セキュリティ重視のメッセージングアプリSignalにスタンドアローンのデスクトップアプリケーションが出た
次の記事
残念!Astropadの「カメラボタン」はAppleにはクールすぎた
EFFが高く評価し、あの、国家による国民の盗聴をあばいたEdward Snowdenも推奨する‘もっとも安全な’メッセージングサービスSignalは、本誌読者にも愛用者が多いと思われるけど、このほどついに、デスクトップアプリケーションが出た。というか、前からあった“デスクトップアプリケーションもどき”は実はChromeアプリなので、使うにはGoogleのChromeブラウザーが必要だった。しかし今日(米国時間10/31)、その悪夢も終わった。今回Signalがリリースしたスタンドアローンアプリケーションは、巨大テクノロジー企業に依存している不安感がないのだ。
今日から提供されるそのアプリケーションは、64ビットのWindows 7以上、MacOS 10.9以上、そしてLinuxの人気ディストリビューションの多くで使える。
Chrome Appをこれまで使っていたユーザーは、データをこのアプリケーションのセットアップの時点でインポートできる。ただし、認証ID等が両者で同じであることを、確認しよう。
この夏の本誌主催Disruptカンファレンスに、Signalを作ったMoxie Marlinspikeが登場した。そのとき彼は、もうすぐ重要なアップデートがある、と言っていたが、詳細を明らかにしなかった。それが、これなのだ!
Unable to play video. Neither flash nor html5 is supported!
[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)
- 17シェア
- Listツイート
- 3はてな
TechCrunch Japanの最新記事を購読しよう
注目記事
Recommended by
ソーシャルで話題の記事
powered by