雨の日に撮影した「ユニバーサル・スタジオ・ジャパン」の写真がキレイすぎると、Twitterで話題になっています。
水の中にもうひとつのUSJ
この写真を投稿しているのは、しん(@shinseyes)さん。
Twitter/@shinseyes
これは、しんさんが撮影したUSJの写真だそうです。
しんさんは今月、1月8日に友人とUSJのツリーのリフレクションを撮影する目的で18時くらいに訪れてみたんだとか。
この日は朝から雨が降っていたため、パーク内の道に水がたまっていたそうです。
Twitter/@shinseyes
水たまりが鏡のような役割をはたし、水面にパーク内の建物が映っていました。
かなりの大雨で、なかなか撮影できずにいましたが、20時30分くらいに雨がピタッと止んだそうです。
USJの閉園時間が21時のため、30分間で撮影したとのこと。
Twitter/@shinseyes
雨の日のUSJが、こんなに幻想的でキレイだったとはっ…!
ツイートには「めっちゃくちゃ綺麗です!!」「幻想の世界にいるようです」「 雨の日に行ってみたくなったよ」といったコメントも。
雨の日に撮影したUSJの写真がキレイすぎると反響を呼び、「いいね」の数も6万6千件を突破していました。
撮影のコツやポイント
なお、しんさんによると「写真を趣味にしてから5年くらいたちます。ほとんど奈良の風景を撮りながら、たまに他府県の風景などを撮りに行ったりしています」とのこと。
「カメラはキヤノンのEOS 1Dx2とソニーのα7Ⅱを使用しています。 USJの写真はソニーのα7Ⅱを使いました」。
「液晶が動く“バリアングル液晶”が、水たまりをローアングルで撮るのに良かったからです」。
Twitter/@shinseyes
また「風景を撮る際のコツやポイントについては、メインの被写体よりも背景に気をつけています」。
さらに「人が入らないように、人工物が入らないようになど…。 さすがにUSJで人がいないという事はありえないので、通りすぎるのを待って撮影しました」。
「大雨ということもあって、閉園までいてる方が少なかったというのもラッキーでした」と話していました。
うっとりする風景写真
ほかにも、しんさんのTwitterアカウントには、美しい風景の写真がたくさん公開されています。
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
Twitter/@shinseyes
神秘的で美しい風景の写真にうっとりしちゃいますね!
しんさんの写真が気になる方は、ぜひTwitterアカウントをチェックしてみてください。
※この記事のツイートと画像はしん(@shinseyes)さんの許可を得て掲載しています。