webmasterは、amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。

人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!▽みんな好きなキャラクターのお名前[解][字] 2017.11.02

3番だと思ったあなたそれはなぜですか?特に理由なくカッコいいと思った方も多いのでは?深〜い事が分かってきました。
今回は…作者が…その主人公たちに心躍らされる人も少なくありません。
ストーリーやキャラクターの魅力はもちろん人気の鍵ですがそこは今回あえて無視。
思わず好きになってしまう魔法があるのではと考えました。
調べてみると多くの人の心の奥底に秘められていた深〜い心理が見えてきました。
すごい面白いなと思って。
1000年にわたって連綿と受け継がれてきた言葉遊びの中にヒットするお名前の法則が!わ〜わあキャラクターっぽい!キン肉マン。
更に音にも秘密が!どんな響きのお名前がヒットするのか…人間いちいちこんな事分析しないし保育所に行かれて取材して二千何百字拾ったりしないけど。
無謀とも言えるこの企画。
そのお名前をなぜか好きになってしまう不思議な心理がありました。
きっと自分が知らない自分の一面を発見するでしょう。
好きなキャラクターのお名前は何ですか?さあ今回のテーマは赤木さん何でしょうか?今回は実在しないお名前サマに。
実在しないけどそのお名前サマを。
そうです。
題して…マンガをはじめとするキャラクターのお名前サマ。
と言いながら今カメラに映っているのは実在する方々。
まず入り口見てみましょう。
人気マンガキャラクターの名前の一覧をご覧頂きます。
これは…単行本の累計発行部数の多い順に並べたものです。
トップテンの中にあるのは…。
仲間は掛けがえのない宝物。
大海原を駆け巡る海賊のリーダーモンキー・D・ルフィ。
見た目は子ども頭脳は大人。
どんな難事件も解決する名探偵江戸川コナン。
世界最高のスナイパー。
狙撃成功率99%以上のゴルゴ13。
更に孫悟空両津勘吉うずまきナルト。
漢字ありカタカナあり。
ここに共通点はないように見えますが…。
2位の江戸川コナンね「名探偵コナン」。
それから世代とかランクもいろいろありますけど例えばこの辺りの55位「Dr.スランプ」おなじみの則巻アラレ。
(チャンカワイ)「うる星やつら」ラムちゃん!58位うそでしょ!もっと上にあってほしい?全然上にあってほしい!悔しい。
自分が大好きなのは低いとちょっとね腹立たしいのよく分かります。
マンガとして売れたもののキャラクターのランキングです。
だからこれ違うランキングも成立するのかも…。
名前ランキングじゃないという事ですね分かりました。
とにかく大人気でこの中の主人公の名前には…それを探っていこうという事。
今日でもちょっと宮崎さんが始まる前から「私マンガがちょっとあんまり…。
大丈夫かしら?」って。
大丈夫ですか?宮崎さんは勉強できるから教科書とか参考書は強いけどマンガはね。
いやいやでも…あと「巨人の星」とかですよね?とか出てます?星飛雄馬は今日もろ!もろ!中ほどの…もしかするとチャンカワイさんも皆さんも…これから始まるマンガをはじめとする大人気の作品の中に出てくるキャラクターのお名前がどうしたってヒットの法則3原則がありそうだというところまでこの番組は見つけました。
解き明かします。
こちらはあるヒットの法則にのっとったお名前を並べてるんですけど。
もうあまりにも有名。
野比のび太「ドラえもん」。
それから「サザエさん」磯野サザエ。
分かりますね?磯野サザエ。
それから「セーラームーン」は月野うさぎ。
月野うさぎさん。
もういっぱいありますよ。
どんな法則があると思いますか?もうこれ聞けばねそういう事当たり前すぎてちょっと言葉出てこなかったぐらいだと思うんですね。
分かるでしょ?つまりそう!グッチ裕三さんにもつながる訳です。
ではもう簡単に言えば?簡単に言えば「語呂合わせ」でヒットの法則という事なんです。
拍手せいっていう事でね。
一応とっておきますか?じゃあいきますよ。
「語呂合わせ」はヒットの法則ですよ!
