息子30ぐらいになるんだわねもし5年後にお会いしたら。
そうですね。
どうもありがとうございました。
古村比呂さんでした。
ありがとうございます。
(拍手)
(黒柳徹子)ここで暮らすの?そうよ。
ここがお母様と徹子さんのアンクル・トムの小屋。
アンクル・トムの小屋!?うん。
じゃあここに置きましょう。
はい。
手気をつけてよ。
はい。
これお願い。
はい。
お母様はお歌も上手だしお料理もお裁縫も上手だし大工さんもやれるのね。
アンクル・トムの小屋だってお母様がお城にしちゃうわよ。
すげな〜!すげぇべ〜。
幸ちゃんどうしてるかな?うわあ〜!明かりがあると助かります。
夜もご本が読める。
うん。
こいでシチューだがいう妙んだ料理作ればいい。
ありがとうございます。
おらが来たごとばっちゃさ言うんでねえよ。
えっどうして?子供は口出すでね。
うわあ〜かわいい。
お母様ありがとう。
お城みたいでしょ?うん。
あっ!
(畑栄)黒柳朝さんに郵便です。
華子さん!華子さん広島にいらっしゃるんだわ。
佐々木さんどご気付だばってこぢだと思って。
ありがとうございました。
「朝さんトットちゃんお元気ですか?」「エミーをつれて呉に来たけど…」
(伊藤華子の声)「こちらは東京と同じくらい空襲があり疎開に来たのかどうかもわかりません」「働いていた工場も空襲でやられてしまいましたがなんとか生きてはいます」「朝さんもトットちゃんも必ず生きぬいて下さい」華子さんエミーさん覚えてる。
何度もダンス踊ったもん。
うん。
「ラララララ〜ンララ〜ンララ〜ンラララララ」
(朝・徹子)「ラ〜ンララ〜ンララ〜ンラララララ」「ラ〜ンララ〜ンララ〜ンラララララ」踊ろう!へっ?「タラララララ〜ンララ〜ンララ〜ンラララララ」「ラ〜ンララ〜ンララ〜ンラララランラン」「ラ〜ンララ〜ンラ…」ただいま!…あれ?
(史子)おばんです。
あっ…何がご用ですか?あんだここのわらすこだが?そうです。
おかさんにもんぺの仕立てば頼みたいんだばって。
かっちゃんはもうすぐ戻りますからこちらでお待ちくださいませ。
へば。
(久子)お邪魔っこします。
はいはい〜。
(史子)こったらどごで暮らしてるんだべか?
(久子)気の毒だの。
ただいま。
あっお母様お客様。
(2人)お母様だど?もんぺですか?
(史子)佐々木のばっちゃと八重さんが着てらいんたのおらも欲しくてさ。
ここさ物入れさあってさ乳っこみてえなボタンこあるやづ。
(久子)あったの着てる人ここら辺にはいねはんで。
(史子)佐々木のばっちゃ得意になって見せびらがしてさ…。
はあ…。
(佐々木八重)こんなもん着て歩かれねえの。
(八重)東京の人のやるごとはわがらねっきゃの。
(佐々木トメ)わがらねえな。
八重さんもトメさんもお気に召したんですか。
気に入ったに決まってらべ。
みんなさ自慢してんだがら。
(久子)東京の人たちは思った事すぐ口に出すかもしれねばっておらたちは本当の事だばなかなか言えねんだ。
なして本当の事は言わねんですが?子供は黙ってれ。
これは大人の話こだはんで!ではお着物をお預かりします。
楽しみだなあ。
そったらにニヤニヤしてたら巡査さ怒られでまるっきゃ。
おお…欲しがりません勝つまでは。
さあ頑張らないと!お母様働いてミシンを買うわ。
そうしたら今の3倍の速さで仕立物が出来るから。
他に何かいい仕事はないかしら?これ以上働く時間ないわよお母様。
早く仕立てれば時間は出来るわ。
ここにミシン置けるのかしら?もし北千束の家が空襲で焼けていたらお父様がお帰りになるまでに新しい家を建てないとならないもの。
寝てる暇はないわ。
お母様違う人みたい…。
「母は強し」よ。
東京には家があってお父様がいらして演奏料を稼いできてくださった。
だからお母様はあなたのお洋服を縫ったりおやつを作ったりも出来たの。
でもお父様は戦争にいらしてる。
だから私が一人でお父様の分もやらなければならないの。
わかるわね?うん…。
青森の春はまだまだ寒くひんやりとした空気が徹子を少し寂しくさせました
人が変わったように働き続けるお母様は偉いと思うけれど徹子は以前のように優雅できれいでおっとりしたお母様が懐かしかったのです
そして戦争を恨めしく思ったのでした
(鴨田)おう帰ったぞ。
ご苦労さまです。
ご苦労さん。
(三沢)会長。
ああ?
(三沢)明日上戸村の村長の息子の結婚式だばってなんぼ包んでいげばいいもんだ?
(鴨田)こんなご時世だものいぐらでもいがっべ。
(三沢)そう言われでもな…。
おめえどうすんず?
