ブログのトップへ

2017年11月03日

海の水、年間25億トンが地球に吸収されていると判明 6億年後には水がなくなる計算

1 名前:名無しさん@涙目です。(宮城県) [US]:2017/11/03(金) 19:04:42.84 ID:R1/mPJB/0
1地球には海がある。46億年前に地球が誕生してから10億年後までには海ができ、そこで生まれた生物が、やがて陸に上がってきた。海はそんな大昔から、つねに地球とともにあった。だが、地球には海があるものだという「常識」は、たんなる思い込みなのかもしれない。広島大学博士課程の畠山航平(はたけやま こうへい)さん、片山郁夫(かたやま いくお)教授らがこのほど発表した論文によると、海の水は、予想より速いペースで地球内部に取り込まれているという。単純に計算すると、6億年後にはなくなってしまうペースなのだ。

地球上の水は、姿を変えながら地球全体をめぐっている。海の水が蒸発し、それが雨となって降ってくる。陸に降った雨は川になって、海に注ぐ。この循環に、世界の海を旅する深層の海流を含めて考えたとしても、ひと回りするのに必要な時間は、せいぜい数千年だ。

(中略)
アウターライズ断層は、海溝より沖の海底にできる亀裂だ。この亀裂から、海水が海底下に浸み込んでいく。海水に接している地殻に水が含まれていることは従来から分かっていたが、最近になって、海水は、亀裂が及んでいるマントルにも含まれていることが、地震波の観測から明らかになってきた。しかし、このマントル上部に何%くらいの水が含まれるのかという具体的な点が、よく分かっていなかった。

地下のマントルが水を含むと「蛇紋岩」という岩石になり、過去の地殻変動で地表や海底に現われていることがある。畠山さんらは、千葉県の房総半島やマリアナ海溝の近くで採取された蛇紋岩を使って、マントルが地下でどれくらいの水を含んでいるのかを、実験で求めた。

その結果、海洋プレートのマントルは約2.3%の水を含むことができ、地殻が含む水分の約2.1%に匹敵することが分かった。地殻の厚さが5キロメートルくらいであるのに対し、その下のマントルに水が浸み込む深さは約7キロメートル。海洋プレートが大陸プレートの下に潜り込むあたりでは、上層の地殻にも下層のマントルにも、同じくらいの量の水が含まれていることになる。つまり、海底にしみこんだ海水は、これまで考えられていた速さの2倍のペースで、地球内部に吸い込まれていく。この水の量は地球全体で毎年23億トンくらいになり、現在の海から毎年この量が失われていくとすると、約6億年で海の水はなくなる計算だという。

http://news.mynavi.jp/news/2017/11/02/189/

6: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [SA] 2017/11/03(金) 19:06:30.68 ID:IYritRj30
こうして人類は水を求めて宇宙へと旅だったのである

10: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2017/11/03(金) 19:07:21.28 ID:UAXc35Xe0
温暖化による海面上昇とやらはどこへ行ったのか。

17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2017/11/03(金) 19:08:54.58 ID:owhMcvuY0
生きてねえからいいわ

15: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:08:42.82 ID:00/zSkhj0
地球「ゴクゴク」

21: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:09:26.49 ID:1dGUGyWF0
まるで地球も生きているようだな…

23: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/03(金) 19:09:45.63 ID:Yq3C+GoF0
地球の反対側に流れ出てるんじゃないの?(^p^)

30: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/03(金) 19:10:23.91 ID:AwgJx07x0
六億年後に水の惑星が砂の惑星になっても別に不思議ではない

31: 名無しさん@涙目です。(長野県) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:10:36.94 ID:Rz+Djt0v0
マリアナ海溝にも住めるほど水が減ったら殆どが陸地になって土地争いが激化しそう
その前に人類いなそう

36: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/03(金) 19:11:21.02 ID:ZUo/Q0ik0
マジかよアクエリアス買いだめしとくわ

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2017/11/03(金) 19:11:53.90 ID:Hx7d1WO40
まじかよ...俺その時6億20歳じゃん...大丈夫かな...

40: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:12:46.30 ID:1BDTHdaN0
でも雨で足されるし平気でしょ

41: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [IN] 2017/11/03(金) 19:12:58.19 ID:T6wFqjmm0
じゃあ温暖化とか気にする必要ないですね

43: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2017/11/03(金) 19:13:07.47 ID:RVw1l5R80
なんとか俺が死ぬまで
もってくれ

52: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CA] 2017/11/03(金) 19:14:37.80 ID:UpxFxEpB0
これ相当ヤバイんじゃないか?
節水しなきゃ!

54: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/03(金) 19:15:22.45 ID:Ta1n60Qx0
ヤバイな
6億年後には死ぬのか

56: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [GR] 2017/11/03(金) 19:15:56.55 ID:RMa5i5NH0
今のうちにミネラルウォーター買いだめしとこう。扱ってる会社の株も買いだな

65: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:18:39.28 ID:q2R+SCXg0
ちょっとエウロパまで行って水汲んでこい。
足りなきゃエンケラドスまで行け。ダッシュで。

66: 名無しさん@涙目です。(芋) [KR] 2017/11/03(金) 19:18:43.26 ID:QRKpMpa+0
海面上昇してんのか下降してんのかはっきりしろ

67: 名無しさん@涙目です。(空) [EU] 2017/11/03(金) 19:18:45.63 ID:LzmXsK0u0
いざとなったら宇宙に浮いてる氷の塊を地球へ落とせばいいんだよ

70: 名無しさん@涙目です。(宮崎県) [IN] 2017/11/03(金) 19:19:50.02 ID:T6wFqjmm0
というか、6億年もあるんならその隙間塞ぐ技術くらい出来るだろ

75: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2017/11/03(金) 19:21:31.41 ID:1Ps9z1yU0
カナヅチな俺にとっては朗報

76: 名無しさん@涙目です。(catv?) [AU] 2017/11/03(金) 19:21:49.99 ID:2AoXM8WK0
地球も喉が渇くんだな

77: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/03(金) 19:22:15.75 ID:Ta1n60Qx0
俺の海綿はもう上昇しない

78: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2017/11/03(金) 19:22:27.09 ID:+wyUphOx0
よかった
これで温暖化による水位上昇も怖くないね

79: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CA] 2017/11/03(金) 19:23:18.83 ID:B72KzPZI0
地球全体の水の量なんて比較したらこんなんだからな。

1

81: 名無しさん@涙目です。(福島県) [EU] 2017/11/03(金) 19:23:50.10 ID:s+vtONx90
近いうちにイルカが地球の覇者になるのに海の水なくなったら誰が覇者になるんだよ

85: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:25:33.99 ID:75uwZ7Hi0
>>81
ゴキブリしかいないだろ。

83: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2017/11/03(金) 19:25:27.63 ID:7haTWTml0
6億年あれば彗星何個か落ちてるから大丈夫

92: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/03(金) 19:28:56.84 ID:9vdJn0qd0
海溝辺りからめっちゃ吸い込んでるらしいな、でもその内また吐き出すだろ

99: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/03(金) 19:31:23.49 ID:j/1hHiYA0
温暖化加速させて氷溶かさないとやばいな

100: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:32:19.67 ID:W7b6Yg650
まあ一億年先のことを考えるのは9900万年後の生物でよかろう

102: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2017/11/03(金) 19:34:07.94 ID:wpqY4N4r0
水の枯渇に備えて6億年の定期預金でもしとくかな

103: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [RO] 2017/11/03(金) 19:34:11.78 ID:ZcLG/E8u0
氷隕石がバンバン降り続けてるんで大丈夫

107: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2017/11/03(金) 19:37:01.29 ID:DVAPG2cV0
お前ら急いでおしっこしろ

113: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [BR] 2017/11/03(金) 19:46:20.04 ID:IqVcM4t00
いやこの教授の説が正しければ
昔の恐竜がいた白亜紀以前は
もっと海面が上昇していて
大陸は海に沈んてないと
いけないんじゃないのか

120: 名無しさん@涙目です。(空) [TW] 2017/11/03(金) 19:49:37.31 ID:KPMyZ00H0
文明が何回滅びるのかレベルでワロタ

123: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:50:49.35 ID:oOZndM9U0
土地が増えたら
貧乏人でも家買えるやん

125: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2017/11/03(金) 19:51:18.02 ID:sZS7cN4L0
それより地球がふやける方が心配

127: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2017/11/03(金) 19:51:32.71 ID:6BDMVlyT0
こんなこと聞くと心配で眠れんわ

132: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/03(金) 19:59:06.13 ID:3l0UvAc90
この説によれば地球の海は既に老年期なんだよな

133: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [US] 2017/11/03(金) 19:59:27.87 ID:b62ByhOn0
吸い込まれた海水は何処に貯まってんだよ?

136: 名無しさん@涙目です。(catv?) [US] 2017/11/03(金) 20:00:22.49 ID:nmMKw7SG0
比重の違いで表層に留まるんじゃないの?

139: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ZA] 2017/11/03(金) 20:02:48.92 ID:HTwz4V5u0
人類はもう絶滅してるやろうな

140: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2017/11/03(金) 20:05:21.43 ID:53uQaD0T0
流石にもう宇宙に出て人類散らばってるだろ

144: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [US] 2017/11/03(金) 20:09:25.52 ID:GxzuTZxf0
飲み込まれた水
地下から湧いてこないん?

145: 名無しさん@涙目です。(岩手県) [US] 2017/11/03(金) 20:09:31.73 ID:ulv36/770
水素と酸素があれば無限に水できるんじゃないの

153: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [IT] 2017/11/03(金) 20:25:51.84 ID:FwTMLfbY0
1000年後にはガンダムの世界のようなコロニー群ができてると思うわ

168: 名無しさん@涙目です。(芋) [CN] 2017/11/03(金) 20:36:21.46 ID:c9fpvS1o0
千年くらい人類が存在し続ける事ができればテラフォーミング出来る技術を獲得してるだろうから、
気にする必要がない

174: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CA] 2017/11/03(金) 20:39:48.54 ID:VLb8Rije0
もし人類が6億年も生きてたら水作る技術得てるでしょ

175: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [RU] 2017/11/03(金) 20:42:01.77 ID:dbB9+mSl0
何の問題も無いから今生きてる奴に何の関係も無いから

148: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2017/11/03(金) 20:15:39.41 ID:+HEwIUHc0
まあどうでもいいですわ


元スレ:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1509703482/



スポンサードリンク
dqnplus at 21:06│Comments(244)科学

まとめブログリーダー

スマホ×面白ネタ【無料】

いま話題のまとめブログを一気読み!iPhone/Androidアプリ




この記事へのコメント

1. Posted by     2017年11月03日 21:07
嘘松文系学者の疑似科学
ホントにバカ
2. Posted by 名無しの権兵衛   2017年11月03日 21:08
ちなみに人類はなぜかゴキブリを宇宙で繁殖させる実験をしている
3. Posted by     2017年11月03日 21:08
1億年前はどれくらいの水位だったのかね?
46億年前は?
4. Posted by      2017年11月03日 21:11
3 ワイが死んだ後も余裕やんけ
5. Posted by     2017年11月03日 21:12
そんなペースで海がなくなるなら、46億年の歴史の中でとっくになくなってるわ
畠山航平はバカなのかな
6. Posted by    2017年11月03日 21:12
サボテンが進化の頂点に立つ日が来るのか
7. Posted by     2017年11月03日 21:12
2200年代初頭に水惑星アクエリアスが回遊してくるから大丈夫!
8. Posted by 珍札   2017年11月03日 21:13
それは本当かい!?

だから何だ!!
9. Posted by 名無しの権兵衛   2017年11月03日 21:13
マジかよ氷溶かすしかねーな
10. Posted by     2017年11月03日 21:13
今の半分になるまでだと、あと3億年かかるのか。
だから、何?
同じ理屈で火星を深く掘れば水が出て来るかもね。
11. Posted by ドレミファ名無し   2017年11月03日 21:15
わーーーーーーーーーーーーー困ったなぁ
12. Posted by    2017年11月03日 21:15
一方、全然違う学者が「数億年前に比べ、地球の湧き水は増えていることを、試算から導き出した」とかどこかで言ってそう。
13. Posted by    2017年11月03日 21:16
まず、人類が6億年も存続してるかってのも問題だけど、
滅んでなかったとして6億年かけても地球脱出すらできてないようならいい加減滅んでいいわ。
14. Posted by      2017年11月03日 21:19
6億年どころか千年以内に母星にテラフォーミング技術を応用して水量だろうが温度だろうが好きに変えるくらいの技術開発されてそう
15. Posted by    2017年11月03日 21:19
違うよ、地球の中は空洞でその地底世界に水が流れ込んでいってるだけなんだよ
16. Posted by    2017年11月03日 21:20
噴火したマグマが乾く際に水蒸気発して雲→雨→海で補給したりもしてるぞ
17. Posted by     2017年11月03日 21:21
マントルから出てくる分は計算に入ってるのかな?
18. Posted by 名無しさん+   2017年11月03日 21:21
この手の科学者の言う事は当てにならない
19. Posted by     2017年11月03日 21:21
噴火で溶岩が出た分地球内部に空洞が出来る
そこに水が貯まるといったところか
そのうち水は掘って獲得するものという時代が来るだろうね
20. Posted by     2017年11月03日 21:23
太陽系にはまだ水のある所が残ってるから問題ない。
21. Posted by     2017年11月03日 21:23
むしろ宇宙空間に揮発分だろ
22. Posted by     2017年11月03日 21:24
※6
後のサボテンダーである。
23. Posted by      2017年11月03日 21:26
地球は長い間リサイクルされすぎてきたからな
6億年後には買い換えた方がいいだろ
かみさま、お金ためといてね
24. Posted by    2017年11月03日 21:26
水というのは物質の中でもかなり比熱が高い部類で、温めにくく冷めにくい性質がある
つまり地球の気温が変わり辛いのは、表面を覆う水のおかげということだ
もし水が無い惑星であれば、昼夜の寒暖差が凄まじいことになり、とてもじゃないが生命が生息できない

この6億年で人類がなんらかの対策を行わないと、地球の全生命は死滅する
25. Posted by 名無し   2017年11月03日 21:27
※22 強制1000ダメージの針千本やめちくりぃ~、ただポイントがほかより高いから仕方ないか
26. Posted by    2017年11月03日 21:27
人間全滅してるよ
27. Posted by     2017年11月03日 21:27
地球さんだって水も飲めばおしっこもするだろ
つまりいつも通りさ
気にする必要ねぇな
28. Posted by     2017年11月03日 21:28
「地下のマントルが水を含むと蛇紋岩という岩石になる」と書いてあるのに
水がそのまま地下に引きこまれるだけだと思ってるガイジは何なの
スレタイしか読めない例の病気か?

地球内部に吸い込まれた水はもはや水じゃなくなるんだよ
化学変化して岩になってしまう
29. Posted by     2017年11月03日 21:28
アニメで見るような大穴やクレーターが地球に空いたら地球上の水一気になくなるんだな
30. Posted by     2017年11月03日 21:29
>>28
つまりよぉ
化学変化してなんかの物質が水とそれ以外に変化すればいいんだろ?
31. Posted by    2017年11月03日 21:30
たいへん!
今のうちにポリタンクに汲んでおかなきゃ!
32. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年11月03日 21:32
昨日のニュースでショウジョウバエと人間は6億年前に共通の祖先だったそうな
つまりそんな先の話・・・
まぁあと500年以内に恒星間移動できるだけの技術がなければ失敗文明で終わるだけの話
33. Posted by 名無しの権兵衛   2017年11月03日 21:35
あと5億9999万9900年後に考えるわー
34. Posted by     2017年11月03日 21:35
人類が存続できるなら、1000年もすれば太陽系内から彗星でも引っ張ってきて水を補給できるようになるでしょ
35. Posted by きさん爺   2017年11月03日 21:35
36. Posted by ★★★   2017年11月03日 21:36
あ、そう。
37. Posted by      2017年11月03日 21:37
6億年後にいるの、人類?
38. Posted by ミサキ   2017年11月03日 21:39
外国人参政権 ;-) 応援してます ;-)
39. Posted by    2017年11月03日 21:39
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
40. Posted by     2017年11月03日 21:40
宇宙からもくるし
噴火で戻ってくるし…
なにこのアホ記事
41. Posted by    2017年11月03日 21:41
温暖化も怪しいのにねえ
42. Posted by     2017年11月03日 21:44
浸み込んだとしてそれはどこにいくんだい。
最終的には地球の中が水浸しになるとでも言うのか
43. Posted by 名無しのプログラマー   2017年11月03日 21:46
無くなる訳ないから。
地球ができてから何年経ってるよ。
44. Posted by a   2017年11月03日 21:50
それより何で地球に水あるの・・?
45. Posted by        2017年11月03日 21:50
俺の寿命二千億年だから困るわー
46. Posted by     2017年11月03日 21:52
噴火で供給される水蒸気は無視ですか、そうですか。
47. Posted by だから?   2017年11月03日 21:52
俺の死後の地球は要らないから・・気にしないで問題ないぞ!
48. Posted by 名無しのプログラマー   2017年11月03日 21:53
この学者は熱水噴出口の存在を知らないらしい
49. Posted by     2017年11月03日 21:54
俺が買った家、6億年後は山の上かよ
50. Posted by 名前   2017年11月03日 21:55
今から貯め置きしとくか
51. Posted by 名無しのはーとさん   2017年11月03日 21:55
6億年前は海の水が今の倍あったわけではないだろ?
どっかから出てきてるんじゃないか?
52. Posted by 名無し   2017年11月03日 21:56
本当に今ある量の水が6億年ぽっちで無くなるペースだってんなら、もっと何億年も前に無くなってるんじゃねえのかよ。
53. Posted by      2017年11月03日 21:57
無限に石油が湧いてくる理由がこれ。
54. Posted by    2017年11月03日 22:01
5億年ボタンよりも先の事かよ・・・
55. Posted by 名無しさん+   2017年11月03日 22:02
6億年後にまだ人類が残ってたら慌ててくれ
まず1万年後までに自滅してると思うが
56. Posted by    2017年11月03日 22:03
これはまずい
8億年後のお昼にあいつと会う約束してるんだけど
57. Posted by     2017年11月03日 22:05
毎日コップ一杯ずつあげれば大丈夫だよ
58. Posted by    2017年11月03日 22:05
マジかよ
これから毎年25億トンずつ貯水するわ
59. Posted by    2017年11月03日 22:05
こんなことほざいて金稼いでいる連中は全員底辺労働に堕ちろ
60. Posted by       2017年11月03日 22:06
太陽は膨張してるっていうから、6億年後までに太陽に飲み込まれてるんじゃないのかな
61. Posted by      2017年11月03日 22:06
地殻内マントルの浸透圧水分量は基本一定に保たれているが、コアの活動周期や太陽の影響などの要因で多少増減している。
今回のデータもその誤差範囲
62. Posted by 名無しの気団談   2017年11月03日 22:07
広大の地球惑星システム学って学部自体も相当微妙な上に
片山教授の論文実績も微妙、そして研究チームが
メンバー:片山郁夫(教授)
     久保達郎,畠山航平(博士1年)
     野田雄太,末吉和公(修士1年)
     松岡友希,赤松裕哉(学部4年生)
これでプレスはねえだろ、おい。
63. Posted by     2017年11月03日 22:07
ちょっとドラえもん呼んできて
64. Posted by    2017年11月03日 22:09
岩または溶けた岩がどうやって水飲み込むのだろう。その頃には太陽が膨張し始めてるから干上がりはじめもするとは思うけど
65. Posted by    2017年11月03日 22:10
よくわかんないけど水が岩になるのはすごいと思いました(小並感)
66. Posted by     2017年11月03日 22:10


その計算法なら、先に人類で地球が埋めつくされるだろ


67. Posted by     2017年11月03日 22:15
単にマントルと地表の間で水が大循環してるってだけだろ
マントルにしみこむのと同じ量が火山噴火や海底から地表に放出してるんだろ
68. Posted by       2017年11月03日 22:16
おまえら水飲むの控えろよ
69. Posted by     2017年11月03日 22:17
シナ人が水源地買い占めてるのはそれが理由だったのか。
真に受けちゃったんだねw
70. Posted by     2017年11月03日 22:19
数年後の調査でやっぱ間違いでした、ってなるのがオチ
71. Posted by     2017年11月03日 22:21
地球はスポンジ
72. Posted by     2017年11月03日 22:21
マジかよ太平洋プレート最低だな
73. Posted by    2017年11月03日 22:22
なんか未解明の循環システムがあるんじゃないのか
74. Posted by     2017年11月03日 22:23
火星にいかなくてもテラフォーマーできるな。
75. Posted by    2017年11月03日 22:23
うどん県民「早明浦水系の水は一滴たりとも海へはやらんぞ」
76. Posted by     2017年11月03日 22:25
そうかー海面上昇なんてウソだったんだな
海に沈みそうな国なんてないんだ、よかった
77. Posted by    2017年11月03日 22:25
実はゴキブリ、乾きにはとても弱い
78. Posted by べく   2017年11月03日 22:25
2 それよか地球の寿命があと何年なのか。
79. Posted by 名無し   2017年11月03日 22:28
宇宙から氷の塊で水分子補給しなきゃ
80. Posted by    2017年11月03日 22:28
宇宙へ逃げて行く分の海水由来の水素は計算に入ってないのかね?
81. Posted by    2017年11月03日 22:29
上がってんのー♪
下がってんのー♪
みんなはっきり言っとけー♪
82. Posted by    2017年11月03日 22:30
うーんと…吸われた物はどこに行ってるん?
地下水?
83. Posted by     2017年11月03日 22:31
こんなこといいはじめたら、球体表面でうごめいてる生物たちが体内に保持してる水分量や、土中や大気中に拡散してる湿気やなんかまでも計算しないとフェアじゃないのでは
84. Posted by     2017年11月03日 22:31
多少は潜っても熱で気化して海底温泉よ
85. Posted by     2017年11月03日 22:32
そもそも地球はあと6億年生きられるのか?
86. Posted by    2017年11月03日 22:33
クッソどうでもいい
87. Posted by な   2017年11月03日 22:33
環境破壊とか言ってるけど地球からしたら蚊に噛まれた程度、水が減る?冬だから乾燥肌になっただけ。陸地三割だろ?火傷三割だと結構重症だが、陸地は何割緑がある?地球の心配するくらいなら自分が居なくなることを考えるか好き勝手生きるかだよ。こっちに向かってきたら容赦はしないけどね。
88. Posted by 若鷹は名無し   2017年11月03日 22:35
温暖化大歓迎で火力発電を推進するんかな?
89. Posted by     2017年11月03日 22:35
地球内部に空洞世界あるからな。そこに吸い込まれてるんだろ。
90. Posted by 名無し   2017年11月03日 22:35
まず、降雨量や湧水がどんくらいあんのか延べてからどうぞ
91. Posted by      2017年11月03日 22:36
石油燃やしてるうちは水蒸気も何十億トンもでてるから
人間の文明があるうちは大丈夫だよ。
92. Posted by    2017年11月03日 22:36
大雑把に水深1万メートルが6億年で底をつくペースとして
6億年前は海面が今より1万メートル高かったってこと?
エベレストも沈んじゃう程だから陸地無かったってこと?
93. Posted by     2017年11月03日 22:37
でもさ、別の論文じゃ毎年小さな氷を含む隕石が地球に膨大な水を供給してるぞ、って出てたぞ。
94. Posted by のらゆき   2017年11月03日 22:37
ズズズッ・・・へぇ~・・・ズズズッ・・・そーなんだー・・・ズズズッ←夜鳴きラーメン啜りながら
95. Posted by     2017年11月03日 22:37
6億年前は陸地のほとんどが海の下だったのか?
96. Posted by とあるななしのリーダーさん   2017年11月03日 22:37
水は軽い分子だからマントルに飲まれたとしてもそのうち浮かんでくるよ
97. Posted by    2017年11月03日 22:39
西暦2017年に6億年後の心配かよ
暇なんだな
98. Posted by     2017年11月03日 22:41
6億年後にはデューンって呼ばれるのかw
99. Posted by     2017年11月03日 22:42
🌏の内部に住めば良いんだよ
100. Posted by    2017年11月03日 22:43
6億年後とかくそどうでもいい
人類も水がいらない体に進化してるやろ
101. Posted by 名無し   2017年11月03日 22:43
水を含む岩盤は熱で溶かされて、マグマとして噴火して、また地上に戻って来るんだけどなぁ。
102. Posted by     2017年11月03日 22:47
地球物理学会って本当にバカげた戯言をほざく連中の集まりだし、
権益拡大を図った地震予知連絡会で税金をさんざんドブに捨ててきた役人も同罪。
マスコミが文系おじさんばかりだから露呈しないが。
103. Posted by    2017年11月03日 22:48
まず、60億年後に
この星は存在するのか?
104. Posted by     2017年11月03日 22:50
30年後には否定されてそうな話だな
そもそも30年前には氷河期が来るって騒いでたのにいつの間にか温暖化って騒ぎになってたし、こう言う話は多数決じゃ無いから賛同者が多いからと言って当たってる保証は全くない。
105. Posted by    2017年11月03日 22:51
彗星とか落ちてたされる分は加味してんのかな
106. Posted by     2017年11月03日 22:59
6億年なんてすぐだぞ
お前らも若い内に水貯めておけよ
107. Posted by     2017年11月03日 23:00
大変なことになる
水がなくなれば終わりだよ
108. Posted by     2017年11月03日 23:02
6億年後の心配?バカ共が。
ファシストクソアベという明日の脅威の心配しろ。
アベに投票したバカなんて赤紙一枚で召集されてアジア侵略に送られて靖国行きだから心配すんなクソマヌケ共。
109. Posted by     2017年11月03日 23:02
SF小説か新興宗教の予言みたいなもの
ちょっとだけ夢があるが別にロマンはなくほとんど自分には関係ないという
110. Posted by 774   2017年11月03日 23:02
*7
それ以前の2199年に、遊星爆弾の攻撃で海が干上がってます。
111. Posted by 名無し   2017年11月03日 23:02
んーマントル
112. Posted by     2017年11月03日 23:04
宇宙に水が溢れて言ってない限り大丈夫だろ
113. Posted by 名無し   2017年11月03日 23:04
社会人になってから一億年がほんと短いわ
114. Posted by     2017年11月03日 23:04
60億年後ってその前に弥勒の約束が来ちゃうじゃないか
世界は平坦になるんだっけだから水は常時あるんでしょ(って解釈しちゃう?)
115. Posted by 名無し   2017年11月03日 23:04
その頃俺いないし、てかみんなもw
116. Posted by (^^)   2017年11月03日 23:04
*108
負け犬の遠吠え乙
117. Posted by �   2017年11月03日 23:05
ペットボトルの六甲のおいしい水を買いだめしているオレは勝ち組!
118. Posted by     2017年11月03日 23:06
吸い込まれた水が火口から水蒸気になったり
地下水になったりしてるだけだろ
119. Posted by 名無し   2017年11月03日 23:06
まじか?明日ホームセンター行ってくる
120. Posted by ふ   2017年11月03日 23:08
六億年後にはお前ら全員しぬぞ
121. Posted by 名無しさん   2017年11月03日 23:10
>地球「ゴクゴク」

ちょっと萌えちゃったじゃねえか、この野郎w
122. Posted by     2017年11月03日 23:10
56億7000万年後よりあとの話なら今の予測は通用しないぞ
123. Posted by ^_^   2017年11月03日 23:12
6億年後の選挙で社民党に投票します。
124. Posted by    2017年11月03日 23:14
���Υ������ȤϺ��������ޤ�����
125. Posted by    2017年11月03日 23:15
染み込んでもマグマで蒸気になって火山活動でそのうち出てくるでしょ。
126. Posted by    2017年11月03日 23:18
6億年後の心配とか
127. Posted by     2017年11月03日 23:20
もしも、6億年後に人類が生き残っているとするならば
6億年も時間があったのにどうにもできない無能なら
滅びればいいよ
128. Posted by     2017年11月03日 23:21
6億年前の大陸と今全然違うんだから当然だろ
考えるだけ無駄
129. Posted by    2017年11月03日 23:30
もっとペースあげろよ、水没しそうな国もあるんだぞ
130. Posted by     2017年11月03日 23:35
鳥谷「海水ですね」
131. Posted by     2017年11月03日 23:36
仮説のうえに仮説を重ねて不安をあおる枯渇ビジネスは過去の石油だけでいいな
132. Posted by 名無しのプログラマー   2017年11月03日 23:37
わりとどうでもE
133. Posted by    2017年11月03日 23:39
素直に予算下さいって言えよ
134. Posted by    2017年11月03日 23:40
なら、大昔は今の6倍も海水があったのかい?

35億年間も海が存在し続けたのは、染み込んだ海水が再び表面に戻るサイクルがあると考えるのが自然では?
135. Posted by かるちゃん   2017年11月03日 23:42
昔、『今、そこにいる僕』というアニメがあってな。
136. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年11月03日 23:44
現在の時点では減っているのかもしれないが、
地球の歴史全体で見れば増えたり減ったりしているんじゃないかな。
137. Posted by     2017年11月03日 23:46
火星みたいになるのか
別にいいけどね
138. Posted by      2017年11月03日 23:47
六億年後か…弥勒菩薩は間に合わないなw
139. Posted by NASAけねぇ   2017年11月03日 23:51
※133 彼らの無駄に高いプライドが邪魔して素直になれないんだよ、きっと。
140. Posted by ななし   2017年11月03日 23:54
彗星などで補給されている分も含めの話?
141. Posted by     2017年11月03日 23:55
水を人類が管理できるところで循環させればいいだけ。
スペースコロニー的な物を地球上で作るだけで済む。
142. Posted by     2017年11月03日 23:59
※90
降雨も湧き水も、マントルに比べたら表面だけの話っしょ
143. Posted by    2017年11月04日 00:01
マグマに吸い込まれた水は、火山活動でまた地表に出てくんじゃねえのか?
144. Posted by    2017年11月04日 00:03
こういう研究って確かめようがないことをいいことにいい加減なこと言うやつが多いからすげえ胡散臭いわ。
145. Posted by    2017年11月04日 00:03
今週のエセサイエンスはこれですか
146. Posted by     2017年11月04日 00:03
何か漫画であったな。
イギリスかどっかの人が地中の海を航海するやつ。
147. Posted by 名無し   2017年11月04日 00:04
大丈夫、その頃には人間光合成が実現できて太陽の光だけで生きていけるようになるから。
148. Posted by か   2017年11月04日 00:05
こんなのより、福島や北朝鮮や増税の方が重要だと思う。特に廃炉なんとかしてくれ。
149. Posted by 名無しの村人   2017年11月04日 00:16
惑星ゾラと呼ばれる日も近いな。
150. Posted by     2017年11月04日 00:17
>6億年後に人類が滅んでなかったとして6億年かけても地球脱出すらできてないようならいい加減滅んでいいわ。

これ好きw
151. Posted by     2017年11月04日 00:20
やべぇな・・・6億年後のために今から水を備蓄しとくわ
152. Posted by      2017年11月04日 00:21
海面上昇とか気にする事なかったな
153. Posted by    2017年11月04日 00:24
地中にあるんならええやん
154. Posted by    2017年11月04日 00:24
知らね
Jkの小便濾過して飲めばいんじゃね
155. Posted by     2017年11月04日 00:25
なんで海面上昇してんですかねえ?
156. Posted by 774   2017年11月04日 00:32
じゃ海嶺から出てる水場どうなるんだよ
157. Posted by     2017年11月04日 00:36
6億年後って体感だとどのくらい長いの?
158. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年11月04日 00:41
逆にマントルから供給されている分もあるんじゃないの。
159. Posted by     2017年11月04日 00:45
700万年程度な人類進化の速度を考えたら、人間は人間で無く成ってると思う
160. Posted by 名無しのスターライト   2017年11月04日 00:47
テルテル坊主が忌み嫌われる存在になると
161. Posted by     2017年11月04日 00:47
50年後ですらどうでもいいというのに
6億年後とかどうでもよすぎる
162. Posted by Gamehard774   2017年11月04日 00:48
6億年後なら死んでるかもしれないな
163. Posted by    2017年11月04日 00:48
吸い込むとこが有るなら吐き出すとこも有るのでは?
164. Posted by �   2017年11月04日 00:51
>というか、6億年もあるんならその隙間塞ぐ技術くらい出来るだろ
 

まさしくそれですね。寺フォーミングどころか、人類が神に近い存在になってALL宇宙に遍在しているから水の枯渇は心配ない…('A`)
165. Posted by     2017年11月04日 00:52
人間がまず猿時代を含めても700万年以上生きて無いから
その間84回人類史が0から繰り返される可能性=60回くらいは人類滅亡してまた発生を繰り返しするかも
166. Posted by はちはちまきまき   2017年11月04日 00:52
2ちゃんねるが5ちゃんねるに変わっているんだけど此処は痛い2ちゃんねるニュースのままで良いのか?
167. Posted by     2017年11月04日 00:54
水素自動車が普及すれば、すぐ無くなる。
168. Posted by    2017年11月04日 00:54
人それぞれ ありもしないせこい妄想の中を生きている
脳で創り出した自分の世界だけで生き過ぎると現実とかけ離れたひとりよがりな人生を歩む

ただ一見むちゃくちゃなようでも それが本当に真実なら1億年の未来においても過去においても真実であることは変わらない
169. Posted by     2017年11月04日 00:57
厳密に言うと権力者の作り出した現実と言う妄想に添う形でしか生きられないだけ
170. Posted by    2017年11月04日 00:57
その頃にはどうにか出来る技術があるか、地球外で暮らしてるんじゃね?で終わる話
171. Posted by hjb   2017年11月04日 00:58
南極とグリーンランド ある時点で枯渇まで相当かからるし
人類あと1万年も生きられんよ
172. Posted by 名無し   2017年11月04日 01:02
六億年後のことなんか知るか!
十年後に生きてるかどうかもわからんのに。
173. Posted by    2017年11月04日 01:04
一番多かった頃の水の量ってどれ位だったんだろう?
地球が毎年それくらいの水を吸ってるなら、何億年も吸い続けてたって事なの?
174. Posted by      2017年11月04日 01:08
抜群の給水力!
175. Posted by     2017年11月04日 01:12
だったら掘ればいいだろ
176. Posted by     2017年11月04日 01:12
そもそも吸う以前に高熱に触れた水は、爆発的に気体に成る量の方が多いと思うんだけどな
177. Posted by    2017年11月04日 01:18
別に6億年前の人間が考える問題でもあるまい
未来の事は未来人に任せるは
178. Posted by    2017年11月04日 01:22
権力者は イヴァンカトランプにどんな妄想いだいてるんでしょうね
179. Posted by     2017年11月04日 01:22
大変だぁ~
深い井戸掘らなきゃ。
180. Posted by     2017年11月04日 01:23
まず何の役に立つ情報なのか意味不明なのがヤバイ
端的に言って分からない事が分かったと当たり前の結論を述べてるだけにしか見えないし、金をせびる口実作りなんだろうなと思うだけ
181. Posted by    2017年11月04日 01:28
それぞれがみている幻想が現実に反映して世界をつくっている 信じる者が多い方へ傾くんだよね良くも悪くも
182. Posted by 名無し   2017年11月04日 01:29
そりゃ数億年後なんだから何が起こってもおかしくないわw
183. Posted by    2017年11月04日 01:31
ツバル国民「助かった」
184. Posted by    2017年11月04日 01:31
この世がせこいのは君がせこいからだドーン
185. Posted by     2017年11月04日 01:31
訳が分からない事わめき出したら金持ちが税金使うサインだと理解してればそれで良い、どうせ今の日本人に止められはしないから
186. Posted by    2017年11月04日 01:35
つまり6億年の間にイスカンダルに行って帰ってこいと
187. Posted by 名無しさん@ダイエット中   2017年11月04日 01:41
地球の中に入った水が出てくる場所や量の研究も考えないと、どうして表面に海として広がっているのか説明がつきませんが
188. Posted by tanash   2017年11月04日 01:41
たしかにこれは正しいと言われてるな

地球のコアが冷えていって内部から戻ってくる水の量が減れば必然的にこうなる

同じ理由で磁場がなくなることで、太陽風で少しずつ大気が宇宙に流出するし
この数億年で地球は生物にとってかなり過酷な環境になっていくだろう
189. Posted by     2017年11月04日 01:45
一億年後にはデカポンプで汲み上げてるだろ
190. Posted by XLX   2017年11月04日 01:59
6億年の内には小惑星が何度も地球と衝突してるから、人類はすでに絶滅しているんだよな。
191. Posted by ぽ   2017年11月04日 02:01
アイスを食うから大丈夫
192. Posted by すまいる名無しさん   2017年11月04日 02:10
つまり地球がふやけてきているって事か
193. Posted by 名無しのダルマ   2017年11月04日 02:13

北で水位が下がり、南で水位が増えたら、一体地球はどうなっちゃうんだ?
194. Posted by     2017年11月04日 02:20
百年後に、ハレーすい星接近でゴムチューブが売れたってさpgr
レベルの話になってるか、メカニズムが解明されているかが気になるところ
195. Posted by 名無しのダルマ   2017年11月04日 02:29


彗星が落ちた地球のクレーターから、地球の内側に水が吸い取られているのであれば、皮肉としかいいようがない。

196. Posted by    2017年11月04日 02:32
まだ人間が残ってるか際どいけどその頃にはマスエフェクトみたいにコロニーか他所の星に移住してるやろ
197. Posted by    2017年11月04日 02:32
地底人が喉かわいたらしい。
198. Posted by    2017年11月04日 02:42
もっと良い研究したらいいのにねwwww
199. Posted by あ   2017年11月04日 02:44
>>ゴキブリしかいないだろ。