(拍手)ありがとうございます皆さん。
根拠なき激しい拍手でしたけども。
何で語呂合わせがヒットするのか楽しいのかうれしくなってしまうのかっていうとこを探ろうという事ですね。
不思議な力がありました。
語呂合わせといえば皆さんもきっと覚えているものが多いはず。
そしてキャラクターのお名前で語呂合わせといえば…。
「月に代わってお仕置きよ」の月野うさぎです。
そのお名前は月のウサギです。
同じように「ドラえもん」に登場する野比のび太にはのびのびと育つようにという願いが。
でもなぜ語呂合わせがヒットの法則につながるのでしょうか?茂木さんに聞いてみました。
月野うさぎというと何か…ですから語呂合わせがキャラクター名に使われるとやっぱりそのキャラクター名自身が意味を持つ訳ですよね。
でそのキャラクターのイメージが出来る。
そのキャラクターに合った意味が脳の中で結びつく事によってこれ連想記憶っていうんですけど連想記憶を通してキャラクターのイメージが出来ていくって事なんだと思うんですよ。
(茂木)794という数字自体には意味がないのでそれを「鳴くよウグイス」という「平安京」と何となく…はい。
キャラクターがヒットする第一歩は名前を覚えてもらう事。
確かにね。
語呂合わせのおなまえを聞くと人は思わず覚えてしまうだけでなくそのキャラクターのイメージも浮かび自然と親しみを感じてしまうようです。
そして私たちは更なる情報を手に入れました。
語呂合わせははるか昔から日本人が大好きだったというのです。
こんにちは。
こんにちは。
どうぞ。
今日はよろしくお願いします。
よろしくお願い致します。
言葉遊びの歴史に詳しい…これは特に私なんかは…
(小野)紀貫之が仮名というものをそのころにちょうど作り出した時代だったので…そしてそれを…紀貫之の和歌には掛詞という語呂合わせのようなものが見られます。
その一つ。
この和歌にある「はる」という言葉。
これは季節の「春」という意味と「張る」という木の芽が出るという意味が掛けられています。
語呂合わせは1000年にわたって日本人が楽しんできた文化だったのです。
そして人名の語呂合わせは江戸時代には既に始まっていました。
これは瓦版という当時の新聞を集めたものです。
庶民の間では身近にいる人や歴史上の人物のお名前で語呂合わせをする事が一つの遊びになっていました。
ここにですね…それは「おきよ」という。
要するに「起きなさい」という意味の言葉とそれから「きよ」という名前の女の子に「お」をつけて「おきよ」。
ここには「あつもり」という。
これは平敦盛とそばの熱盛りをふざけて掛けて出しているという事で。
「今行くぞ」ですね。
それから…昔の人はふざけてそういう人名を言っていたというようなものがたくさん出ています。
更に小野さんは語呂合わせが覚えやすいだけでなく拡散の効果も持っていたと考えています。
そういう中に今のアニメとかのものも出てくるんじゃないかという感じが致します。
面白い事って聞いたら人に言いたくなるものですよね。
語呂合わせのおなまえはそんな私たちの無意識を刺激しているのかもしれません。
(拍手)なるほどね。
整理すると連想記憶で月にいるあのウサギを連想させるとかそういう事で何かこう料理で言うとグッチさん下味がつくというか。
うまい事言いますね〜。
料理の味わいに深みが出るからすごく相乗効果を生むというか。
ストーリー展開と。
グッチ裕三さんは確か「愚痴言うぞう」から来てますね?そうです。
これある番組の演出家がデビューした時に付けて下さった。
「俺はドリフだって全部付けてんだからお前は愚痴を言うぞうでいいや」。
それでグッチ裕三になった。
それから鈴蘭さんはまた珍しいって言われるでしょ?言われますね。
「本名ですか?」って本当に聞かれますね。
チャンカワイさんはこれはカワイ…。
そのとおりです。
業界読みなんです。
カワイチャンの逆でチャンカワイなだけなんです。
なのに時々真ん中に点をつけられてですね本当に中国の方っていう勘違いが。
んーちゃ?
