Toshi’s Enjoy Life

書きたいことを書く雑記ブログ!

知らないと損!はてなブログのアクセスアップ術とSEOで差をつける!

f:id:tosikun0119:20170227164118j:plain

みなさんこんにちは!

 

今回はブログ運営ということで、アクセスアップについてガッツリとお話していこうと思います。

SEOについても触れていくので、興味あれば読み進めてもらえると嬉しいです!

 

それではいってみましょう!

 

目次

 

はじめに

まだまだひよっこですがwebデザイナーとして活動しています。

分かりやすく言えば「ホームページ制作業務全般」といいますか。

 

例えば、クライアントから制作してほしいと言われて「完成したらそれでおしまい」という訳にはいきません。

やっぱり運用も大事になってくるわけですが、なにはともあれアクセスしてもらわないと始まらない訳です。

 

ホームページとブログのアクセスアップの方法は若干違いますが、共通するところはいくつもあるので、そこを詳しく掘り下げていこうと思います٩( ''ω'' )و

 

やっておかないとまずい4つのこと

ホームページやブログをやっていれば、やっぱり誰かに読んでもらいたいもの。

たくさんの人に読んでもらったり、それを副業としてやっていくなら絶対にやっておきたい4つのことを紹介します!

  • Googleアナリティクス
  • Googleサーチコンソール
  • サイトのスピード計測
  • モバイルフレンドリーのテスト

 

それでは1つずつ見ていきましょう。

Googleアナリティクス

言わずと知れたアクセス解析ツールですね。普通に使われている方も多いはず。

自分のサイトが、どのくらいアクセス数があるのか?どのデバイス(PC・スマホ・タブレットなど)からアクセスが多いのか?を調べることができます。

 

特に重要なのがどこからアクセスされているかです。

  1. GoogleやYahoo!などの検索から?
  2. ブラウザなどのお気に入りから?
  3. 他のサイトから?
  4. SNSから?

大きく分けてこの4種類があります。

もちろん大きな成果を出したいなら、1番の検索エンジンからアクセスされるのが一番重要になってきます!

ということは・・・SEO対策が必要ということです。

これについては後でしっかりと書いていきます!

 

Googleアナリティクスの使い方はこちらで書いています。

www.toshi-enjoy.com

 

Googleサーチコンソール

Googleアナリティクスは知っているけど、Googleサーチコンソールをやられている方は意外と少ないかもしれません。

でもこれは絶対に必要です!やっておかないとすごい損をしています!

 

サーチコンソールのなかでも優秀な5つの機能を紹介していきます。

  1. サイトマップ送信
  2. Fetch as Google
  3. 検索アナリティクス
  4. 手動による対策

 

1. サイトマップ送信

サイトマップは簡単に説明すると「サイトの設計図」みたいなもの。

新しく更新した記事だったり、複雑なページなどを「設計図」でGoogleに送信することで、早く認識してもらえることができます!

なので、記事を更新したらやっておくことをオススメします(*'▽')

 

やり方は「クロール」→「サイトマップ」です。

 

※WordPressの場合は「sitemap.xml」、はてなブログの場合は「sitemap_index.xml」となります。

 

その他にもやっておきたいことがあります。

 

それが「RSS」と「Atom」です!

f:id:tosikun0119:20171103173002j:plain

 

この二つを送信することは、ウェブマスター(現在のサーチコンソール)向けGoogle公式ブログで発表し推奨しました。

なので、忘れずにやっておきたいところです٩( ''ω'' )و

 

2.Fetch as Google

あまり聞きなれない「Fetch as Google」という言葉。どういうものなのか気になるところです。

簡単に説明すると「新しく作ったからGoogleさん来てくださーい!」といったものです!

 

私のはてなブログで例をあげると・・・

 

(記事を公開したら)

f:id:tosikun0119:20171103165200j:plain

 

(GoogleサーチコンソールのFetch as Googleへ)

f:id:tosikun0119:20171103165206j:plain

これで基本はOKです。

あとは「インデックス登録をリクエスト」して完了です!

