エンタメ

『奥様は、取り扱い注意』『監獄のお姫さま』……「フェミニズム的な話は世間に受けない」はウソ

【この記事のキーワード】
『奥様は、取り扱い注意』『監獄のお姫さま』……「フェミニズム的な話は世間に受けない」はウソの画像1

『監獄のお姫さま』公式サイトより

 wezzyTwitterなどを見ていると、フェミニズムの話題はここ数年でどんどん聞かれるようになったと感じるのですが、そんな空気をまったく感じていない人も多いと聞きます。

 先日も、ある女性編集者が会社でフェミニズムについての本の企画をにおわせたところ、そんなものが受ける土壌はないと一蹴されたとか。新しい話題を取り上げていこうという出版社がそうだったら、ほかの会社ではもっと風当りは強いのではないでしょうか。

 ところが、テレビドラマの世界では、特にこの秋からのクールでは、フェミニズムを感じる作品でいっぱいです。これはどういうことなのでしょうか。

 もちろん、これまでにもフェミニズムやジェンダーへの問題意識が描かれた作品はたくさんありました。例えば、『問題のあるレストラン』(フジテレビ系)は、男性たちから理不尽なめにあわされた女性とゲイとでレストランを立ち上げる物語。20151月と、かなり早い時期にこうした問題に取りくんでいたために、なかなか風当りも強かったと聞きます。

 その次に登場したのが、去年の10月にスタートした『逃げるは恥だが役に立つ』(TBS系)でしょう。このドラマは、「恋ダンス」や「ムズキュン」というキャッチーな試みやキャストの魅力によって受けたと考えられていますが、高学歴女性が正規職につけない現実、結婚したら好きなのだから夫のケアをやって当然という「好きの搾取」を指摘するような場面などもありました。未婚のまま高齢処女として生きる土屋百合(石田ゆり子)の「自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからは、さっさと逃げてしまいなさい」というセリフは、女性たちが知らず知らずに「若さ」が女性の価値であるという呪いにかけられている状態であったことに気付かされました。

 同時に、津崎平匡(星野源)や風見涼太(大谷亮平)のように、女性の話に耳を傾け、「呪い」をかけることに加担しない(または、気づいたら、ちゃんとそこに加担しないようにしようとできる)男性像も描いたことで、このドラマは支持を得たのだと思います。

1 2 3

西森路代

ライター。1972年生まれ。大学卒業後、地方テレビ局のOLを経て上京。派遣、編集プロダクショ ン、ラジオディレクターを経てフリーランスライターに。アジアのエンターテイメントと女子、人気について主に執筆。共著に「女子会2.0」がある。また、 TBS RADIO 文化系トークラジオ Lifeにも出演している。

twitter:@mijiyooon

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

男も女もみんなフェミニストでなきゃ

男も女もみんなフェミニストでなきゃ

  • 著者チママンダ・ンゴズィ・アディーチェ
  • 価格¥ 1,296(2017/11/05 00:08時点)
  • 出版日2017/04/19
  • ランキング74,868位
  • 単行本(ソフトカバー)100ページ
  • ISBN-104309207278
  • ISBN-139784309207278
  • 出版社河出書房新社
レビュー

ログリー株式会社

ご覧いただいている記事のレコメンド結果は、ログリー株式会社のレコメンドサービス「logy lift」から、あなたの読んでいる記事の内容や興味に基づいて表示されます。
また、レコメンドの結果は、サイト内の記事だけではなく、外部サイトの記事も含まれます。

logly liftでは、あなたに「もっと詳細に知りたい情報」や「欲しい情報」を適切なタイミングで提供できるよう、日々レコメンドのアルゴリズムを研究し、改良をし続けています。

プライバシーポリシーについては、こちらに公開しています。
また、レコメンドサービスに興味のある媒体社や、この枠にコンテンツを表示したい広告主の方は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。