特集 2017年11月2日
 

人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った

フォークリフトは資格にあたるそう。これは夫実家のフォークリフトです。
フォークリフトは資格にあたるそう。これは夫実家のフォークリフトです。
私はフォークリフトの運転にあこがれています。工場 に勤めていたとき、材料の木材梱包後フォーク係に運搬を頼んでいたのですが、その操作姿がカッコよかったのです。
フォークリフトの資格を取得しようと何度も考えては「取得したところでデスクワークの私には生かす場所がない」と諦めていました。
しかし、 どうやら夫の実家の繊維工場を継ぎそうな、また11月で30歳になる節目なのでこの機会に取りに行ってみることにしました。
1987年埼玉生まれの栃木育ち・群馬県在住。 週末は群馬の温泉を巡っています。 漫画やイラストを描いたり、それに付随した講師もたまにしております。

前の記事:「見た目は一眼レフ、中身はスマホ。一眼レフスマホケースを作った。」
人気記事:「プロが描く、ドラゴンボールのスカウターの取扱説明書」

> 個人サイト KaMaKuRa

フォークリフトの資格をとるには

フォークリフトとはこういう荷物を運搬するやつです。
フォークリフトとはこういう荷物を運搬するやつです。
フォークリフトの資格は、フォークリフトの運転技能講習をしている施設で取得ができます 。
18歳以上であれば車の免許がなくても取得できます。
所持している車の免許によって講習料金・時間が異なり、さらに取得する施設によっても料金が異なります。

フォークリフトの資格を所持している夫に確認してみると、講習内容と料金にかなりの違いがありました。

授業内容は朝から夕方までみっちり4日間

私は普通免許を持っているので、講習は31時間コース、料金は43,000円でした。(家から遠くて通えなかったところは40,000円!)
授業内容は座学1日(最後に筆記試験)、実技3日(最終日に実技試験)です。朝8時20分~夜18時(昼休憩アリ)までみっちり4日間学びます。
教習中はスマホいじり・撮影禁止です。

1日目の座学

フォークリフトのテキスト。261ページと分厚い。
フォークリフトのテキスト。261ページと分厚い。
フォークリフトの種類・各名称、点検の仕方、力学・質量、速度計算・遠心力・摩擦、法令関係を一気に学び、最後に筆記試験です。
「まさか小学校でやった速度の計算と中学校でやったてこの原理の計算式をここでやるとは!」 と思いましたが、重い荷物を持って走行中にフォークリフトが傾かないように注意するために大切なことです。
ホワイトボードに教官が描いたフォークリフトがなかなかよかったです。 (写真を撮れなかったのでイメージ)
ホワイトボードに教官が描いたフォークリフトがなかなかよかったです。 (写真を撮れなかったのでイメージ)
教官の描いたフォークリフトも良かったですが、教科書に書いてあるフォークリフトのキャラがめちゃくちゃ私のツボでした。グッズ化を希望したい。
かわいい顔して荷物をガッチリホールド。すぐアヒル口になるファンシーなフォークリフト。
かわいい顔して荷物をガッチリホールド。すぐアヒル口になるファンシーなフォークリフト。
筆記試験は問題なく合格しました。

2日目(実技1日目)

2日目はついにフォークリフトに乗ります。実技1日目は名称と操作の基本を学びます。
各部主要名称がこちら(会社によって場所が違います)
各部主要名称がこちら(会社によって場所が違います)
リフトでフォークが上下します。
リフトでフォークが上下します。
チルトでフォークが傾きます。
チルトでフォークが傾きます。
正しい乗り方がこちら。
左手はノブ(ハンドルを握ると注意されます)、右手は膝の上。荷物を取るときだけリフト(上下)・チルトレバー(フォークの傾き)を右手で操作します。
左手はノブ(ハンドルを握ると注意されます)、右手は膝の上。荷物を取るときだけリフト(上下)・チルトレバー(フォークの傾き)を右手で操作します。
リフトとチルトの操作を間違えるとやや強く注意されます(これは全時間共通)。間違えるとフォークが傾いて荷物が落ちてしまいます。 荷物破損や事故につながるので慎重に。

