パスワードを忘れた? アカウント作成
13446940 story
Perl

Stack Overflow調べ、最も嫌われているプログラミング言語はPerl 19

ストーリー by headless
評価 部門より
Stack Overflowによれば、開発者に最も嫌われているプログラミング言語はPerlなのだという(Stack Overflow Blogの記事The Registerの記事)。

Stack Overflowでは開発者を対象にしたアンケート調査を定期的に実施しているが、今回のデータは求人情報サービス「Stack Overflow Jobs」の履歴書作成機能「Developer Story」で入力されたデータから抽出したものだ。Developer Storyには仕事を希望する(好きな)テクノロジーと希望しない(嫌いな)テクノロジーをタグで指定するオプションがあり、ここから好きと嫌いの比率を計算している。

嫌われているプログラミング言語については少なくとも2,000回以上出現したもので、Perlから少し離れてDelphiとVBAが第2グループを形成している。さらに大きく離れた第3グループはPHPとObjective-C、CoffeeScript、Rubyとなっている。最下位(嫌われていない)のはRで、KotlinやTypeScript、Rustが続く。

Stack Overflowのトラフィック増減で見ると、あまり嫌われていない言語は増加傾向がみられ、嫌いの率が3%を超える言語は減少傾向がみられるという。特にTypeScriptとKotlinは前年比100%を超えているそうだ。ただし、VBAのようにやや増加しているものや、嫌われていないのに大幅な減少がみられるClojureやMATLABといった例外もある。MATLABに関しては、データ解析をしない開発者がわざわざ言及しない可能性が指摘されており、Rが嫌われない理由も同様の理由ではないかと予想されている。

このほか、プログラミング言語に限定せずテクノロジー全般で最も嫌われているのはInternet Explorerで、Visual BasicやCOBOL、Flashが続く。逆に好かれている方は機械学習やGit、Python 3.xなど。Developer Storyは履歴書であることから、単純な好き嫌いを回答するアンケートなどとは回答者の心構えも異なる。たとえば、仕事の経験はあるがもう扱いたくないテクノロジーや、既に他のテクノロジーへの置き換えが進んでおり、嫌いと公言しても問題なさそうなものが「希望しない」方のフィールド行きとなる可能性も指摘されている。

関連リンク

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時20分 (#3306629)

    遭遇する糞コードがPerlである確率が高いってだけじゃないかな?
    言語自体の性質で糞コードになりやすいってのは問題だけど
    それだけニワカがよく使ってたということでもあるのでは?

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      糞コード率ならPHPもPerlに劣るとも勝らないと思うけど、PHPerさんにはそれがデフォだから、
      一切の疑問を持ってなかったりするしなあ。

      加えてPerlが現役だった頃から時間がたってるので、すでに作った人が現場にいないとか、
      作った会社もすでに倒産してたとか、もともと長期使用を想定してないので保守用の
      ドキュメントやユニットテストなんかも一切残ってないとか、機能追加や仕様変更を
      繰り返した結果、輪をかけてスパゲッティ化が進行してるとか、ライブラリも古すぎて、
      今じゃドキュメントを探すのも一苦労とか、マイナス条件も揃ってるよね、きっと。
      ※いずれもPerlの経験ではありません(涙)

    • by Anonymous Coward

      なにいってんだ
      もっともニワカに使われている言語はぶっちぎりでJavaScriptだろうが
      次点でVBA

    • by Anonymous Coward

      いや、Perl開発者が言ってるとおり、一つのことを複数のやりかたでできるから判読不能になるんだよ。
      思想からしてクソ。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時21分 (#3306630)

    夜がまた逃げていった

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時38分 (#3306634)

    だろ? いまじゃ古い言語になっちゃったが、若い頃はそれで
    ネットバブルとかな時代を盛り上げてきた連中もいまじゃ
    融通きかねーとか、めんどくちゃーとか、すぐきれるーとか、
    若者から嫌われるおっさんばっか。

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      オッサン臭い文章だな

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時47分 (#3306638)

    プログラムというものは、一ヶ月も経てば自分の書いたものですら
    意味不明になりがちだけど、Perl は輪をかけてその傾向がひどそう。
    それが原因かもね。

    #個人の感想です。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時57分 (#3306642)

    sed や awk を駆使しているシェルスクリプトを見るたびに Perl で書いたほうがよっぽど楽なのになーといつも思う。POSIX 縛りならしょうがないけども。

    ここに返信
  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 19時57分 (#3306643)

    C++を嫌いな子はいなかったんだね

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      C++は好きです。C++の仕様は嫌いです。えー。

    • by Anonymous Coward

      ドキュメントもコメントも残されてないC++で書かれたものは大嫌いです…

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 20時11分 (#3306645)

    javascriptが思いのほか低くてびっくり。
    あれで100行以上のプログラム書きたくないよ。

    まあ、言語じゃなくて実行環境の問題も半分ぐらいあるが・・・

    ここに返信
    • by Anonymous Coward

      最初にがっつり触った頃に、ブラウザ間の挙動に差がなければjavascriptは好きになれただろうなぁ、って思う。

      # 確か2009年ぐらい、Ajaxとか言ってた頃

    • by Anonymous Coward

      ES6とTypeScriptのおかげで盛り返しただけ。
      言語としては最高にクソだってのはみんなわかってる。

  • by Anonymous Coward on 2017年11月03日 20時54分 (#3306658)

    Perlは単機能ツールをさっと書くだけならいいんだ
    そこから機能増やしていくと死ねってなる…そしてそれをメンテしようとすると作った自分を呪い始める

    ここに返信
typodupeerror

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

読み込み中...