19歳娘と54歳母の雑記帳

19歳娘と54歳母が、2人3脚でブログしてます。やっと、母も写真を張れるようになりました。

和楽器バンド 「シンクロニシティ」

 

この楽曲は、和楽器バンドのボーカル二人が本領発揮です。

 

www.youtube.com

 

ジャズ、モダンのテイストが強い楽曲ですが

リズム、メロディなどに

和楽器バンドらしさももちろんあって

音、映像とも美しい仕上がりです。

 

 

ストーリー性の強い歌詞を、

ダブルボーカルが、役に徹して歌い上げます。

和楽器バンドのボーカルというと

鈴華ゆう子」さんのイメージですが

この曲はいつもはサブの「町屋」さんが

ツインを引き受け

サブでありながら張り上げるいつものイメージとは違う、

美しい響きで歌い上げています。

 

和楽器そのものも、

前に出し過ぎず、引き過ぎず、

抑えながらもきちんとその実力を発揮している感じは

さすがと思いました。

 

 

ビジュアル的には

和楽器バンド的「大正ロマン」とでもいうのでしょうか

いつもより少しだけ硬い感じを魅力的に表現しています。

曲の世界観の中では、まがうことなく「和楽器バンド」です。

 

 

さて、和楽器バンドをご存じない方には

彼らの始まりの曲をご覧ください。

気に入っていただけたら、

彼らのロックテイストのオリジナル曲もお勧めします。

 

www.youtube.com

 

 

Add Startt221411137yumi-fields
  • micyam-ucyan (id:micyam-ucyan)

    http://blog.hatena.ne.jp/konma08/
    こんばんは。
    この曲が特に、和楽器がなじんでいる気がします。
    日本人にとっても、洋楽器のほうがなじみのある楽器になりつつあるので、今生きている楽器としての和楽器の魅力に触れられるのは素敵なことですよね。

  • micyam-ucyan (id:micyam-ucyan)

    http://blog.hatena.ne.jp/uchu5213/
    宇宙様、いらっしゃいませ。
    はい、このバンド、尺八います。
    他に和楽器では箏、三味線、和太鼓がいます。
    洋楽器はギター、ベース、ドラムがいます。ピアノ、キーボードが入ることもあります。
    和楽器が古楽器になっていないところが、大好きです。
    聞いていただき、ありがとうございました。

  • KONMA08 (id:konma08)

    こんばんは。
    和楽器ってどんな音楽にも合うんですよね。
    日本人だからでしょうか…耳に優しく聞こえるといいますか。
    ええですよね、こういう曲。

  • もっと読む