バックが地味に難しい

体を乗り出します。
体を乗り出します。
前進は簡単ですが、問題は後進です。左手でノブを握っていることから、初めのうちはノブをどちらに回せばいいのか混乱します。
後退中は後ろを見ているので、教官が毎回「そこで右!左!」と言ってくれるとさらにパニックになります。
「え?右ってどっち…」。左右なんて無意識で過ごしてきたのに実技中は右と左のことを考えていました。
「え?右ってどっち…」。左右なんて無意識で過ごしてきたのに実技中は右と左のことを考えていました。
「バックがうまくできずにフォークリフトを辞退する人が一定数いる」と教官から教えてもらいました。特に「第二の人生!」と取得に来るシニア世代に多いそうです。

フォークリフトは一日に5,6回乗れる

受講生は私を含め7人いました。
ひとりひとり乗るので、約1時間に1回順番がまわってきます。教官の説明が要所にあるのでフォークリフトに乗れるのは1日に5,6回程。
順番待ちの間、他受講生の操作を見て勉強するので会話はほとんどありません。休憩時間もほぼ会話はしませんでした。
順番待ちの間、他受講生の操作を見て勉強するので会話はほとんどありません。休憩時間もほぼ会話はしませんでした。

3日目(実技2日目)

実技2日目は前日のおさらいを含め、リーチフォークリフトに乗ります。リーチフォークとは、フォークが伸びるフォークリフトです。リーチフォークは乗らない技能講習所もあるそうです。

2日目になるとリフトとチルトが感覚的にわかってきます。どうも私は自信が操作に表れていなかったようで教官に「自信をもって!大丈夫だ!」と励まされまくりました。
私の番だけやや熱血な教習。教官は優しいです。
私の番だけやや熱血な教習。教官は優しいです。

4日目(実技3日目)

実技最終日はついに荷物の運搬が始まります。
練習用の荷物下の隙間(12cm)にフォークを入れて荷物を取るのですが、隙間に関しては運転席に座って見ると案外広く見えるのでそんなに難しくないです。
運転席から見える荷物。近いです。パレットの隙間がよく見えます。
運転席から見える荷物。近いです。パレットの隙間がよく見えます。
むしろフォークを荷物下にまっすぐ入れるのが難しいのです。
コースが狭いので切り返しがあまりできず、車体をまっすぐにするのが私には難しかったのでした。
ラジコンで説明します。(憧れが強すぎて以前に購入したやつです。)
ラジコンで説明します。(憧れが強すぎて以前に購入したやつです。)
車体が曲がるとフォークも曲がります。そのまま荷物下にフォークをいれると...
車体が曲がるとフォークも曲がります。そのまま荷物下にフォークをいれると...
荷物がまっすぐ積めません
荷物がまっすぐ積めません
荷物が曲がってしまうと重心がずれて運搬に影響が出てしまいます。
まっすぐ入れられると安定感が!
まっすぐ入れられると安定感が!
荷物の練習が終わったら今まで学んだことを活かし、試験まで試験コースを走ります。
人のを見ることは出来るのですが、自分が乗っていると運転席からしか見られず、よくわかりません 。「自分は今、木材工場のフォーク係のようにかっこよくちゃんと走れているのだろうか…」と考えちゃいます。

ついに実技試験。

制限時間7分でコース(荷物の上げ下ろしと運搬も)を走ります。実技試験は100点からの減点式。70点以上で合格です。うまくできても加点されることはありません。

なんと!今までうまかった人がミスをしだして震えが出てきます。
しかも一番やってはいけない荷物にフォークをぶつけるやつ。
しかも一番やってはいけない荷物にフォークをぶつけるやつ。
結局わたしも緊張してしまい、試験に11分もかかってしまいました。タイムオーバーの大幅失点で77点ギリギリ合格。
どうやって実技試験を受けたか覚えていないくらい集中しました。最初と最後の点呼しか覚えていません。
どうやって実技試験を受けたか覚えていないくらい集中しました。最初と最後の点呼しか覚えていません。

修了!講習を終えて

試験終了後、技能講習修了書をもらいました!
フォークリフトを運転するときに携帯する資格証です。いっぱい資格を取っている人は下に続いていきます。
フォークリフトを運転するときに携帯する資格証です。いっぱい資格を取っている人は下に続いていきます。
今回は台風前で雨の中の講習となりました。座学以外は外での教習なので、春か秋が気候的にちょうどいいかもしれません。
施設によっては屋根なし屋外でやるので雨だとツライです。
実際に外で講習をやっていたショベルカー組が横殴り雨の中ずぶ濡れで大変そうでした。

一緒に受けていた受講生を見て、やっぱり操作している姿はカッコよかったです!特に一緒に受けていた女性がカッコよかったです!