(長谷川)おら呼ばいでねえもの。
(小山)おらも呼ばいでねえ。
(三沢)はあ?会長その結婚式で私に歌を歌わせて頂けないでしょうか?ああ?おめでたい歌を歌って結婚式を盛り立ててみせますわ。
黒柳さんは歌が得意だのか?あの…私は東洋音楽学校の声楽科で声楽を勉強しておりました。
中央公会堂の舞台にも立った事がございます。
夫も帝都交響楽団の首席奏者でございました。
(鴨田)西洋の音楽はまずいんでねえのが?西洋の音楽といっても同盟国のドイツとイタリアの歌しか歌いません。
あっ日本の歌も歌います。
んだのが?わんつか歌ってみへろ。
あっではえっと…イタリアオペラ『椿姫』より『乾杯の歌』を。
(三沢)イタリアだど!?
(拍手)あああ…。
(せき払い)「リビアーモリビアーモネリエーティカーリチ」「ケラベッレッツァインフィオーラ」「エラフッジェーヴォルフッジェーヴォルオーラ」「スィネーブリアヴォルッタ」「ポイケクエロッキオアルコーレ」「オンニポテンテヴァ」「愛の火影のさすところ」「恋しい家こそ私の青空」キャーッ鯛だ!お砂糖と米粉で作った鯛よ。
えっお魚じゃないの?お菓子よ。
いただきます!う〜ん甘い!フフフフ…。
お砂糖なんてお父様に面会に行った日のおはぎ以来だわ。
大豆15粒で暮らしていた事を思ったら夢みたいね。
お母様ありがとう。
うわあ〜きれい!はい。
うわあ〜かわいい!きれい!お母様すごーい!入るぞ。
あっどうぞどうぞ。
ねえこれ見て。
お母様と私で作ったの。
ここな破けてまったの。
あっすぐに直します。
お召しになったままで。
(トメ)わいは〜!まああんだは裁縫が上手だなあ。
うちの嫁ごは縫い物が下手で。
ああ〜縫い目がいつもグズグズグズグズ曲がっとるんだ。
ありゃ心が乱れとるんだな。
心が乱れると縫い目も乱れちゃうの?うんそういう事だな。
きっとなんか不満があるんだろう。
こんな時代ですものみんな不満ですわ。
あれ?東京の人はそんな事言葉に出しておっそろしいの〜。
えっ何が恐ろしいの?あのな…。
あんたやかましいの。
(佐々木)これ。
八戸さ行ってタラコをもらってきたはんで。
まあ…ありがとうございます。
タラコなんて見たの何年ぶりかしら?へばな。
あっ佐々木さん今白湯をお持ちしますので。
いらね。
あんだとさしで白湯ば飲むわげにはいがね。
ばっちゃの命令だ。
(八重)うぢの人だばばっちゃの顔色ばし見でちっちぇごとばっかす気にしてんだ。
したはんで佐々木のリンゴはちっちぇって言われんだ。
あのこれ…。
あっハハハ…。
はあ〜ハハハ…。
ありがとう。
でも佐々木さんから頂いたリンゴほんとにおいしかったです。
そら味っこはいいべ。
してもちっちぇのさ。
佐々木の家のお金にはおらは触らねはんでこいでの。
あ…ありがとうございます。
助かります。
どうぞ。
あっどうも。
朝から晩まで朝は身を粉にして働き徹子も青森の暮らしになじんでいきました
5678。
こんな時代でもみんな必死で笑い…
みんな必死で不安を乗り越え…
みんな必死で働き…
みんな必死で生きていました
お待たせ致しました。
うん。
そしてその年の夏戦争は終わりました
(足音)「東京ブキウギリズムウキウキ」「心ズキズキワクワク」「海を渡り響くは東京ブキウギ」わーっ!わいは〜!どうすべ?パパは…生きてるわ。
(浅原清治)収容所を脱走しようとして撃たれたとか。
2017/11/01(水) 12:30〜12:50
ABCテレビ1
トットちゃん! #23[解][字]
辛く困難な時代を明るく前だけを向いて駆け抜けた、黒柳徹子とその家族の激動の昭和史を笑いと涙で描く!「窓ぎわのトットちゃん」の時代から国境を越えた恋まで初映像化!
詳細情報
◇番組内容
空襲の激しさ増す東京で身の危険を感じた母・朝(松下奈緒)は、徹子(豊嶋花)を連れて青森の農家・佐々木を頼りに疎開するが、居候の身として迷惑をかけまいと、畑の隅にある小屋で徹子との2人暮らしを始める。青森での日々は流れ、日本は終戦を迎えた。それから3年後の夏、15歳となった徹子(清野菜名)の登場で物語は大きく動いていく!一方朝は、働いていた村の農業会を辞め、青森と東京を往来する行商の仕事を始めて…?
◇出演者
清野菜名、松下奈緒、山本耕史
中村メイコ、豊嶋花(子役)、いしのようこ、宮川一朗太
◇原案
黒柳徹子
◇脚本
大石静
◇演出
遠藤光貴
◇主題歌
福山雅治『トモエ学園』(アミューズ/ユニバーサルJ)
◇スタッフ
【チーフプロデューサー】五十嵐文郎(テレビ朝日)
【プロデューサー】服部宣之(テレビ朝日)、角田正子(クリエーターズマネジメント)、菊地裕幸(クリエーターズマネジメント)
【協力プロデューサー】田原敦子(テレビ朝日)
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/totto/
☆Twitter
https://twitter.com/totto_tvasahi
☆Instagram
https://www.instagram.com/totto_tvasahi/
ジャンル :
ドラマ – 国内ドラマ
福祉 – 文字(字幕)
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語(解説)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:37055(0x90BF)