(澤部)んーちゃわいかーですね。
宮崎さん申し訳ないです。
先生もすいません。
今日は日本語学者の飯間先生。
国語辞典を編纂されている先生にもお越し頂いています。
いやいやいや。
興味津々でしたね。
グッチさんの人気の秘密とも言えそうな語呂合わせの威力。
更に詳しく見ていきましょう。
先生何かもうどうしようもなく人間にはありますね語呂合わせ好きが。
うん。
あのねやっぱり…特にね私が野比のび太とかあるいは磯野サザエこれで感心するのはねちゃんと名前になってるの。
野比さんっているでしょ。
そこにサザエとつけるとあっ磯のサザエとこうちゃんと…。
連想記憶入っちゃいますね。
(飯間)入るんですね。
そこがうまいなと思うんですよ。
そうなると「NARUTO」のうずまきナルトって名前がすごい面白いなと思って。
渦巻いてる組織としてナルトになってるって。
主人公しかもラーメンがすごい好きだからすごい面白いなと思いました。
(一同)え〜!あれをポッとやるとフワ〜ッと。
そうか練り物の中でも。
(グッチ)あれで香るんです。
色みだけじゃないんだ。
ナルトで広がりを見せてきましたけど。
ナルト復刻しますね今後。
これも拡散したいな。
この語呂合わせの達人に今日はスタジオにお越し頂きました。
予備校の講師で古文がご専門の板野先生です。
よろしくお願いします。
(拍手)予備校の人気の先生であられて更に古文ここの語呂合わせも含めた専門家だと。
はい。
数々の生徒の成績を上げてきたという板野さん。
語呂合わせの威力を教えて頂きましょう。
高校時代に…出てこない。
意外に勉強してない。
あんまりその本効果ないみたいになっちゃうから。
たくさんあったので。
一番最初に作った語呂がありまして。
今で言う…3つを「あやし」で覚えさせるのに…
(一同)あ〜!出来上がったんです。
語呂として最高だし「松ぼっくりだ」とか「いやシイタケだ」とかめちゃめちゃな会話なんですけど…。
語呂合わせの世界ではこんなに収まる事がないぐらいすごいと。
500ってしんどいですよね。
1年間かけて古文単語集持ってても全く覚えられない。
僕が予備校で教えててももう「覚えろ」って言うしかなかった訳です。
どうしようかなと思ったらある生徒が語呂を作ってくれと。
それだったら覚える。
そのかわり500全部作れって…。
地獄のような…。
(澤部)挑発的な生徒さんですね。
何か逆指導を受けてるような。
大体3週間ぐらいで全部覚えられちゃうんですけど。
最近で言うと…
(一同)え〜!夢じゃない!先生ずっと500以上も作っちゃった始祖ですからそういう語呂合わせの古文の。
「おはようございます」って普通に言えないで何か掛けようとするとか。
実は今日もそこで控えてたんですけど思わず…言いたくなりますよね。
何か語呂で…。
ふるタッチさん。
申し訳ないですけど。
全部…。
謝ってしまってるじゃないですか。
生きづらくないですか?こういう語呂合わせを一切使わないでしゃべる分かりやすさもあるでしょうが…そういうのが好きなものが僕らの中に1000年以上の歴史で紀貫之よりも前からかもしれないけど何か息づいちゃってる。
でも楽しいですよね。
意味合いで考える脳の世界と全く違う語呂合わせの楽しさの部屋を持ってるとものすごく楽しいって事はね…。
作るのは大変だけど。
作るのは大変…。
