ニュース
» 2017年11月02日 14時06分 公開

富士通、PC事業の株式をLenovoに51%譲渡 合弁会社へ

富士通は、PC事業を行う子会社の株式のうち、51%を中国Lenovoに譲渡すると発表した。

[井上輝一ITmedia]

 富士通は11月2日、富士通の完全子会社でPC事業を行う富士通クライアントコンピューティング(FCCL)の株式のうち、51%を中国Lenovoに譲渡することを発表した。合わせて5%を日本政策投資銀行に譲渡し、FCCLを3社の合弁会社とした。社名は変更せず、継続して使用する。

富士通の発表

 株式譲渡は2018年度第1四半期をめどに行うとする。Lenovoと日本政策投資銀行に譲渡する株式の評価額は合わせて280億円になる。「合弁会社となった後も、FCCLは現在の製品ポートフォリオや開発・製造体制を維持し、引き続き高品質で信頼性の高い富士通ブランド製品を提供し続ける」としている。

 富士通とLenovoは、本日(11月2日)午後3時30分から共同で緊急記者会見を行う。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

この記事が気に入ったら
ITmedia PC USER に「いいね!」しよう

今、あなたにオススメ
Recommended by

Special

- PR -

PCゲームもVRもこれ一台。GTX1070搭載ゲーミングノートPC

「VAIO」の最新情報をまとめてチェック! 【VAIO × ITmedia PC USER】

格安スマホとご自宅のインターネット環境についてアンケートを実施中です

悪条件下の撮影テストで分かった「HUAWEI P10/P10 Plus」が評価される理由

「m-Book B503E」実力検証 ――マウスコンピューター関連記事はコチラから

KDDIグループとなったアイレットが目指す、新しい価値創出の方向性とは?

こんなアイテムが欲しかった!ゲームPCとユニーク小物が盛りだくさん

低印刷コストのエコタンク搭載モデル導入、どこが違う?ここがスゴイ!

開発をサポートする「GitHub Enterprise」はライセンスオンラインへ

業務効率に大きく貢献! 「VAIO Pro」は何がスゴイの?

レーザープリンタを含むプリンタが混在する環境で、賢く使い分けて業務効率化