籠城する「首都の女帝」に夢と希望はあるのか

小池氏、当面は都政に邁進でも、「次」に執念

当面は都政に邁進。2日午後、 2019年日本開催のラグビーワールドカップの成功に向け、ワールドラグビーのビル・ボーモント会長(左から4人目)らと懇談した小池百合子都知事(写真:共同)

半世紀前、「夢もチボー(希望)もない」という自虐的なギャグが流行したが、口さがない永田町では、政権交代に狙いを定めて自ら立ち上げた希望の党が10.22衆院選で"大コケ"した小池百合子東京都知事の心境に「ピッタリ」との声が広がる。漁夫の利の自民圧勝で、何事もなかったように「1強政治」を維持し、初来日したトランプ米大統領との親交を得意満面で世界にアピールする安倍晋三首相との対照が際立つからだ。

安倍1強打倒を狙った希望の党の敗北に、小池氏は「国政は国会議員にお任せ」と生き残った当選議員に国会運営などの政務を丸投げし、「都政に専念」と自らの城である都庁に引き籠った。結党時から「独裁者」と呼ばれた小池氏の戦線離脱で司令塔を失った希望の党は、党名とは真逆の「絶望の党」などと揶揄され、国政のリーダーとなる共同代表も決められないまま特別国会を迎えるというぶざまな姿をさらした。

元キャスターの小池氏が、これまで自由自在に操ってきたはずの民放テレビ各局が、選挙後は一斉に"小池叩き"に転じ、1日の特別国会召集以降は、政治好きな情報番組からも小池氏の姿が消えた。衆院議員だった2年前の地元選挙区でのハロウィンイベントで「魔法使いユリー」と称する奇抜なコスプレで愛嬌を振りまき、都知事となった昨年は「リボンの騎士」の主人公・サファイアのいで立ちで登場した小池氏だが、今回は選挙敗北もあってか、直前に出演を取りやめた。

都知事としての支持率急落で都政運営の前途も厳しくなり、政界では「政治家・小池はもう過去の人」との声もささやかれる。

3連休もイベントをはしご、活動ぶりを次々発信

しかし、選挙後に都政に戻った小池氏は、分刻みのこれまで以上に過密なスケジュールをこなし、3日からの3連休も、休日返上で大学祭やモーターショーなど数多くのイベントをはしごしている。その間、インターネットで活動ぶりを次々と発信するなど自己アピールにも余念がなく、なお「次の勝負のチャンス」を虎視眈々と狙っているようにもみえる。

7月の都議選で自らが代表となった地域政党「都民ファーストの会」の圧勝で、都議会制圧に成功した小池氏だが、都議選共闘で小池与党となった公明党との関係が衆院選後には微妙になった。東京の多くの小選挙区で希望の党が「自公勢力」と戦ったためだ。山口那津男公明党代表は「東京五輪もあり小池都政は支える」と言うが、公明党都連は「全面協力とはいかない」(幹部)というのが本音だ。都議会自民党を歴史的惨敗に追い込んだとはいえ、公明党の協力がなければ都政運営は厳しく、予算案など重要法案の円滑な成立もおぼつかなくなる。

次ページ10日投票の代表選で理念は維持されるか
関連記事
トピックボードAD
人気連載
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • NO NAME723c0f5624c1
    もう無理でしょう。小池百合子が国政を焦ったのは、やはり65という年齢ですよ。都知事などボヤボヤ続けていたら、自分の女性宰相の目が無くなると考えたに違いありません。だから、「希望の党」のビデオも今年の2月から作り始めて、次の総選挙を待っていたわけですよ。

    ただ、こういう計算高さを都民だけでなく、全国民にあからさまに見せてしまった。この人は心底からは信用の置けない人だと、彼女得意のマスメディアを通じてバラ撒いてしまった。これは致命傷でしょう。この人の言葉や行動の裏には何かあると疑われてしまえば、小池劇場は終わりです。

    もう執拗に、マスコミは執拗に小池百合子の一挙手一投足の意味を嗅ぎまわるようになりました。彼女の化粧も急にノリが悪くなり、老いが目立つようになりました。せいぜい、オリンピックは頑張って最後の仕事として欲しいですね。
    up75
    down3
    2017/11/4 07:30
  • NO NAME484a613dac5c
    小池さんは都知事としてなんの成果も上げていない。築地市場問題も豊洲移転問題も遅々として進まず税金を毎日莫大に垂れ流している。ワールドカップもオリンピックも世界に恥曝ししないように開催できる能力があるとは思えない。最後は国が救済してくれると思っているのか。視察なんかしてる場合じゃないだろ。
    up26
    down2
    2017/11/4 10:11
  • NO NAMEbc5365853d2b
    政治史に「失敗の事例」として名を残すでしょう
    up22
    down0
    2017/11/4 09:17
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
欧州混迷<br>独立・反EUの動きが強まる

スペインはカタルーニャ州の独立運動、オーストリアは総選挙で反難民の極右政党が政権入り、英国はEU離脱交渉が暗礁に。統合から分断に向かい始めた欧州各国の激動を追う。