アラフィフLIUの絵しごと日記

ミニマムにもプレミアムにもなれないけど、一応めざしてみる主婦の日々

我が道を行く!恐るべし、シニアカー!

スポンサーリンク

先日、車を運転中、ある交差点を

通過時に驚きの光景に遭遇!

 

シニアカーっていうんですね。

あの、お年寄りが乗る電動カーですよ。

 

 

お出かけが手軽で便利ですよね。

 

足腰が弱ると、ほんと外に出かけるのが

大変だと思います。

このシニアカーがあれば、ちょっとした

外出もラックラク!

 

・・・なのは解りますが、わたくしが目撃したのは、

わたくしの車は直進してたのですが、

対向車線の右折レーンの先頭にいる、

おじいさんが運転するシニアカー

 

道路は三車線で交通量もけっこう多いのに、

よく、右折レーンへ、シニアカーでたどりついたよなあ・・・と

変に感心してしまいましたが、ほんとこれ危険!

 

おじいさんにしたら、「タイヤが四つ付いとるから車だ!」

という理屈かもしれませんが、そういうマイルールは

やめましょう!

f:id:aroundfiftyliu:20171101191401j:plain

 

シニアカーが便利なのは、よくわかるけど、

ルールを守って乗ってほしいなあ。

 

まあ、広い歩道がある所は走行しやすくて

いいのだけど、日本全国そういう道ばかりでは

ないので、十分運転には気をつけて下さいね。

 

わたくしが、シニアになる頃にはセグウェイ

公道でも走れるようになってればなあ。

 

以前、茨城県筑波市に行った時、セグウェイが走ってたけど、

筑波は日本で唯一公道でセグウェイが走れるんですって。

いいなあ。

 

www.segwaysmile.jp

↑音が鳴りますので、気をつけて下さいね。

 

では!

 

シンプルライフに役立つ情報はこちら(ブログ村テーマ)

日常の小さなできごとを愛する生活 

暮らしを楽しむ 

+++ 主婦ブログ +++ 

住まいと暮らし 

自分らしく気まま生活! 

50代主婦日記 

アラフィフのお部屋