ニュース
速報
» 2017年11月04日 08時34分 公開

「YouTube Kids」、年齢に合わせたレベル変更やパスコードでの保護が可能に

日本でも5月から提供しているペアレンタル機能付きYouTubeアプリ「YouTube Kids」で、子供ごとにプロフィールを作成し、年齢に合わせたUIを使わせることが可能になった。子供は兄弟に邪魔されないようパスコードを使うこともできる。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米Google傘下のYouTubeは11月2日(現地時間)、ペアレンタル機能付きYouTubeアプリ「YouTube Kids」をアップデートしたと発表した。

 YouTube Kidsは、子供に安心してYouTubeを見せられるようにすることを目的としたモバイルアプリ。2015年に立ち上げ、今年5月から日本でも使えるようになった。

 ボタンのサイズが大きかったりカテゴリーが単純化されているなど、ユーザーインタフェース(UI)が子供向けになっており、閲覧できるコンテンツや利用時間の制限設定などのペアレンタルコントロール機能を備える。

 今回のアップデートで、子供ごとにアカウントを設定できるようになった。生年月日を入力すると、例えば、年齢が低いほどテキストが少ないなど、年齢に合わせたUIになる。

 kids 1 プロフィールの作成
 kids 2 子供ごとにプロフィールを作れるようになった

 子ども自身でパスコードを設定でき、自分の設定を兄弟に勝手に使われる心配がなくなった。ただし、保護者は従来通り子どものアカウントをチェックできる。また、同じアカウントで複数の端末を使えるようになった。

 YouTube Kidsは日本を含む37カ国で利用できる。


Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

Special

- PR -

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる?

KDDIグループとなったアイレット 両社の強みを融合してクラウド時代をリードする新しい価値創出を目指す。その方向性について両者のキーパーソンが語り合った。

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

Special

- PR -

どんなPCを選べばいいの? VAIO オールインワンPCの導入メリットとは?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは

ビジネスを一変させるIoT(モノのインターネット)の最新トレンドをチェック

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

初のオールインワン型ワークステーション。日本のユーザーはどう受け止めた?