです。