★★ 現在 読者登録を(して頂くことも)控えております m(__)m ★★
思わせぶりなタイトル、お許し下さいね。私のことではありませんので
どうぞ御安心下さい。(な~んて生意気でした!重ねてお許し下さい)
実は、お世話になってる化粧品会社の担当者さんから先日届いた葉書に
タイトルの言葉がありました。この言葉、便利な言葉なんですが、私は
一抹の寂しさが感じられます。同じ化粧品会社で、凄く仲良くなったと
思った担当者さんも同じ言葉を残して去って行かれました。夫と同郷で
より親しみを感じたのかもしれませんが『一身上の都合』以上のことは
尋ねても言葉を濁されてしまいました。そいう言えば、ブログ仲間でも
同じ様な方がいられました。一人では無かったと思います。夫関係でも
女性ケアマネさん、デーサービスの施設長さんも静かに去られました。
このような方々にとって、お客さん(ブログ仲間の場合は違います)に
余計なことを伝えるべきではないという考えがあるのも知れませんが~
やっぱり私は一抹の寂しさを感じます。因みに、私が会社を去る時には
「絵の専門学校に行くことにしました」とチャンと伝えたと思います。
もしかしたら限られた人にだけ、だったかも?ですが、伝える順番等も
もの凄く考えていました。でも母に伝えるのが遅くなり怒られました!
確かに、弁当まで作ってもらっていたのだから仕方がないですね。只、
伝えたら、きっと引き留められたと思うので、今も後悔はありません。
ところで、そうまでして習った油絵ですが、今は遠い昔の思い出です ♪
★★★★★★★ 拙いブログを読んで下さる皆さまへ ★★★★★★★
「はてなダイアリー」プロフィールには詳しく書かせて頂いていますが
かつて大手手芸サイトで友達を作り過ぎ身動きがとれなくなった経験と
目を患ったこともありコメント非表示で、読者登録も控えております。
勝手で申し訳ありませんが、どうかお許し下さい。現在スターを戴いた
ブログは出来る限り訪問させて頂いておりますが、時間が限られており
漏れたり又理解できず覗き見だけで失礼する場合もあるかと思います。
還暦世代ゆえ どうぞ大目に見て下さいます様お願い致します。<(_ _)>