最後教官に「玉掛とクレーン資格も取ると最強です。フォークは運ぶだけですからね」と言われて宣伝がうまいなと思いました。

資格取得後、実際にフォークリフトに乗る。

憧れのフォークリフトの資格がとれましたが、まだ自分が乗っている姿を見ていません。
夫の実家に行ってフォークリフトに乗らせてもらいます。

夫の母親に「フォークリフトに乗らせてください」と元気よく電話したところ、「え!?…いいよ!大丈夫だよ…ふふふ」と笑っていました。
平日昼間に一人で夫実家にフォークリフトを乗りに行きました。撮影は夫のお父さんです。
平日昼間に一人で夫実家にフォークリフトを乗りに行きました。撮影は夫のお父さんです。
「腕を組んだら求人サイトみたいだよね」など楽しく撮影しました。
「腕を組んだら求人サイトみたいだよね」など楽しく撮影しました。
なんと!パレットをフォークに乗せてくれていました!
なんと!パレットをフォークに乗せてくれていました!
夫実家のフォークリフトは年季が入っていますがしっかり動いてくれます。
運転席からの視界。マストがありますが視界は良好!
運転席からの視界。マストがありますが視界は良好!
運転席からちょっと下を向くと、荷物の頭が見えます。
運転席からちょっと下を向くと、荷物の頭が見えます。
荷物を目いっぱいあげたりしました。
荷物を目いっぱいあげたりしました。
最後に実際に仕事で使っている布を運ばせてもらいました。
ブレーキをかけるたびに「布がバラバラに落ちてしまうんじゃないか?」とハラハラしましたが、「布一つで何十キロもするからそう簡単に落ちないよ」と教えてもらいました。
資格取り立てなので、操作がたどたどしい...。

憧れのフォークリフト、やっぱりかっこいい!

自分で言うのもアレですがフォークリフトに乗っている自分がカッコよく見えました。
家に帰って写真を見返すとフォークリフトに乗っている私は始終笑顔だった。
家に帰って写真を見返すとフォークリフトに乗っている私は始終笑顔だった。
実際に布を運ん家に帰って写真を見返すとフォークリフトに乗っている私は始終笑顔だった。で新たに気合が入りました。
「これでいつでも大丈夫だよ!覚悟はできている。」と夫に伝えると「俺、喘息持ちだから繊維工場継げない。」と言われてびっくり仰天です。

『第二回webメディアびっくりセール』にて本を出します。
テクニカルイラストレーター・ぬっきぃとテクニカルライター・もりれいがタッグを組んで本を制作しました!

テクニカルイラストレーターとは、取扱説明書のイラストを作成するプロです。
テクニカルライターとは、取扱説明書の文章(と全体)を作成するプロです。

「誰も読まないのでは?」と頭ではわかっていても取扱説明書を作り続けた二人の魂がこもっています。『テクニカルとは何か?』が(多分)わかる一冊です!

B5版・表紙カラー・28ページ 価格1,000円(予定)
!
 ▽デイリーポータルZトップへ  

これも読んでほしい
Recommended by
 

 
デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)

  • 「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)

  • 海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)

  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)

  • 横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)

  • 「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)

  • 扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)

  • 真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)

  • 快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)

  • 3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)

  • うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)

  • もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)

  • 続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)

  • おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)

  • 犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)

  • 崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)

  • 巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)

  • 圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)

  • 注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)

  • ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)

  • ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)

  • 東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)

  • 葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)

  • 舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)

  • 発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)

  • 5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)

  • 居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)

  • ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)

  • また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)

  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)

  • ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)

  • 強烈な人生が出てくる番組3選~あの番組、これで観た気に!(ヒロエトオル) (10.22 16:00)

  • 秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.22 16:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • つくりかけ高速道路見物(デジタルリマスター版)(林雄司) (10.22 11:00)

  • 「♪ポポポポポ~」の会社、肉屋のホルモン焼き~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.21 16:00)

  • ギター1本53年、流しのケンちゃん(土屋遊) (10.21 11:00)

  • そば vs うどん 全麺戦争(荻原 貴明) (10.21 11:00)

  • フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?(ネルソン水嶋) (10.20 16:00)

  • 他人の思い出に写り込む・毒キノコから紙づくり~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)

  • フーバーダムはまわりがすごい(大山顕) (10.20 11:00)

  • コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる(地主恵亮) (10.20 11:00)

  • 祭りの時に飾られるあの花は地域限定(鈴木さくら) (10.19 16:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.19 12:00)

  • 東京デザイナーズ定礎めぐり(斎藤公輔) (10.19 11:00)

  • 初めての味覚体験が続く「最強のドリンク調合ゲーム」(與座ひかる(udemerry)) (10.19 11:00)

  • これが「お菓子の城」なのか!(玉置標本) (10.18 16:00)

  • 静岡の知られざるファミレス「五味八珍」(西村まさゆき) (10.18 11:00)

  • 在日米軍基地の中に入る方法(北村ヂン) (10.18 11:00)

  • 画数が多すぎる麺「ビャンビャン麺」を食べる(西村まさゆき) (10.17 18:00)

  • エンジニアがいらないものを持ち寄ったら懐かしいだけじゃなかった(古賀及子) (10.17 16:00)

  • インスタ映えする写真を撮っている人を撮る(megaya) (10.17 11:00)

  • 雑草の大豆から豆乳は作れるのか(加藤まさゆき) (10.17 11:00)

  • このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)

  • 商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 11:00)

  • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)

  • ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • 書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)

  • タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)

  • 9月の記事ベスト5&「ただただ団結する」(デイリーポータルZ編集部) (10.14 16:00)

  • 沖縄唯一の釣り堀酒屋は本物の漁船が刺さっている(やんばるたろう(DEEokinawa)) (10.14 11:00)

  • 嵐ファンOLが語る!アラシックあるあるTOP10(ヨシダプロ) (10.14 11:00)

  • 外国人が選ぶ降霊術・迷惑メール観察~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)

  • 「おばあちゃんちのにおい」を調合する(井口エリ) (10.13 11:00)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(井上マサキ) (10.13 11:00)

  • オリオン座、下から見るか、横から見るか(三土たつお) (10.12 16:00)

  • スプーンを一瞬で曲げる方法(べつやく れい) (10.12 11:00)

  • 思ったより重い石を持つと人は笑う(藤原浩一) (10.12 11:00)

  • 下北沢の花屋バーでカナダ人に感謝された話(石原たきび) (10.11 16:00)

  • 日本の西端、ヨナグニシュウダとテキサスゲート(伊藤健史) (10.11 11:00)

  • 飛行機の席がエコノミーからビジネスになった(ネッシーあやこ) (10.11 11:00)

  • いきなり!シンギュラリティ(安藤昌教) (10.10 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • どの設問にも完全な正解がないので読めば読むほどモヤモヤしますが、普段使わない脳の部分を使っているような気がしてなんだか気持ちがいいです。眠い時に読むと目が覚めます。

よりぬきDPZ

  • ふだん僕らがペンを使うとき、「インクがよく出るかどうか」ばかり気にしてしまう。手作りペンもそうだと思っていた。

    でもほんとうは、それって、ワンランク上の問題なのだ。「インクが出ない問題」は、「インクが漏れる問題」をクリアした者だけが、悩むことができる問題なのである。

    「ボールペンをゼロから自作する - デイリーポータルZ:@nifty」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

  • 夜中に読んでしっとりした気持ちになりたい ~センチメンタルな記事まとめ~ (09.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[11/01] 昨日夜、家の近所でハクビシンを見ました!(世田谷です) 下を向いてしょんぼり歩いてました。珍獣なんだから堂々と歩いてほしいものです。
11時は2本、悪ふざけしてしまったお知らせ記事。そして満を持して送る似顔絵の記事。
16時はアジア全域で売ってる光るおもちゃ。僕も持ってます。(林)

11:00 記事)デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました
11:00 記事)横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?
16:00 記事)海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない

特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 人生の節目に憧れのフォークリフトの資格を取りに行った(ぬっきぃ) (11.02 11:00)

  • 「政府の犬」をかわいく作る(爲房新太朗) (11.02 11:00)

  • 海外で大人気の光って飛ぶアレを日本はまだ知らない(ネルソン水嶋) (11.01 16:00)

  • デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのオフィスは引っ越しました(林雄司) (11.01 11:00)

  • 横山『三国志』風に似顔絵を描くのは本当にムリじゃないか?(北村ヂン) (11.01 11:00)

  • 「どこでも伝説の剣」を作った(megaya) (10.31 16:00)