どうも先生ありがとうございました。
(拍手)さて…あっ出てきた!さっき出てた星飛雄馬。
お姉さん。
大好き?年代的に?「思いこんだら」から始まるあの歌もね。
今回は…鈴蘭さんだってあの…難しい字であったりもします。
「蘭」なんかね。
だからちょっとつながってる。
ちょっと分析していきましょう。
え〜気になる。
皆さんご存じ「巨人の星」。
父一徹と飛雄馬。
2人の夢は飛雄馬が巨人に入団しエースになる事。
このマンガが登場したのは昭和41年の高度経済成長期。
夢に向かって苦難を乗り越える姿は多くの人の心をつかみました。
ですがこのストーリーはあえて無視させて頂きます。
星飛雄馬という名前に秘められた魔法に迫ります。
という訳で訪ねたのは…。
こんにちは。
日本語博士の金田一さん。
金田一さんがまず注目したのは飛雄馬の「ひゅ」という音。
日本語としては非常に珍しいといいます。
辞書にも「ひゅ」で始まる言葉は特殊なものばかり。
ただ一つ「日向」という地名があるくらいです。
飛雄馬という珍しい名前を付けたのは…人間くさいドラマにしたいという思いから英語のヒューマンをもとにしたといいます。
知らなかった。
金田一さんは更に最も重要なのは星飛雄馬という漢字だと言います。
カッコいいですよね。
漢字を当てました。
…という漢字を当てる事。
この当て漢字は1600年前から日本人がやってきた事です。
これは奈良時代の木簡に書かれていた和歌の一部です。
当時はひらがなやカタカナがなかったので「皮留久佐乃」という音に合う漢字を当てています。
この当て漢字千数百年の時を超え現代に天才が現れました。
衣装の袖にはバンドが結成された地をこんな当て漢字に。
カレンダーもご覧のとおり。
この服に刺繍してある文字をファンの人たちに聞いてみると…。
魂は感じますね。
カッコいいなと思います。
ところで一ファンとして答えているこの男性…。
・「女々しくて女々しくて女々しくて辛いよ」この方でした。
やっぱり好きだから…。
(澤部)急に出てきた。
このショップに来た時にたまたま取材…。
(澤部)たまたまなん!?インタビューオーケーだった。
パッと感じるのは。
なぜか…しかしそのなぜか理屈抜きでとは何でしょうか?再び茂木さんに聞いてみました。
それは何かっていうとハンディキャップ仮説っていうんです。
ハンディキャップ仮説ってどういう事かっていうと例えばね走ってる人が2人いて一人は何も持たないで走ってもう一人はすごく重い例えばおもりを持って走ってたら…
(茂木)それだけの重いもの持ってるのに走れてる。
これをハンディキャップ仮説といってメスはそういうオスが何か…好きだっていうそういう進化の仮説があるんですね。
そのハンディキャップ仮説から言うと「夜露死苦」っていうのはひらがなで書くよりも画数の多い難しい漢字で書いた方が…当て漢字のおなまえを目にすると人は思わずカッコいいと思ってしまう。
それは人間という生物が進化してきた中で獲得した本能のようです。
ちなみにこれからの狙い目は「ぴゅ」を使った当て漢字かもしれません。
ぴゅ!先生どうですかね。
僕びっくりするのは…その時に…各自ビジュアル視覚に訴える方の漢字を一番先に文字として入れた。
全部漢字を当ててった訳ですよね。
もともとある音にね。
そうやって始まって後にカタカナとかひらがな生まれてるでしょ。
