1: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:21:22.88
コーヒーをよく飲む人ほど寿命が長い傾向があるという2つの研究結果を、欧州と米国の研究チームがそれぞれ米内科学会誌に発表した。
2: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:21:55.02
カフェイン最高や!
5: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:22:55.55
コーヒーを飲んで長生きしたのではなく、長生きする人がコーヒーを好きなだけかもしれない
8: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:24:05.97
業界からいくらもらったんだい?
9: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:24:47.50
900mlのボトルで軽く100円切ってるしかなり豆余ってそう
11: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:25:50.30
コーヒーで一括りすんなや。
砂糖が溶けきれずにジャリジャリ底にたまってるの飲むヤツもおるで
砂糖が溶けきれずにジャリジャリ底にたまってるの飲むヤツもおるで
787: 名無しさん 2017/07/11(火) 23:46:31.95
>>11
それエスプレッソの普通の飲み方な
それエスプレッソの普通の飲み方な
17: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:26:13.05
缶コーヒーでもいいのか
220: 名無しさん 2017/07/11(火) 17:15:55.85
>>17
「コーヒーのいれ方や飲まれ方よりも、コーヒーそのものに何か関係があることをうかがわせる」
「コーヒーのいれ方や飲まれ方よりも、コーヒーそのものに何か関係があることをうかがわせる」
21: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:27:06.60
良いと言っても飲みすぎはいかんぞ飲みすぎは
何でもほどほどにな
何でもほどほどにな
26: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:28:09.40
コーヒー中毒必死だな
32: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:29:55.80
コーヒー飲めるくらい、胃腸が強かっただけだろ。
78: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:40:37.74
>全ての死因について、コーヒーを飲まない人よりもリスクが低いことも分かったとしている
逆に間違ってると断定せざるを得ないくらい、すげえ調子の良い調査だなw
逆に間違ってると断定せざるを得ないくらい、すげえ調子の良い調査だなw
83: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:41:46.97
嗜好品だからな
年収と相関関係があるんじゃないか?
年収と相関関係があるんじゃないか?
88: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:42:32.96
コーヒーなんて無価値なもんに金が出せるほど豊かな国だということだろう
そういう豊かな国はそりゃ医療技術が高くて寿命が長い
つまり単なる相関であって因果ではない
そういう豊かな国はそりゃ医療技術が高くて寿命が長い
つまり単なる相関であって因果ではない
102: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:44:36.18
>>88
>人種や国が異なれば、コーヒーの飲み方も異なる。それでも同様の結果が示されたことについて、英国の研究者は「コーヒーのいれ方や飲まれ方よりも、コーヒーそのものに何か関係があることをうかがわせる」と指摘している。
ソースも読めない馬鹿の考えるようなことを研究者が考えてないと思ってるの?
>人種や国が異なれば、コーヒーの飲み方も異なる。それでも同様の結果が示されたことについて、英国の研究者は「コーヒーのいれ方や飲まれ方よりも、コーヒーそのものに何か関係があることをうかがわせる」と指摘している。
ソースも読めない馬鹿の考えるようなことを研究者が考えてないと思ってるの?
90: 名無しさん 2017/07/11(火) 16:42:56.57
つい最近、少量の酒が長寿に効くと聞いたんだが?w
引用元: http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1499757682/
コメントする