  • 扇風機をしまうのが面倒くさい人のための、扇風機しまいセレモニー(トルー) (10.31 16:00)

  • 真空管テレビでピコ太郎とTwitterと未来を映したら、感動した(辰井裕紀) (10.31 11:00)

  • 快感!職業アナウンスカラオケ(林雄司) (10.31 11:00)

  • 3連休に低気圧?天気が少々あやしいです~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.30 17:00)

  • うどん屋併設の飲めるビリヤード場(玉置標本) (10.30 11:00)

  • もう”どこの馬の骨かもわからない”なんて言わない!(北向ハナウタ) (10.30 11:00)

  • 続・秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.29 16:00)

  • 書き出し小説大賞第133回秀作発表(天久聖一) (10.29 11:00)

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • キッチン焼き肉の悦楽(デジタルリマスター版)(松本圭司) (10.29 11:00)

  • おすそ分けシステム、一人ずつぶっ続けカラオケ~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.28 16:00)

  • 犬の頭に「?」をつけるとかわいくなる(ヨシダプロ) (10.28 11:00)

  • 崖の上のカフェ(はまれぽ.com) (10.28 11:00)

  • 巨大スイカ・燻製Tシャツ・眠れないからさ…~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.27 17:00)

  • 圧と執念のすごい「りぼん」同人誌(石川大樹) (10.27 11:00)

  • 注意書きを集めて安全にする(萩原雅紀) (10.27 11:00)

  • ウィーンのソーセージスタンドはヨーロッパのセンベロだ(松浦達也) (10.26 16:00)

  • ドラえもんの道具で、もうできてるやつ(べつやく れい) (10.26 11:00)

  • 東証で上場した人のコスプレ(藤原浩一) (10.26 11:00)

  • 葉っぱで虫を作るとすごく楽しい(松本圭司) (10.25 16:00)

  • 舞妓ハンチングで舞妓さんに変身できるか?(乙幡啓子) (10.25 11:00)

  • 発行部数100万部の国民的雑誌「キング」はインターネットだった(西村まさゆき) (10.25 11:00)

  • 5つのメソッドで必ずできるコーラの早飲み講習会(江ノ島茂道) (10.24 16:00)

  • 居酒屋業界初の「おすそ分けシステム」誕生秘話 (パリッコ) (10.24 11:00)

  • ボンカレーを手で食べると驚くほどインド味(大北栄人) (10.24 11:00)

  • また台風北上?週末の天気のカギに~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.23 16:00)

  • 秋葉原のカフェで自分の指のコピーが金属を溶かして作れた (馬場吉成) (10.23 11:00)

  • ひとり1時間ずつぶっ続けで歌うカラオケはどうか(スズキナオ) (10.23 11:00)

  • 強烈な人生が出てくる番組3選~あの番組、これで観た気に!(ヒロエトオル) (10.22 16:00)

  • 秋のフジワラFM(デイリーポータルZ編集部) (10.22 16:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • つくりかけ高速道路見物(デジタルリマスター版)(林雄司) (10.22 11:00)

  • 「♪ポポポポポ~」の会社、肉屋のホルモン焼き~今週の人気記事(デイリーポータルZ編集部) (10.21 16:00)

  • ギター1本53年、流しのケンちゃん(土屋遊) (10.21 11:00)

  • そば vs うどん 全麺戦争(荻原 貴明) (10.21 11:00)

  • フランス語は下品な言葉が多いって、なんでですか?(ネルソン水嶋) (10.20 16:00)

  • 他人の思い出に写り込む・毒キノコから紙づくり~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.20 16:00)

  • フーバーダムはまわりがすごい(大山顕) (10.20 11:00)

  • コンビニ「オレンジハート」のハンバーガーが大きすぎる(地主恵亮) (10.20 11:00)

  • 祭りの時に飾られるあの花は地域限定(鈴木さくら) (10.19 16:00)

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~(デイリーポータルZ編集部) (10.19 12:00)

  • 東京デザイナーズ定礎めぐり(斎藤公輔) (10.19 11:00)

  • 初めての味覚体験が続く「最強のドリンク調合ゲーム」(與座ひかる(udemerry)) (10.19 11:00)

  • これが「お菓子の城」なのか!(玉置標本) (10.18 16:00)

  • 静岡の知られざるファミレス「五味八珍」(西村まさゆき) (10.18 11:00)

  • 在日米軍基地の中に入る方法(北村ヂン) (10.18 11:00)