長い歴史でそういうところから見ていったらヒューマンが「ヒュ」っていうのも気持ちいいもカッコいいも含めて梶原一騎先生が…そうですね。
あのねひらがなと漢字というふうに考えた時にねひらがなっていうのは表音文字なんですね。
つまり音を文字にしたものですね。
つまり聞く文字だと考えて下さい。
一方漢字はね表意文字ですね。
意味を文字で表してる。
目で見るんですよね。
つまりね…
(チャンカワイ)すばらしい!行き交うんですよ。
だから何か気持ちよくなるんじゃないですか。
「夜露死苦」も「愛羅武勇」も。
飛雄馬と同じように当て漢字を使った人気キャラクターのお名前はまだまだ…。
あるね。
「おぼっちゃまくん」。
御坊茶魔。
こういう字書きます。
音としては人の名前にしては珍しい音で難しい画数の多い漢字が当たってるものを集めてみました。
亜切須腱いいですね。
(山内)亜切須腱面白い!すごいな。
(山内)最近やってますねアニメね。
これはどうですか?霧線蘭。
(笑い声)
(澤部)最近のね〜。
漢字当てます。
確かに「おぼっちゃまくん」もアホな子ですけども背負ってんな〜っていう奥ゆかしい…。
何となく感じますよね。
実はこういった飛雄馬的なネーミングを知らず知らずのうちに好きになる証拠が身近なところに。
という訳で実際にいらっしゃる飛雄馬的お名前のコーナー。
これが読めたら頭がきっとスカッとしますよ。
実際にいらっしゃいます。
飛雄馬的お名前です。
初めに音があった。
そしてこういう漢字を当ててんですね。
じゃあ何て読むのって。
宮崎さん早いですね。
いやいやいや…分かんないですこんなの。
澤部さん立ち上がりめちゃ遅いですよ。
全然…全然分かんないっすよ。
何だろう?もう分かんないなら空欄のままでいっちゃいましょうか。
せ〜の!見せて頂きましょう。
これね例えばですねこのグッチさんで言うと…2番目飛ぶ…「翔」と「空」と「哉」。
「ショッカー」面白すぎます。
「ショッカー」読めちゃうもん。
これいいですね。
最高。
「とぶそらのちくわ」。
さっき「NARUTO」出ましたからね。
同じ練り物で。
練り物で引っ張られたんですか。
さあそれでは正解を一気にめくってしまいましょう。
一気に?ああいいですよ。
1つずつ。
いきます。
「るきあ」さん。
これは正解多かったですね。
「るきあ」結構正解率高いですね。
2番目残します?2番目残しましょ。
「じゅえり」。
「じゅえる」近い!惜しい。
全然違う!チャンカワイさん正解。
「ジュエリー」きた澤部さんきた。
そしてこれは…これも簡単です。
これはもうねあんまり…。
あの〜これ「るうく」とか「りゅうく」とかちょっとひねんなきゃいけないっていう正解多いんですけど「おきなわ」と。
琉球の「琉」みたいな感じで。
琉球だから「おきなわ」。
そして2番目。
一番難しかった。
(澤部)「かぐや」か!惜しい惜しい惜しい。
ヒットするキャラクターのお名前はきっと耳で…この仮説をもとに大調査に挑みました。
「あいうえお」の「あ」とか「い」とか…。
一音一音の音ですね。
何だと思いますか?子どもが一番発するもの。
僕今子どもが11か月目ですから「あ」でしょ。
どうしても母音の一番初めの「あ」が多いだろうと。
うちの子そうだったなぁ。
「あ〜あ〜」。
やっぱり「あ」多いと思う。
そういうの当然あると思います。
え〜っ!
