〒 みなさま
こんにちは!円野まどです。
皆さんは「なんだか毎日予定をこなすことの積み重ねで自分を見失いそうな時」ってありますか?私は予定がたてこむことは少ないですが、たくさんの人と一気に話した時それと似た感覚になります。
誰かや何かに合わせたいと思うあまり、自分のスタンスを保つことを後回しにする。
それが思わぬ失敗を招いたり、身近な人と齟齬を生じさせちゃったり・・・
簡単に言うと「なんだか疲れたよー!」って思う日があります。
今日はそんな日のオススメの過ごし方をお話をさせてください。
*ピクニックに行く!
ちなみにピクニックは日本では「野掛もしくは野駆け」といいます。
なんかこう、途端に眼前に迫りますよね「のがけ」。
学校だったり、仕事だったり、家事だったり、或いは特に予定が無くても「毎日が似てきてしまう」ということが私は時々あります。
その似てきた毎日が楽しかったり安心する時はそのまま重ね続けています。でもその毎日似ていることが窮屈に思ってくると私はどこかピクニックに出かけるようにしています。
新しい楽しい事が見つかるように、新しい楽しい事に気が付くように。
思考をリフレッシュさせたい時、ピクニックにいくぞー!となります!
スポンサーリンク
*行く準備
ピクニックと言うとちょっとした遠出に思う方もいらっしゃるかもしれないのですが私の場合は「電車で20分以内くらいの大きな公園、もしくは見晴らしのよさそうな所」で極めて近場で済ませてしまいます。
何故なら遠くてきれいな場所は行くのは楽しいけど帰りに疲れてしまうから。
行くと決めたら早ければその日、遅くても次のお休みに行きたいから。
一緒に行く人も含めて明日も仕事や予定があると思うと、気軽に出来なくなってしまう。
だから行きたくなった時、30分だけでもパッと行けるような、予定に入れるのが難しくないようなそんな場所にしています。
そして食事も飲み物もお店でテイクアウトしてしまいます。
持っていく物はレジャーシートだけですっ。
ベンチとかでもいいのですが個人的にはレジャーシートは必須です!
ごろごろするためです!!
今回は公園のそばのキャンドゥかダイソーで(忘れました)買ってから行きました。
行くまでの色々を頑張ったり、きらきら女子にならないことを大事にしています。
例えばおしゃれなラグにしたいーとか、手の混んだお弁当作りもなしです。
なにせ息抜きだから、誰かの目とか自分のクォリティとか気にしすぎないように。らくちんで行きますっ。
行く準備のほうがピクニックそのものより時間がかかっちゃうと行きたい時ぱぱぱっと行けないですから( *´꒳`* )
お食事も場所選びと同じで、あんまり気負わずパーッと出かけてしまえるように、誰が何の料理を用意するとか、そういうのなしでテイクアウトで前から食べて見たかったものをそれぞれ欲望のままに選んでます!
とにかく自分を甘やかすことのプロになってお出かけですよっ。
気持ち、好きなお洋服着るとか、ちょっとおしゃれとかしていくとなんだかそれも幸せな気持ちになります。
頑張りすぎないこと はポイントですが、「自分が楽しい自分でいること」も大切だなって思います。
*私にとって一番大事なのは何を食べるか!
きれいな景色を見てゆっくりしたらリフレッシュしていた・・・という美しさに未だ到達できていない私は朝食だったり昼食だったり、お外で何を食べるかがとっても大事です。
駅とかファッションビルとかで「食べて見たいけど、ちょっと高いかな」とか「食べて見たい気もするけど、ちょっとハイカロリーかな?」と思うものを青空の下パクパクたべるのは爽快です!
今回はブログ用に写真を撮ったのですが、普段はインスタとか、ツイッターとか、誰かに見せる事を意識せず、食べたい物を買っています。かわいさとかきれいさとはかけ離れたお食事、つまりただの焼いたり揚げたりした肉塊とかも全然買いますよっ。植物に囲まれて空気が良いところで食べるとひときわ美味しいですっ。
誰かや何かを意識せず、したいことをするのがストレスを手放すことかなーと思うからです( *´꒳`* )
することは「出かけて景色のいいところで外の空気を吸いながら、美味しい物を食べてのんびり」だけです。
最近いただいたのはこちら。
上から三つめの「天のや」さんのたまごサンドみたいに前から食べてみたかったものを買うのもすごーくおすすめです。食べて見たいけどおいしいかわかんないしなあって話していたものに挑戦したり、そういうちょっとした贅沢が楽しいです。
新しく好きなものも増えますよ。最近はWa's sandwich(ワズサンドイッチ)にはまりました!なんだかお外で美味しい物食べてると、ご飯美味しい生きるの楽しいあとはオプション!みたいな幸せのシンプル化が始まります(〃`・н・´〃)
*時間の過ごし方
もちろんお食事の時間も大切ですが、とにかく「好きなようにしている」ことが大事だなって思います。一人で行くときもありますし、誰かと行ったときも誰も無理に喋ったりせず黙ってごろごろしたり、読書したり、ぼーっとしたり、自分のしたいように過ごしています。私の知人はその時間のことをこんな風に話していました。
そうここまで書いて、何なのですが・・・この近場で豪華なピクニックすると
何かよくわからないけどめっちゃ心の栄養育まれる
のです。ここを文章化できないなら人に薦めるな!というお叱りは、ホントにもう、ごもっともなのですがここはこう、なんとか騙されたと思って一度試してみてください!
そして、皆さんの住んでいる街で見つけた美味しいテイクアウトについてぜひ教えてくださいね・・・?
ホントスッキリしますよ。楽しいとか、面白いとかとはまた違ってなんだかスッとラクになります。ごはんが美味しいからは九割くらいあるかもしれないですけども!
私は「自分がこれから何をしたいか」がきれいに見えてくることが多いです。
何も変わらなかったとしてもとにかく食べて見たかったものをばんばーんと買って開けた景色の中お食事するのは楽しいのですよっ。
なんだか疲れちゃったときは
レストランとは一味違う、贅沢なピクニック。とってもおすすめです!
おうちに帰る頃にはこんなに簡単に元気になれるってほんと魔法だなあって思えますよ!
それではまたお便りします!
円野まど