先週の水曜日、急ぎの小説の組版が、やっとのこと印刷入校まで漕ぎ着けました!!!
で、せっかく水道橋近辺まで出てきましたので、担当のフネさんを誘って、お昼ご飯を食べてから帰ることにしましょうか……。ところが、まだ午後一時を回ったばかりですので、たいていのお店は混雑しております。
そこで、比較的回転が早そうな『自家製麺うちそば』というお店に行ってみることにしました……っていうか、このお店はフネさんからのリクエストなのですがね(笑)。住所は千代田区西神田二丁目四番地九号、JR水道橋駅西口から神田神保町方面に七分ほど歩いたあたりに所在します。
では、店頭のポスターを物色。「こだわりの丼」の『かつ丼セット』も以前食べて美味しかったし「季節のおすすめ」もいい感じ……とりあえず、券売機のボタンからメニューを選ぶことにしましょうか。
あっ……『カレーセット』五百円というボタンを、見つけてしまいました!!! カレーと蕎麦(またはうどん)でワンコインというのは魅力的、本日はこのメニューで決定しようと思います(笑)!!!
セットの麺は、冷たい「もり」か熱々の「かけ」が選べますが、この日は少々寒かったので、配膳口で店員さんに購入した食券を手渡す際に「かけそばで!」とお願いしました。それから、数分ほどで出来上がり……再び配膳口に引き取りにいったのがコチラ!!!
『カレーライス』はミニサイズとはいえ、ご飯茶碗で一膳分ぐらいはありそうですね。具材は豚肉と玉葱の、久々にお目にかかる黄色いカレールー……真っ赤な福神漬けも良い感じですね(笑)!!!
そして『かけそば』の蕎麦は細切り、トッピングはワカメに刻み葱とシンプルです。うーん、熱々のめん汁から漂うワカメと刻み葱の香りに混じる、鰹出汁の風味も食欲をそそります。
この『かけそば』に、タップリ目に七味唐辛子を振りかけ……。
いただきます!!!
……麺は比較的白く、蕎麦の風味はなかなかのもの。細切りなのにしっかりとした食感、モチモチとしていてコシがあります。そしてめん汁は、関東風のめん汁よりも色が淡く、醤油の味付けは極端に濃くはありません。醤油の塩気とほのかな甘味が絶妙で、刻み葱と七味唐辛子の辛味がよいアクセントになって、食べ出したら止まらない(笑)!!!
でも、いったん箸を休めて、さらには『カレーライス』……おおっ、片栗粉でトロ味がついているのでしょうか、すごく懐かしい味のカレールーですね。お蕎麦屋さんのカレーなのに和風出汁というイメージではなく、昭和の時代に食堂でよく食べたカレーのよう……。カレー粉の辛さがほどよい感じですが、甘味も感じられてとっても美味!!! 豚肉の脂身の旨味に玉葱の甘さもご飯によく合いますが、カレーうどんなどでも美味しいこと間違いなし……ですね(笑)!!!
寒いときの『かけそば』と『カレーライス』はベストな組み合わせかとは思いますが、せっかくなので、次回は『天丼セット』あたりを攻めてみようかと思います!!!!!