(笑い声)
(澤部)「ぴゅ」じゃないんですよ。
「ぴ」とちっちゃい「ゆ」が入ってっから駄目なんですね。
駄目なんだ…。
宮崎さん。
「ま」違います!では?では?ほらここ。
あっよかった〜。
みんな外れてくれて…。
(笑い声)そういうとこですね。
という事で向かったのは都内にある保育園。
「ほいくえん」。
ここにいるのは0歳から2歳までの子どもたちです。
いや〜偉いね〜。
みんな。
ここに5台の無人カメラとマイクを設置。
給食からお昼寝まで最もにぎやかな1時間を記録。
子どもたちが話した…すごい大変ですよね。
調査結果です。
圧倒的な回数でした。
そしてキャラクターのお名前も…。
大丈夫だよ。
アンパンマン。
アンパンマンね〜。
そのあとからアンパンマンばいきんまんですね。
…って続いていきました。
そうなん?わ〜知らんかった。
「ん」が音の中で一番赤ちゃんが多く発したりちっちゃなお子さんが多くを発する。
ここは謎ですよね。
これ改めてその前提で見ると「ん」はちょっと見逃したり聞き流してるかもしれないけどすごく多いんです。
ヒットしてるもので。
(澤部)入ってるか〜。
これはマンガの累計発行部数ベスト10。
それぞれの作品で「ん」がつくお名前の一部をピックアップしました。
1位の「ONEPIECE」のモンキーの「ん」入ってるって言えば入ってる訳ですね。
コナン…さっきの江戸川コナンなんていうのはもろですし。
入ってますね…。
(澤部)さーてぃーんね。
さーてぃーんでも数字表記だから…。
(チャンカワイ)三点盛りですか「ん」の。
天津飯は。
本当だ。
三点盛りだ三点盛りだ。
ドラえもんとかジャイアンの「ん」とかいうと…。
ドラミちゃんとかいうと必ず入ってはいるんですね。
ねえ。
だからあとはアンパンマンはここになくてももうもちろんアンパンマンで。
完璧ですね。
完璧なんですね。
やっぱり子ども好きなんですね。
これだから…芸人界でも「ん」入ってるコンビ売れる説みたいな都市伝説的なあるんですよ。
ダウンタウンさんウッチャンナンチャンさんとんねるずさんナインティナインさんとか「ん」が入ってれば売れる。
それを基に作るコンビ名のコンビの方とかいますもん。
うち完全にそれですもん。
Wのエンジンってコンビ名「ん」わざとつけました。
Wにエンジンちゃんとつけたんだ。
はいわざとです。
はい。
これ芸人…もう10年ぐらいやってて暴れる時にもうあと一ふんばりって時はその「ん」に頼るの多いです。
あるんですね。
改名でね。
(澤部)そう結構いますよね。
「ん」っていうのは気持ちがいいみたいですね。
言っててね。
ねっ。
「ん」とは違うけど「む」。
「まみむめも」の「む」とかあるじゃないですか。
でも人間いちいちこんな事分析しないし保育所に行かれて取材して二千何百字拾ったりしないけどあるんだね〜。
調べてきました。
「ん」を音響的に調べてみると私たちは無意識のうちに「ん」を好んでいるという衝撃の事実が判明しました。
あっこんにちは。
ここは刑事事件の音声分析などを行う場所です。
すごいとこ行ってますね。
(山内)ガチですねガチ。
例としてキン肉マンというお名前を分析してもらいました。
累計発行部数7500万部を突破。
登場からおよそ40年今も度々ブームが再燃する人気作品です。
まず鈴木さんは「ん」が発声しやすい事に注目しました。
子どもたちもですねマンという「ん」というのは…割とあの…省エネというかですね…「まんまんまん」とかですね発声しやすくてなおかつ発声して…中の響きがいいんだ。
更に「ん」は耳で聞いても心地よい音なのだといいます。
音声の放射状態は非常に悪くなる。
「んー」という低い音しか入ってこない。
落ち着いた感じ知的な感じにとられるというのがあるんですが。
これはキン肉マンの分析結果です。
左から順に1音ずつ表しています。
上に伸びていれば高い音が含まれている事を表します。
「ん」は低い音しかない事が分かります。
更に…。
(鈴木)キン肉マンって言った場合ですね…なので例えば敬称とかで…50音の中で最も低音なのは「ん」。
すごい。
