ITエンジニア/デザイナ向けにオープンソースを毎日紹介

技術者以外の方でWebページを作成する時にはオーサリングツールを使うのが一般的です。また、ちょっとしたコンテンツの修正であればWYSIWYGエディタを使いますが、あまり凝ったデザインには対応できません。

そこで使ってみたいのがKEditorです。Webベース、ドラッグ&ドロップで自在にコンテンツを作成できます。

KEditorの使い方

メイン画面です。左側にあるパーツをドラッグ&ドロップで配置します。

コンテンツはツールバーがあるWYSIWYGエディタで編集できます。

枠を追加した後、コンテンツを配置します。

動画や地図など様々なコンテンツが用意されています。

リンクを追加する際の表示です。

KEditorはWebページ制作に不慣れな方であってもすぐに使いこなせるでしょう。2カラム、3カラムなどのデザインを決めて、後はその中にコンテンツを追加するだけです。後は編集内容をデータベースに保存しておけばWikiのような形でどんどんWebページが作れるはずです。

KEditorはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。

KEditor - Kademi Content Editor

Kademi/keditor: KEditor is a JQuery plugin which provides a content editor with drag and drop snippets.

MOONGIFTプレミアムに登録して運営をサポートしてください!月額500円の他、半年(3,000円)、年間パック(6,000円)もあります。企業向けに3アカウント以上で請求書払いも可能です(年間一括のみ)。従業員の方向けのサービスにいかがですか? プレミアムユーザのログインはこちらから

 

MOONGIFTの関連記事

コメント

  • DevRel
  • Com2