Tweets

You blocked @kinokocs

Are you sure you want to view these Tweets? Viewing Tweets won't unblock @kinokocs

  1. Oct 30

    本気で管理者不足を危惧してるなら、一度くらい管理者引き受けろや。立候補したら信任間違いない何人かに対して、強く思う。

  2. Oct 24
    Replying to

    公共が呼んだなら、ね。

  3. Oct 24
    Replying to

    誤解しないでほしいけど、公共がなら謝礼は支払われるべきだと思う。費用弁償は突然だと思う。

  4. Oct 20

    ある程度関わってたら履歴で判断したりできるけど、code forとか図書館とか、イベントのときしか編集しない連中は、肩書でしか判断できへんやろ

  5. Oct 20

    さえぼーが奢ってくれる件で、ウィキペディアンと言ってもいろいろだから、管理者だと言っとけば安心して奢ってもらえるねん。

  6. Oct 19
    Replying to

    例えば、ウィキペディアタウンで職員が公務として参加してたり、講師の講師謝礼や費用弁償が発生してる場合、彼らの編集は有償投稿に該当すると思うんだ。

  7. Oct 19

    地方公共団体の職員がシティセールスの観点から記事を作成した場合、有償投稿に該当するのだろうか。

  8. Oct 19

    自らの言動や権限行使を方針に則して説明できなきゃ、管理者やっちゃあかんやろ。ポエムは説明とちゃう。

  9. Oct 18

    V悪はちゃたま一味に含むとして、ミリンダやアファイア、ロニやNikeの名前が出ない。ということは2010年代以降に参加してるのか。それで海獺と対立してるのは誰だろう。

  10. Oct 18

    ノートのIPいいこと書いてるなあ。こんなのがIPで、糞ポエマーが管理者って、そもそも可笑しいw

  11. Oct 18

    管理者フラグを外部で肩書として使うことへの問題提議なのかw

  12. Oct 13

    誰かさんのことは別にしても、不特定多数に対して、アカウントと紐付きで本名を晒すのは無理だなあ。

  13. Oct 11

    英語版から翻訳したのはもう6年前。人類学の怪しいお兄さんから教えてもらった本にこの人のことが載ってて、楽しく訳してた。図録欲しいなあ。

  14. Oct 11

    長い(ふんぬ)、とかコメントしたいよー

  15. Oct 11

    みんなFBに匿名で登録しやがってズルい。そして、らっこの言ってた元管理者が餃子で確定。予想通りでなんか残念。無限書庫の持ち主が良かった。

  16. Oct 8

    沼津とか福地とか、そんなんやる前に報告書データベースに参加してや。

  17. Oct 8

    墳丘の高さは5mで、石室の高さが3m?

  18. Oct 3

    リツイートから懐かしいひとのアカウントを見た。無事だったんだと安心した一方で、○子はもうおばさんだよ。と言いたくなった。

  19. Sep 28

    IPでの編集が不可になっても大して問題はないし、それはそれでいい方向に向かうと思うが、なんで裁量による実力行使で実現しようとするかなあ。

  20. Sep 21

    FBだと本名だから、オバハンにオバハンとか、言いづらいじゃないか。

Loading seems to be taking a while.

Twitter may be over capacity or experiencing a momentary hiccup. Try again or visit Twitter Status for more information.