先日作ったSPGアメックス。
年会費は3万円オーバーとかなり高額ですが、入会特典で貰える17,000スターポイントを使えば5万円相当のホテル代に化けることが分かりました!
これを超える、もっとお得なホテルはあるのか?
どこのホテルに泊まるのが、よりお得で、より我が家らしい旅行ができるのが、書き出してみたいと思います!
今回の記事は私の備忘録、そして妻へのプレゼン資料となります。
普段以上に読者さまを意識しない記事になってしまうこと、ご了承ください。
SPG?マリオット?リッツカールトン?どこに泊まる?
いろいろ考えましたが、選択肢が多くリーズナブルなホテルも豊富なマリオットに泊まるのが我が家には良さそうです。
SPGの17,000スターポイントはマリオットの51,000ポイントに交換できますしね!
マリオットの必要ポイント数を確認
ホテルセーバーリワードがお得に泊まれることは表から分かりますが、これをアテにすることなく、ホテルリワード(左側)で考えていきたいと思います。
カテゴリー2なら6泊できる!
マリオットのカテゴリー2なら1泊10,000ポイントなので51,000ポイントあれば5泊できるところですが、
ポイントで4泊すると、5泊目が無料に!
このルールがあるので、さらにもう1泊。合計6泊できます。
中国・南京で6泊も…するのか?
例えばこちらのホテルならカテゴリー2なので6泊できます!
ルネッサンス南京オリンピック・センター・ホテル 南京ユニークなホテル
手出しだと6泊で12万オーバーですか!しかも5つ星ホテルです。
年会費3万円ちょっとカードを作るだけで、12万円分の無料宿泊が手に入る。
素直に、すごい。
でも…南京に家族旅行で6泊もしないよね?(笑)そもそも、南京ってどこ?
カテゴリー3なら3泊
家族旅行に使おうと考えたら、カテゴリー2に6泊するよりはカテゴリー3に3泊する方が現実的ですよね?
妻の希望は「東南アジアのビーチリゾート」なので、ここからは東南アジアにビーチリゾートに絞って探します!
さて、カテゴリー3で泊まれる東南アジアのビーチリゾートにあるホテルはあるのでしょうか?
残念ながら東南アジアのビーチリゾートは無い!代わりに…
残念ながら東南アジアのビーチリゾートにあるホテルは無かったです。クアラルンプールやジャカルタ、ハノイのシティホテルはありましたけどね。
そこで、代わりと言ってはなんですが、このホテルをプレゼンしておこうと思います。
ジャイサルメールに3泊もできる!
こちらはインドのジャイサルメールという町にあるマリオット。
Jaisalmer Palace Hotel - Resort | Jaisalmer Marriott Resort & Spa
インドで砂漠と言ったら、ここジャイサルメールと言っても過言ではない。ヤバイ…行きたい。実は「次にインドに行けるならジャイサルメールに!」と言っているぐらい、熱望している町なんです。
年会費3万円ちょっとカードを作るだけで、5万円オーバーの無料宿泊が手に入る。深センには劣りますが、十分です!
カテゴリー4、5なら2泊
タイ・ホアヒン
2泊だと35,000円ぐらいですね。
年会費3万円ちょっとのカードを作って、3.5万円ほどの無料宿泊は最低ラインでしょうか。
ベトナム・フーコック
フーコック 島 高級 ホテル | JWマリオット・フーコック・エメラルド・ベイ・リゾート&スパ
2泊だと70,000円ぐらいですね。ベトナムドンの桁が多すぎて表示できていないしw
年会費3万円ちょっとのカードを作って、7万円ほどの無料宿泊は合格ですね!
今日の段階で、結論は?
ジャイサルメールですね!
ベトナム・フーコックですね。
ジャイサルメールに行きたいのは山々なんですが、妻と娘2人を連れてインドに行く勇気がちょっと…ありません。
とりあえず今日の段階では、ベトナム・フーコックにあるJW マリオット フーコック エメラルド ベイ リゾート & スパを推しておきます!
なかなかステキなリゾートじゃないですか?これなら妻も娘たちも喜んでくれそうです!
早速フーコックの雨季・乾季を調べてみると…
乾季 11月~4月
おっと、乾季突入したばっかり(笑)これは行くなら急がなきゃですね。
参考にしたサイト
マリオットの各カテゴリー毎にどんなホテルがあるかは、以下のアドレスからチェックできます。
https://www.marriott.co.jp/hotel-search/Category5.hotels/
とりあえず貼ったものはカテゴリー5のものですので、他のカテゴリーをチェックする際は数字の部分を5以外に変えてみてくださいね〜