  • 画数が多すぎる麺「ビャンビャン麺」を食べる(西村まさゆき) (10.17 18:00)

  • エンジニアがいらないものを持ち寄ったら懐かしいだけじゃなかった(古賀及子) (10.17 16:00)

  • インスタ映えする写真を撮っている人を撮る(megaya) (10.17 11:00)

  • 雑草の大豆から豆乳は作れるのか(加藤まさゆき) (10.17 11:00)

  • このまま寒くなる? カギにぎる台風21号~あと出し天気予報(増田雅昭) (10.16 16:30)

  • 商談でボールペンを忘れた時に代わりが務まる文房具選手権(いまいずみひとし) (10.16 11:00)

  • 関西の肉屋で売っているホルモン焼き巡り(玉置標本) (10.16 11:00)

  • ライターの本業インタビュー4 斎藤充博さん(指圧師・ライター)(デイリーポータルZ編集部) (10.15 16:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • 書き出し小説大賞第132回秀作発表(天久聖一) (10.15 11:00)

  • タッチ全1巻を作ろう(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (10.15 11:00)

  • 9月の記事ベスト5&「ただただ団結する」(デイリーポータルZ編集部) (10.14 16:00)

  • 沖縄唯一の釣り堀酒屋は本物の漁船が刺さっている(やんばるたろう(DEEokinawa)) (10.14 11:00)

  • 嵐ファンOLが語る!アラシックあるあるTOP10(ヨシダプロ) (10.14 11:00)

  • 外国人が選ぶ降霊術・迷惑メール観察~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (10.13 16:00)

  • 「おばあちゃんちのにおい」を調合する(井口エリ) (10.13 11:00)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(井上マサキ) (10.13 11:00)

  • オリオン座、下から見るか、横から見るか(三土たつお) (10.12 16:00)

  • スプーンを一瞬で曲げる方法(べつやく れい) (10.12 11:00)

  • 思ったより重い石を持つと人は笑う(藤原浩一) (10.12 11:00)

  • 下北沢の花屋バーでカナダ人に感謝された話(石原たきび) (10.11 16:00)

  • 日本の西端、ヨナグニシュウダとテキサスゲート(伊藤健史) (10.11 11:00)

  • 飛行機の席がエコノミーからビジネスになった(ネッシーあやこ) (10.11 11:00)

  • いきなり!シンギュラリティ(安藤昌教) (10.10 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • スポーツをしないのに爽やかスポーツマンに見える方法 (09.27 11:00)

  • 小田原にはトリックアートみたいな不思議な景色がある~地元の人頼りの旅in神奈川県小田原市~ (09.21 11:00)

  • バッドエンド漫画めし、うまいか悲しいか (09.20 11:00)

  • 冷やし中華の元祖店では具を自分で乗せる~地元の人頼りの旅in宮城県仙台市~ (08.24 11:00)

  • 彦根の心霊スポットが本気で怖い~地元の人頼りの旅in滋賀県~ (07.20 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • どの設問にも完全な正解がないので読めば読むほどモヤモヤしますが、普段使わない脳の部分を使っているような気がしてなんだか気持ちがいいです。眠い時に読むと目が覚めます。

よりぬきDPZ

傑作選

  • やっぱり芋が好き ~芋を愛する記事まとめ~ (10.19 12:00)

  • 芸は身を助けるらしいぞ~手軽に身につきそうな芸の記事まとめ~ (10.05 12:00)

  • 飲んでから今日の本番! ~お酒が楽しくなる記事まとめ~ (09.21 12:00)

  • 夜中に読んでしっとりした気持ちになりたい ~センチメンタルな記事まとめ~ (09.07 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 「所謂」←なんて読む? みんなの「それっぽい誤読」大集合(井口エリ) (10.29 11:00)

  • VS機械に備えよう!言うこと聞かない「家電の反乱」募集します(ネルソン水嶋) (10.22 11:00)

  • 「何卒」は「なにそつ」と読みたくなる みんなの「それっぽい誤読」を知りたい(井口エリ) (10.15 11:00)

  • なぜか不正解者が続出!~ここはどこでしょう35回(西村まさゆき) (10.08 11:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

  • 書影

    喰ったらヤバいいきもの 平坂 寛 ¥1,512

    詳細

  • 書影

    「ファミマ入店音」の正式なタイトルは「大盛況」に決まりました。 西村まさゆき ¥1,296

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com