ゲスト
はてなブックマークに登録して、この記事にコメントしよう! 会員登録する
  • 人気のコメント(10)
  • 全てのコメント
rag_en rag_en そのうち財団Bかどっかが、プラモか超合金かで変形ロボットにするからヘーキヘーキ。

2017/11/03 リンク Add Star

kenta555 kenta555 自分が情熱を傾けている事に対して、「こんな感じでいいでしょ?」的な熱量でアウトラインだけなぞられても「ちーがーうーだーろーー!」って言いたくなる気持ちは分からないでもない。それにしても高いな・・・。

2017/11/03 リンク Add Star

nagaichi nagaichi 三人行けば必ず我が師有り

2017/11/03 リンク Add Star

TequilaBancho TequilaBancho 文化には、もっと敬意を払うべきだよね。ネタだもんねーというのは低レベル。これを仕掛けたデザイナーの問題だと思うけど。

2017/11/03 リンク Add Star

kijtra kijtra マネキン見て血管がないとか汗腺がないとか言いそう。

2017/11/03 リンク Add Star

kazatsuyu kazatsuyu 中3女子にここまで注目が集まってるの初めて見た

2017/11/03 リンク Add Star

denilava denilava 荒涼としたはてブをみていて久々によかったと思う記事。この才能と情熱でしかも認められている若い人がいる。日清は現行品は早々に切り上げてすぐさま彼女に依頼してほしい。本物の芸術には確かなパトロンが必要。

2017/11/03 リンク Add Star

snowlong snowlong 縄文時代は世間から舐められすぎ

2017/11/03 リンク Add Star

imash imash 誤解を招くハンドルネーム良くない

2017/11/03 リンク Add Star

ono_matope ono_matope 中3女子C++の人、陶芸家だったのか…

2017/11/03 リンク Add Star

maemoti maemoti 女子とかいちいち喧伝しなきゃだめなのか?

2017/11/03 リンク Add Star

hogemama hogemama 【PR】

2017/11/03 リンク Add Star

cad-san cad-san 良い物を見せてもらった。縄文時代は文字なかっただろうし、この文様も口伝で引き継がれ洗練されていったんだろうなぁ。

2017/11/03 リンク Add Star

GiveMeChocolate GiveMeChocolate え……再現…………?えぇ…………!?

2017/11/03 リンク Add Star

Outfielder Outfielder 現代では考古学は自然科学系

2017/11/03 リンク Add Star

indication indication 中3女子って、そのまま受け止めたらダメなのか。陶芸とC++の関係を解決できない。ハッカーと画家の組み合わせ…?

2017/11/03 リンク Add Star

mur2 mur2 個展、岡山でやってんじゃん。行きたいな。

2017/11/03 リンク Add Star

eroyama eroyama 略してLJC++

2017/11/03 リンク Add Star

YQsan YQsan 再現縄文土器の迫力が本物ですごい

2017/11/03 リンク Add Star

brompton03 brompton03 ところで「家具調こたつ」は家具ではないという表明なのだろうか

2017/11/03 リンク Add Star

mahal mahal 陶芸はアートというよりは科学という麺…じゃなくて面はあるけど、ロストテクノロジーの再現となると後者の比率は更に、というお話。

2017/11/03 リンク Add Star

ninjaid2000 ninjaid2000 ハナからコラボしていると思ってしまうのが、村上と中3というパワーワード?

2017/11/03 リンク Add Star

ikkou7 ikkou7 この方は、遮光器土偶のネクタイと白いシャツの似合うジェントルマン・縄文土器先生の事は、ご存知だろうか。ちなみに火焔型土器は内側に焦げがあり、調理にも使われてたらしいよ。

2017/11/03 リンク Add Star

zackey2001 zackey2001 クッカーといいながら単にカップを入れてお湯を注ぐ容器らしいので量産型を安く作って100個プレゼントとかでよかったのでは。それにしても中3女子氏の縄文土器は威厳がある。

2017/11/03 リンク Add Star

pre21 pre21 これだけクソミソに貶しながら「ケチをつけるつもりはない」という予防線はなんなのか

2017/11/03 リンク Add Starledsunkashi0023

kutakutatriangle kutakutatriangle 中三女子の方、C++方面の文脈でしか存じ上げてなかったので、陶芸もしてるのが意外でした。土器のクオリティ高いですね。

2017/11/03 リンク Add Starledsun

kalmalogy kalmalogy おもしれー

2017/11/03 リンク Add Star

Fushihara Fushihara マニアだねえ

2017/11/03 リンク Add Star

homarara homarara 50年後位の開運!なんでも鑑定団でガッカリされるやつだ。

2017/11/03 リンク Add Staramanoiwatonachurie

kato_19 kato_19 しばらくの間『中3なのにすごいなぁ』って思いながら読んでた・・・

2017/11/03 リンク Add Starledsun

    関連記事

    縄文造形家・中3女子ボレロ村上氏、「縄文土器風のなにか」に物申す - Togetterまとめ

    限定15個】日清カップヌードル専用の「縄文土器」発売へ news.livedoor.com/article/detail… 国宝「...

    Add Star

    ブックマークしたユーザー

    • rag_en2017/11/03 rag_en
    • epitomize2017/11/03 epitomize
    • nike32017/11/03 nike3
    • kingworld2017/11/03 kingworld
    • chess-news2017/11/03 chess-news
    • kenta5552017/11/03 kenta555
    • nagaichi2017/11/03 nagaichi
    • plumelino2017/11/03 plumelino
    • TequilaBancho2017/11/03 TequilaBancho
    • kijtra2017/11/03 kijtra
    • swingwings2017/11/03 swingwings
    • kazatsuyu2017/11/03 kazatsuyu
    • yosuken2017/11/03 yosuken
    • denilava2017/11/03 denilava
    • snowlong2017/11/03 snowlong
    • imash2017/11/03 imash
    • ono_matope2017/11/03 ono_matope
    • gebugebu2017/11/03 gebugebu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    関連商品

    いま人気の記事

    いま人気の記事 - 暮らし

    • マチュピチュに行きたいって言う同僚

      75 usersanond.hatelabo.jp

      毎年、旅行から帰ってお土産配るときに毎回そうやって言う同僚がいる 本気で行く気なんてさらさら無いんだろうな お前5年前から毎年同じこと言ってるよ
    • 21歳の大学生が彼女の妊娠発覚によりクラウドファンディングで出産費用を募った...

      265 userstogetter.com

    • 消えない先生

      267 usersanond.hatelabo.jp

      中学の頃、帰り際美術の先生に急に廊下に呼び出されて「皆に好かれてると思って調子に乗らないで。見苦しい」とだけ言われたことがあった。気さくで有名な人気の先生だったから、急な真剣なトーンで本当に恐ろしかったのを覚えている。怖すぎて誰にも言えなかった。 当時は自分で言うのもアレだけど、明るくて友達もいてバスケ部の部長もやってたし、中学っていう狭い範囲では勉強もできた方だったからそこそこ目立ってたと思う。...
    • 野良猫って頭悪いのでは?

      153 usersanond.hatelabo.jp

      地域猫ってやつに昨日おやつをあげたんですけど。 そいつにおやつあげるの2回目。 友好的な人間が明かに食べ物を目の前に置こうとしてるのに それが地面に着く前に前足で手にパーンてきて。 爪が出てたのかちょっと血が出ました。 じらしたりしたことないんですよ? なんで明かに今すぐもらえるとわかってるエサを 前足でひっぱたいて奪おうとするのか。 友好的な人間を見分けて記憶して寄ってくる頭は有るのに。 それで...

    新着記事 - 暮らし

    同じサイトの新着