しかも口の中にこもるんで残響といいますか音響効果といいますか「ん」っていう響きを楽しめるという。
だから「大丈夫?」って言ったら「うん」って何で言うんだろうと思うとそこに…あ〜確かに。
確かにね。
昔から運がいいっていいますもんね。
運がいいと楽しいですもんね。
あと女性なんかでもよく昔も今もいらっしゃるようなのは…
(笑い声)落語家さんなら「何だ八っつぁん」「どうした熊さん」分かるけど何で一人二役で「うん」って言うんだろうって。
あれ気持ちいいんじゃないですか「うん」入れると。
(澤部)自分で。
落ち着く気が何か与えられてるんだ。
でキン肉マン。
実際にそうなんです。
キン肉マンの作者のゆでたまごさんに手紙をお願いしたんですけれども。
今「ゆでたまご」のとこでとちったでしょ。
なぜキン肉マンというお名前にしたのか…。
なので「ん」は特に意識してないんですが更に新情報がありまして…。
それでカタカナの「キン」でキン肉マンと付けたという事で「ん」は意識されてませんねゆでたまごさんは。
全然。
ここでもう既に気になる方がいる。
(澤部)分かってないんか。
そうなんだ。
「ん」が限界なんですね。
もう「ん」で力尽きました。
まだ「カ」は分かってない。
伝説ですね。
(宮崎)すごいな。
先生いかがですかねここまで見てきてね。
あのね日本語学的には…もともと特殊なの。
どう特殊かっていいますと…山川人犬空「ん」が出てこないんですよね。
ところがね…若干の邪道感があるんですか?あっ邪道感ありますね。
もう一つ邪道感があるのは小さな「つ」なんかもね邪道感ありますけどね。
だからあだち充さんの「タッチ」とか詰まった音って気持ちよくないですか。
グッチ裕三の「グッチ」だってそうだし「タッチ」だってそうだし。
桑田佳祐さんの「涙のキッス」って言う時の。
気持ちいいんじゃないですか「つ」で詰まると。
そこにもねそのヒットの法則が入ってるかもしれないです。
いろいろ来ちゃいましたね〜。
(宮崎)すご〜い。
何か「ん」も含めて残りますよね。
(澤部)そうですね。
ねえ。
自分たちが多用して生きている中の音とか言葉にいろんなヒットの法則がちりばめられている。
気付いてなかった〜。
気付いてないですね。
「ん」は覚えましょうよ。
何かすばらしい音だって。
これからだから本当に今マンガ家目指してる方とか小説家さん何でも。
今のを全部詰め込んで作品作れば売れないか別に。
(笑い声)人工知能AIに入れたら全部入ってきたのが出るかもしれない。
だから来週からこの番組のタイトルも「日本人のおなまえんっ!」。
意味分かんなくなっちゃいます。
いけないですねそれはね。
所さん。
今日のテーマはこちらです。
えっ何ですか?な…何です…?お〜っ!恐ろしい!2017/11/02(木) 19:30〜20:15
NHK総合1・神戸
人名探究バラエティー 日本人のおなまえっ!▽みんな好きなキャラクターのお名前[解][字]

大人気の漫画キャラクターの“お名前だけ”から、人をひきつける「魔法」を探り出す!そこには、人間の深層心理を刺激し、ナゼか好きになってしまう“仕掛け”があった!

詳細情報
番組内容
何千万部、何億部と売り上げる漫画の登場人物の人気は、もちろんキャラクター自身の魅力や秀逸なストーリーなど、作品性が支えていることは言うまでもありません。しかし今回は、あえてそこに触れず、「お名前だけ」から人をひきつける“魔法”を探り出してみました。そこには、人があまり意識することのない心理を刺激し、なぜか好きになってしまう、思わず人に広めたくなってしまう“仕掛け”がありました。
出演者
【司会】古舘伊知郎,赤木野々花,【出演】澤部佑,宮崎美子,森岡浩,【ゲスト】グッチ裕三,山内鈴蘭,チャンカワイ,現代文・古文講師…板野博行,早稲田大学非常勤講師…飯間浩明,【語り】里村奈美

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – カルチャー・伝統文化
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:29335(0x7297)