ニュース
速報
» 2017年11月01日 12時20分 公開

Facebook、Twitter、Googleの法務担当者、ロシア介入疑惑公聴会で証言

2016年の米大統領選期間中、ロシアが米国のソーシャルメディアを使って撹乱プロパガンダを投入したことに関する公聴会が開かれ、Facebook、Twitter、Googleの法務担当者がそれぞれ証言した。

[佐藤由紀子ITmedia]

 米連邦政府上院司法委員会の犯罪・テロに関する小委員会は10月31日(現地時間)、2016年の米大統領選へのロシア介入疑惑に関する公聴会を開き、Facebook、Twitter、Googleの法務顧問がそれぞれ証言した。

 russia 1

 公聴会は約2時間。それぞれのサービスにロシアが選挙に影響を与えるようなプロパガンダを掲載したことについての把握状況、なぜ防げなかったのか、今後の対策などについて厳しい質問が続いた。

 パトリック・リー議員(民主党・バーモント州選出)は「あなたたちはもっと早期にできることがたくさんあったはずだ。大きな責任がある」と語った。

 特にFacebookへの批判が多く、例えばアル・フランケン議員(民主党・ミネソタ州選出)は、選挙関連広告費がルーブルで支払われたのだから、ロシアとの関連に気づけたのではないかと責めた。

 これに対し、Facebookの法務顧問、コリン・ストレッチ氏は「そのヒントに気づきませんでした」と応えた。

 russia 2 Facebookのコリン・ストレッチ法務顧問

 ストレッチ氏は、最大で1億2600万人の米国民が選挙期間中にロシア政府につながりのあるコンテンツをFacebook上で見たことを明らかにした。これらのコンテンツのほとんどは、ヒラリー・クリントン候補を非難するものだったという。

 Twitterのショーン・エジェット法務顧問は、ロシアが不正なアカウントで選挙関連広告を出そうとしたことに気づき、それを阻止したと証言した。

 russia 3 Twitterのショーン・エジェット法務顧問

 Googleの法執行および情報セキュリティ担当ディレクターのリチャード・サルガード氏は、米大統領選よりもかなり前からロシアを含む不正な侵入者からプラットフォームを守る対策を実施していると語った。

 russia 4 Googleのリチャード・サルガード氏

 同氏は、ロシア政府につながる広告アカウントが同社のサービスで4700ドル使ったことや、YouTube上で1100本の動画が選挙関連の妨害キャンペーンに使われたことを明らかにし、これらの動画はあまり視聴されなかったと言い添えた。

Copyright© 2017 ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

Special

- PR -

世界的建築家の隈研吾氏が心がけているのは「とにかく早くパスを回すこと」。テクノロジーで仕事のあり方はどう変わる?

デジタルトランスフォーメーションの革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

旧来型のメインフレームやオンプレミスサーバよりも高い価値をクラウドで実現するためには──。一歩踏み出した先人たちの【声】をお伝えします。

初のオールインワン型ワークステーション発売から約半年。「日本のPCユーザーが抱えて いる課題感に気付いた」――担当者がこう話す理由とは?

「会員に長期に渡って安心・安全な利用環境を提供したい」 極めて高い信頼性が求められる金融の運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値とは?

Special

- PR -

極めて高い信頼性が求められる金融業界 運用基盤にオラクル製品を選ぶ価値

どんなPCを選べばいいの? VAIO オールインワンPCの導入メリットとは?

遂に「働き方シンカ論」発表!今やワークスタイル改革は「経営戦略」です。

従来よりも高い価値をクラウドで実現 一歩踏み出した先人たちの【声】とは

AI×ビジネスの最新動向がここに! 企業成長を応援する「Changer」をチェック

2020年1月に延長サポートが終了。今からWindows 10移行を着実に進めよう。

革命時代を生き抜くために 国内屈指のクラウドサービスを多くのお客さまへ

VR/ARは建築・設計の仕事をどう変える?

日々進化する人工知能(AI)は本当に仕事で役立つのか?実践的な話題を紹介

次代を担うテクノロジーと才能の最先端を追う【先端(ギ)研】

Dell初のオールインワン型ワークステーション発売。購入者の"意外な反応"は?

メーカー以外の事業者が保守を行う「第三者保守」、そのメリットと品質とは