取得ボタンの左隣にPCとありますが、他にも「モバイル:スマートフォン」もあるので、必要であれば行ってください。

 

取得してレンダリングは、送信したリクエストが実際にどう表示されるかを確かめることができるツールです。興味のある方はやってみてください。

 

3.検索アナリティクス

検索アナリティクスでは、どういうキーワードで検索されているかを調べることができます。

クリック数だったり、自分のサイトの順位がどれくらいか知ることができるってすごい!

f:id:tosikun0119:20171103165244j:plain

 

4.手動による対策

実はこれがとっても大事。

もしスパム等が関係してペナルティを受け、順位を大きく落とす可能性が出た場合に有効です。

 

あとでSEOのところでも書きますが、不自然なリンクを大量に貼ったり不自然な行為をするとペナルティを受けます。

不自然に自分のサイトにアクセスが集中したとしても評価が上がるどころかペナルティ対象です。

 

ただ、スパムだったり不正行為をしていないのにこういう被害を受けた場合にとっても有効ですので、覚えておいて損はないと思います!

 

サイトのスピード計測

話が長くなってごちゃごちゃしてきたのでちょっと整理(;^ω^)

「やっておかないとまずい4つのこと」の3つめです・・・。

わかりにくくなってごめんなさい(´;ω;`)

 

さて、サイトのスピードですが試したことあるでしょうか!?

実はアクセスに大きく関係してくるのが「サイトのスピード」なのです。

  • 0.5秒遅れるとアクセスが20%低下するといわれている
  • Amazonでは0.1秒遅いと売上が1%落ちるといわれている

 

みなさんも、いつまでたっても表示されなければ違うサイトに移動しませんか?

それが自分のサイトだったらもったいないという訳ですね!

 

f:id:tosikun0119:20171103165241j:plain

まずはPageSpeed Insightsにアクセスし、自分のサイトを入力。

少し待つと結果が出ます。

 

ちなみに私のはてなブログは・・・

 

f:id:tosikun0119:20171103165238j:plain

ババーーン!!

全然ダメダメやんか・・・これはショック(´;ω;`)ウッ…

 

と言いたいところなんですが、もともとはてなブログは重いらしくいい結果が得られないんです。

そこから画像だったりアドセンスなどを読み込むので、なおさら遅くなるということです。

 

改善のヒントも提示されるので、できる限り改善して90点出ればかなり早いと評価できるので、その点数を目指したいですね!

 

モバイルフレンドリーのテスト

Googleは2015年4月21日に「モバイルで見やすいサイトの評価を上げる」ということを実装しました。

Googleのアルゴリズムが、モバイルフレンドリーのサイトを優遇すると言ったのと同じこと。

つまり、スマホやタブレットで見たときに見やすく表示されているかどうかでGoogleから順位を上げてもらえるかどうか決まるってことです(*'▽')

 

ここからテストすることができますので、ご自分のサイトをチェックしてみてください!

https://search.google.com/test/mobile-friendly?lfhs=2

 

ちなみに私のはてなブログのテンプレートはずっと前から「DUDE」を使わせてもらってます。

そしてテストの結果は・・・

 

f:id:tosikun0119:20171103165210j:plain

 

モバイルフレンドリーと評価されれば、少なくとも恩恵があるように思えます。

ただし、サイトスピードが遅ければ離脱率も高くなることも事実・・・

はてなブログはちょっと悩ましいところでもありますね(;'∀')

 

スポンサーリンク

SEOについて

前置きが長くなってしまいましたが・・・やっとSEOについてお話できます。

SEOは本当に奥が深く、決まったことをすれば必ず結果が出るという訳でもありません。

様々な企業がSEOにお金をかけるくらいですから、個人のブログやサイトでは難しいのもうなずけます。

 

とはいっても、だまって指をくわえて見てるわけにもいかず行動あるのみです!