イカなんだよなぁ。
200. Posted by    2017年11月04日 02:47
宇宙に出て行ってるわけじゃないんでしょ?
201. Posted by あ   2017年11月04日 02:48
その頃には俺らとっくに死んでるよ…
202. Posted by    2017年11月04日 02:54
地球人宇宙人説!
203. Posted by 坂本勇一   2017年11月04日 02:54
学者ってバカだねw
204. Posted by     2017年11月04日 02:59
よし、井戸掘らなきゃ
205. Posted by    2017年11月04日 03:11
じゃ、6億年前は、今の倍水があったんだ?
206. Posted by    2017年11月04日 03:23
中心温度どんだけあると思ってんだ。
入っても押し戻されるわ
207. Posted by     2017年11月04日 03:25
地球が水を吸収してくれてるから
温泉でくつろげる
208. Posted by YouTube大好き名無しさん   2017年11月04日 03:29
>>79
マ?
209. Posted by あ   2017年11月04日 03:31
その前に水を巡って戦争が起こるよ
210. Posted by 吹雪   2017年11月04日 03:35
ゴキブリは覇者には慣れない、寒い地域には全くいないからね 人間がいなくなれば間違いなくカラスが覇者 
211. Posted by uirou   2017年11月04日 03:39
宇宙から飛来して来ている水は年間、何れくらいなんだろう?
212. Posted by ななしさん@スタジアム   2017年11月04日 03:41
そしてどこからか25億t排出されてるのさ
213. Posted by    2017年11月04日 03:42
25億tって割合的には全く大したことなさそうだな
214. Posted by     2017年11月04日 03:43
本当だったとして最終的にどうなるのかは気になる。
215. Posted by     2017年11月04日 03:44
※7
何言ってんのお前頭おかしいだろ
216. Posted by きも   2017年11月04日 03:45
そのうち吸収された水がどっかで湧いてることが発見されるだろ
217. Posted by 名無し   2017年11月04日 03:57
六億年後には
お魚が食べられなくなるのか
218. Posted by     2017年11月04日 04:08
スポンサードリンクは今、そこにいる僕にしてほしかったな。
219. Posted by    2017年11月04日 04:14
1億と2000年前から愛してるけど大丈夫なん?
220. Posted by     2017年11月04日 04:24
ごく最近急激な亀裂の増加でも起きてないと辻褄合わなくないか?
化石の分布なんかみれば何億年前でも水位って見当付くんだろ

221. Posted by     2017年11月04日 04:29
うそやろ・・・
もう終わりやね・・・
222. Posted by    2017年11月04日 04:39
染みこんだところで消えるわけでも無し、数キロも潜れば圧も高いけど温度も上がってどっかでガスになるし、最悪でも火山や海嶺で放出されて一巡するだけじゃねぇかな。
それよか、たいした量じゃないけど宇宙空間に散逸していく事の方が不安。
223. Posted by    2017年11月04日 04:41
6億年後とか心底どうでもいいわ
60年後とか言われたらちょっとビビるけどw
224. Posted by    2017年11月04日 04:47
それが噴火で定期的に噴出してるんじゃないの?
循環されなきゃ海は出来ないわけだし
宇宙に漏れてるだけじゃ?
225. Posted by    2017年11月04日 05:01
その前に人間が滅ぶだろう
1億どころか1000年先で生き残れてるかどうかも怪しい
226. Posted by    2017年11月04日 05:07
いや、6億年後の話とか、ノストラダムスの予言より信憑性なくないか?
227. Posted by    2017年11月04日 05:13
6億年で水が尽きるとか言われても、その水が減っていく値をどうやって証明するんよ?海の水の量の正確な値を測定してから言うべきなんじゃないの?
228. Posted by     2017年11月04日 05:25
マグマという形でまた地上に放出される
宇宙空間に放出される水素はあるにしても、ぶっちゃけ誤差

こんなの地学ドキュメンタリーで頻出だろ
229. Posted by    2017年11月04日 05:25
ちょっくらシモの蛇口から放水してくるわ
230. Posted by     2017年11月04日 05:27
その過程で行くと、大昔はもっと水が多かった計算になる
最近急に吸収が始まった訳じゃないからね
でも実際には海面はあまり変わってない
ちょっと考えれば分かることだろう
231. Posted by    2017年11月04日 05:43
水を構成していたものが消滅するわけじゃないよね
232. Posted by 名無し   2017年11月04日 05:50
ワイ、6億年後が6年後に見えて震える
233. Posted by    2017年11月04日 06:14
6億…欲しい
234. Posted by    2017年11月04日 06:40
今から6億年も先の事考えてどうすんだよ
235. Posted by 名無しさん   2017年11月04日 06:43
大丈夫だ
数億年後には太陽の膨張で地球は人が住めない温度になるから

海がどうとか言ってる場合じゃない
236. Posted by    2017年11月04日 06:46
胡散臭い説だな
237. Posted by     2017年11月04日 07:01
地球に海が誕生したのって43億年前だっけ?
7回は海水がなくなる計算なのにその証拠がないはなぜ
238. Posted by     2017年11月04日 07:02
よっしゃ極地の氷溶かさないとな!
239. Posted by 名無しのはーとさん   2017年11月04日 07:05
6億年後に人類が地球上にいるかどうかわからない。
それに質量保存の法則から言って、宇宙に放出されたのでなければ地球にあるわけだし。
240. Posted by 暇つぶしにきたななしさん   2017年11月04日 07:09
なくならないうちに早く飲まなきゃ
241. Posted by 名無しのILOVEJAPAN   2017年11月04日 07:19
地球温暖化で海面が上昇し地球が水分を吸収する。
プラマイ0やん
242. Posted by    2017年11月04日 07:46
人間が水失ってもジャミラに進化するだけだろ
243. Posted by     2017年11月04日 07:54
来年の話をすると鬼が笑うけど
6億年後の話するとどうなるんだろう
244. Posted by 名無し   2017年11月04日 08:06
太陽が膨張してる時期だから
どの道アウトだよね

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
このブログについて
このブログについて

ブログランキング

livedoor


このブログ内を検索
WWW を検索

スポンサードリンク
<<   November,2017  
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
Archives
おすすめ
スポンサードリンク