ということで早速シェアしてみたいと思います٩( ''ω'' )و

 

  1. 読んでくれる人を最優先※重要
  2. 内部SEOの見直し
  3. 外部SEO対策
  4. キーワードの選定

 

読んでくれる人を最優先※重要

例えば・・・

 

「知りたい情報が1つのサイトで全部知ることができれば?」

「どこよりも読んでいて楽しくて面白い話題が尽きないサイトだったら?」

「どこよりも信頼できるいい商品を紹介してくれるサイトだったら?」

 

もしこのようなサイトに出会ったら「お気に入り」や「ブックマーク」などしたくなると思います٩( ''ω'' )و

そうすれば拡散される可能性も高くなりますし、アクセスアップも期待出来てきます!

 

内部SEOの見直し

ここはちょっと専門的にな分野になってきます(;^ω^)

というのも、サイトの構造などが関係してきますのでちょっと難しくなってきます。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

例えば、

はてなブログで記事を書く場合「見出し」をつけていると思います。

見出しの中には「大見出し」「中見出し」「小見出し」があると思いますが、適当に使ってはいけないのです。(内部SEOを意識した場合です)

 

1つの文章の始まりのタイトルに「大見出し」を使って、そのタイトルにさらにタイトルが必要なら「中見出し」、さらに必要なら「小見出し」を使うことが大事。

 

いまいちピンとこないかもしれませんが、<h1>や、<h2>、<h3>、<h4>、といった決まった文字があるんですね。

この文字をルール通りに正しく使わないと、Googleのロボットが混乱して順位が上がらない。ということが起きるのです。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

こういった専門的な分野の対策をすることが内部SEO(内的SEO)と呼びます。

知識がないと非常に意味不明なので、「やっておかないとまずい4つのこと」を実施するだけでも違うと思います(; ・`д・´)

 

外部SEO対策

有名なのが「被リンク」といいましょうか。

自分の記事が、はてブ・Twitter・Facebookなどで拡散されることでアクセス数が増えて評価が上がる。という風に考えられます・・・

 

が!しかし!

ただ被リンクされればいいという訳でなく、

 

関連性をもったサイトから被リンクされる

 

ことが大事なんです。

 

例えば「ダイエット」に関するサイトの場合、「美容・健康・筋トレ」などダイエットに関係性のあるサイトから被リンクされるのが一番なんです。

 

「NEVERまとめ」などのサイトで、あなたの書いた「ダイエット」記事が紹介されたら、ものすごい評価を受けられることも考えられますね!

 

※被リンクがいいからと言って、やたらめったら関係のないサイトに、自分のサイトの被リンクするような(促すような)不正行為をするとペナルティの対象になりかねません。なので、インチキはしない方が無難です(/・ω・)/

 

そういえばクラウドソーシングで「はてブを依頼するお仕事」が出てたな・・・。

あれってどーなんでしょうね|д゚)

 

キーワードの選定

大事なのがタイトルのつけ方です!これによって読まれるかどうか分かれ道と言っても過言ではないです。

興味を引く言葉も大事ですが、どういったキーワードで検索されることが多いのかを知ることも重要です!

ほとんど検索されないようなキーワードを選んでも、そのキーワードで検索されなかったら意味ありませんし・・・(;'∀')

 

キーワードを調査できるオススメのツールをいくつか紹介します!

 

Googleアドワーズのキーワードプランナー

https://adwords.google.com/KeywordPlanner#start

 

一番のオススメがGoogleアドワーズの「キーワードプランナー」です。

アドワーズに登録しないといけないのが少々敷居が高いですが、それに見合った価値は十分あります!

どのキーワードでどれくらい検索数があったのかをある程度調べることができます。

 

グッドキーワード

goodkeyword.net

 

一番使いやすいのがこれでしょうか。

無料で使えますしお手軽に調べることができるのがいいですね٩( ''ω'' )و

 

まとめ

長々とお話してきましたが、実はまだまだ書き足りないというのが現状です(;^ω^)

というか書きすぎると・・・ね?(笑)

 

今回の記事で書けなかった部分は、過去記事でいくつか詳しく触れているので読んでもらえると参考になると思います!

そしてこの記事は検索流入が最も多い記事です(〃▽〃)ポッ

www.toshi-enjoy.com

 

今回は長くなってしまいましたが、ちょっとでも参考になればと思って書きました!

それでは今回はこの辺で☆